{接续}〔活用词连体形〕のに対して
〔解说〕用于列举两个对立的事物,表示前述事项与后述事项性质迥异,形成鲜明的对比。前后项多为不同的主语。
○	都会には人が集まってくる。これに対して、田舎は人が減っている。
○	弟が社交的であるのに対して、兄はどちらかというと内向的な性格だ。
○	男の学生は20人いるのに対して、女の学生は3人しかいない。
○	ヨーロッパでは夏湿度が低いのに対し、日本では湿度が低いのは冬である。
2.~かわりに
{接续}〔名词+の•用言连体形〕かわりに
〔解说〕
(1)表示否定前项肯定后项。可译为“不……而……”等。
○	妹は箸の代わりに匙でご飯を食べている。
○	今日は映画を見に行く代わりに、家で小説でも読もうよ。
○	彼は看護婦を呼ぶ代わりに、自分で病棟まで高島を送っていくことにした。
○	交渉の結果を首相が発表する代わりに、外務大臣が発表した。
(2)表示性质迥异、内容相反的前后项同时成立并相互比较。可译为“反之”“虽然……但……”等。
○	この仕事は骨が折れる代わりに楽しみもある。
○	このマンションは駅に近い代わりに、家賃が高い。
○	遠くて不便な代わりに静かだ。
○	彼女のような生き方をしていたんでは、大きな失敗しないかわりに、胸踊るような経験もないだろうね。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


