93.~というほどではない/というほどでもない
接续:句子普通体+というほどではない/というほどでもない
意义:表示虽然符合一定的事实,但还没有达到能如此评价的程度。接在名词和ナ形容词后面时大多省略「だ」。“并没有达到所说的……程度”。
〇 成績はいいけど、いつもクラスで一番というほどではないんですよ。/成绩是很好,但也没有达到始终在班里排第一的程度。
〇 上手というほどでもないが、日本語が少し話せる。/虽然称不上好,但会说几句日语。
〇 うまいというほどでもないが、いくつか料理ができる。/虽然称不上烧得好吃,但会烧几个菜。
〇 いい評ひょう価かだが、賞しょうをもらうというほどの作文ではない。/虽然评价颇高,但并非是一篇足以得奖的作文。
参考
根据情况也可以用「~と言われるほどではない」「~と思っているほどではない/考えているほどではない」的形式。
〇 私は酒がなければ生きられないといわれるほどでもないが、酒が好きなのは間違いないのだ。/我虽然还没到人们所说的“一天不喝酒就无法活下去”的程度,不过我喜欢喝酒倒是真的。
〇 ガンの宣せん告こくを周まわりの人が思っているほどでもなく、比ひ較かく的てきに冷れい静せいに聞いた。/出乎人们的预料,他很冷静地听完了他患癌症的病情报告。
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


