{接续}〔活用词连体形〕ものを
〔解说〕表示前项与后项的内容相反或不相容。前项多为既成事实,但也可以是未成立的事实。说话人常伴有不满、怨恨、责怪、惋惜、遗憾等语气。
○	そのまま黙っていればいいものを、結局正直には白状してしまった。
○	言いたいことがあれば言えばよさそうなものを、どうして言わないのだろう。
○	知らせてくれたらすぐ手伝いに行ったものを、何も言わないとは水臭い人だ。
○	こんな時彼がいてくれたら頼りになるものを、日本へ行っているんじゃどうしようもないんです。
 
10.~わりに(は)/虽然……但是……、与……相比……
{接续}〔名词+の•用言连体形〕わりに(は)
〔解说〕表示前项与后项不成比例,后项内容多出人意料。
○	あの人はたくさん食べているわりには、太らない。
○	あの店の料理は値段のわりに、おいしい。
○	いつの間にか彼の顔には年のわりに深い皺が出来始めていた。
○	あまり勉強しなかったわりにはこの前のテストの成績はまあまあだった。
○	彼女はおしゃれなわりには、部屋は汚い。
 
11.~が最後、~たら最後/一旦……就完了
{接续}〔动词连用形+た〕が最後/〔动词连用形〕たら最後
〔解说〕表示某事一旦发生,就会导致后项结果。由于其性质或其主体的坚强意志所致,以后就总改变不了这种状况。
○	彼は横になったが最後、どんなことがあっても朝まで起きない。
○	太っていることを気にしている彼女にデブと言ったが最後、口を利いてくれなくなった。
○	うちの子は遊びに行ったが最後、なかなか家に戻ってこない。
○	賭け事は一度手を出したら最後ずるずると抜けられなくなる人が多い。
○	すっぽんは一度噛み付いたら最後どんなことがあっても離れない。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


