返回首页
当前位置: 首页 »走进日本 » 日本文化阅读 » 正文

年末年始の国民のイベント―年賀状

时间: 2016-08-16    进入日语论坛
核心提示:日本では明治維新後の1871年に郵便制度が確立しましたが、年賀状は書状で送ることがほとんどで、数は決して多くはありませ
(单词翻译:双击或拖选)
   日本では明治維新後の1871年に郵便制度が確立しましたが、年賀状は書状で送ることがほとんどで、数は決して多くはありませんでした。1873年に郵便はがきを発行するようになると、年始の挨拶を簡潔に安価で書き送れるということで、葉書で年賀状を送る習慣が急速に広まって行きました。1949年にお年玉付き郵便葉書が初めて発行されました。お年玉くじについては、毎年1月に抽選が行われています。年賀状は手書きの場合が多いですが、作成する時間のない人、あるいは大量に配布する企業などでは、あらかじめ印刷してある年賀状を利用することも多いです。また、写真屋、簡易印刷機、パソコンなどを利用して作成することも増えてきています。近年、電子年賀状、年賀メールも増えてきています。 
 
A:年賀状がちゃんと元旦に日本に届くように、そろそろ準備しないといけませんね。 
B:日本では、年賀状は絶対に元旦に届かないといけないんですか。 
A:まあ、近年、年賀状は元旦に届けるのが礼儀正しいとされていますが、古くは1月2日の「書き初め」に年賀状を書いていたので、本来は一般に1月7日までに届けば失礼にはあたりません。国内の場合は、年賀状の受付日はだいたい12月25日からですが、元旦にきっちりと年賀状を届けるには、12月25日までに出したほうがいいです。 
B:そうですか。今年は何枚出す予定ですか。 
A:今年は20枚ぐらいです。 
B:そんなにたくさんですか。 
A:20枚なんてぜんぜん多くないですよ。日本郵政は毎年約40億枚物年賀状を発行しているようです。30~40代の男性は一人平均70.4枚もの年賀状を出すそうですよ。パソコンや携帯電話でメールのやり取りをする時代になったとはいえ、新年のあいさつにはやはり紙の年賀状が欠かせないようですね。 
B:じゃ、年末になったら、郵便局は年賀状だけでとても忙しくなりますね。 
A:そうですね。年末になったら、郵便局は年賀状の枚数が多い事と集中した期間に配達しなければならないために、通常の人員だけでなく学生を中心としたアルバイトなども動員して年末年始の作業をします。 
B:もし、年賀状を出し忘れてしまった人などから年賀状が届いたときには、どうすればいいですか。
A:その時は、返事を書かないことがもっとも失礼にあたります。松の内、つまり、1月7日までに届くのであれば「年賀状」として返信します。松の内に間に合わなければ、寒中見舞いとして出します。年賀状の発送が遅れた理由を書く必要はありません。また、1年以内に親族の死去の不幸があった家からは年賀状を出さない風習があり、その場合に年内に「喪中であるので年賀のご挨拶を遠慮する」旨の葉書を出すこともあります。 
B:年賀状についてはいろいろありますね。普段会うことも、連絡を取ることがなくでも、過去にお世話になった人、親しかった人などと自然に心が通じる機会を与えてくれますね。 
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论