{接续}をめぐって
{解说}表示以某问题或情况为中心而展开后述事项。
○	土地の利用をめぐって、二つの対立した意見が見られる。
○	憲法の改正をめぐって国会で激しい議論が戦わされてる。
○	後任社長の人事をめぐって、社内の対立が一段と激しくなった。
○	山田さんの心中をめぐって、さまざまなうわさが流れている。
○	一枚の宝くじをめぐっての小さないさかいが、殺人事件にまで発展した。
○	あの金持ちの遺産をめぐる裁判はまだ終わっていないそうだ。
4.~にかけては(も)/关于……、在……上、在……方面、论……。
{解说}表示前项是后述事项涉及的对象或提及的话题。其谓语部分要求用“非常に優れている”“自信がある”“右に出る者はいない”等表示积极评价的词语。
○	勉強ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出る者はいない。
○	料理を作ることにかけては姉より自信があります。今度ご馳走しましょう。
○	母は息子を愛することにかけては、誰にも負けません。
○	あの方は事務処理にかけてはすばらしい才能を持っています。
○	打つだけでなく、走ることにかけても、あの選手に及ぶ者はいない。
○	あのホテルは建物の豪華さもさることながら、サービスにかけても超一流だ。
 
{辨析}“~にかけては(も)”和“~にかけると”均可表示后述事项涉及的对象或提及的话题等,但两者的谓语部分用法迥异。前者谓语部分大多为积极的、肯定的内容,后者则往往是消极的、否定的内容,常用“うまくない”“だめだ”“意気地がない”等词语。
○	彼は元来そういう点にかけると鈍い人なのです。
○	いや、私はどうもああいうものにかけるととんとん不器用でね。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


