{接续}〔体言〕をもって
{解说}表示原因、理由,即由于前项的情况而产生了后项的结果。
○	彼は皮肉屋をもって知られている。
○	彼は老齢をもって、辞職を申し出た。
○	以上の理由をもってこの意見に賛成します。
○	彼は反逆罪をもって極形に処せられた。
2.~でもって/用……、以……;因为……、由于……。
{接续}〔体言〕でもって
{解说}
(1)	表示方法、手段、材料。
(2)	表示原因、理由。
○	原稿をホチキスでもって止める。
○	ある日のこと、私は自分の「美しい村」のノオトとしていたずら半分に色鉛筆でもって丹念に描いた。
○	彼女はその姿を絵に描いてみたいといっていただけでもって、その跛の花売りに私の抱いていた軽い嫉妬のようなものは、跡形もなく消え去った。
{辨析}“~をもって”和“~でもって”均可表示由来、原因,且多用于书面语。但是“~をもって”不能用于非意志性的现象和事物,也不能用于形式体言“こと”构成的名词句后面。“~でもって”则无此限制。
○	地震でもって壁が崩れた。(×をもって)
○	漢語を取り入れることでもって、日本語の語彙は非常に豊かになった。(×をもって)
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


