日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 正文

過熟の実09

时间: 2018-07-30    进入日语论坛
核心提示:9 ホール 早過ぎてしまった。「 珍しいこと」 と、自分で自分をからかってみる。 編集者は、待ち合せとかの時刻に遅れるこ
(单词翻译:双击或拖选)
 9 ホール
 
 早過ぎてしまった。
「 ——珍しいこと」
 と、自分で自分をからかってみる。
 編集者は、待ち合せとかの時刻に遅れることはめったにないが、逆に早すぎるということもない。
 出なれていて、目的地までの時間が読めるということもあるが、むだに相手を待つほどの余裕がない、というのも本音だろう。
 希代子も、その点ではベテランの名に恥じない。大体勘で行っても、プラスマイナス五分の範囲内で着くのだ。
 その希代子が、今日ばかりは勘が狂った、と言うべきか。
「 ——あ、今日は」
 と、声をかけられて振り向く。
「やあ、君か」
 と、希代子は水浜邦法を見てホッとした。
 N大の定期演奏会の会場。ホールとしては千人ほどのキャパシティ。まあほどほどというところだろう。
「 ——早いんですね」
 ヴァイオリンのケースをさげた水浜は、言った。「これからリハーサルですよ」
「勘違いしちゃったみたい」
 と、希代子は笑って言った。「いいわ。その辺で時間を 潰《つぶ》してるから」
「入って下さい。構いませんよ」
 と、水浜は言った。
「でも、お邪魔でしょ」
「ちっとも」
 と、水浜は肩をすくめて、「そんなご大そうなアーティストが出るわけじゃないですから」
「でも ——いいの?」
「はい。こっちへどうぞ。楽屋口から入りましょう」
「編集者にとっては魅力的な言葉ね」
 と、希代子は微笑んで言った。「裏を 覗《のぞ》くのが、私たちの仕事ですからね」
「怖いな。 ——といって、記事になるほどのこと、ありませんけどね」
 二人は、〈楽屋入口〉というドアから中へ入った。
 折りたたみの椅子だの、楽器のケースだのが並んでいる狭苦しい通路を抜けて、階段を上って行くと、パッと目の前が開ける。
 いつの間にやら、希代子はステージの 袖《そで》に立っているのだった。
「おはよう」
 と、水浜が声をかけると、オーケストラのメンバーが口々に答える。
 オーケストラの椅子は半分ほど埋っていた。まだみんなおしゃべりしている段階。
 中で、特に 真面目《まじめ》なのが数人、譜面を見てさらっている。
「 ——水浜、連れは彼《ヽ》女《ヽ》か?」
 と、誰かが声をかける。
「失礼だぞ。花の編集者だ」
 と、水浜が答えた。
「へえ。取材?」
 と、フルートの女の子が言った。
「そうじゃない。知り合いさ。 ——篠原さん、どうぞ適当に」
 水浜はケースからヴァイオリンを出しながら、言った。
「ありがとう。気にしないで」
 こういう立場には慣れている。希代子は、オケのメンバーに適当に話しかけたりもして、何となくこの場の雰囲気に溶け込んで行った。
 徐々にメンバーも 揃《そろ》って来て、あと数人というところで、二十七、八の青年が分厚いスコアを手に現われた。指揮者である。
「揃ってないな。 ——誰だ?」
 と、顔をしかめる。
「第二ヴァイオリンが二人と、クラリネットですね」
 と、水浜が言った。
「またクラリネット? しょうがないな!」
 と、舌打ちして、指揮者はスコアを広げた。
「始めるぞ。クラリネット抜きだ」
 希代子は、ステージから下りると、客席の隅の目立たないところに席を占めた。
「第一楽章はこのテンポ。いいね?」
 指揮棒が譜面台をコンコンと 叩《たた》く。
 オーケストラが鳴り出す。 ——希代子はフッと胸をしめつけられるような気がして、思わず目を閉じた。
 この曲……。メンデルスゾーンの「スコットランド」。
 希代子は大学のとき、正にこの曲をやらされた。 ——本当に、この曲だった!
 練習はしばしば中断し、指揮者の注意が入った。
 聞いていて、希代子は指揮者の細かい注意が、 却《かえ》ってオケのメンバーを「のりにくく」しているという印象を受けた。もう少し全体を通してやった方が、分りやすいだろう。
 四十分ほどやって、休憩になる。
「 ——どうです?」
 水浜が客席に下りて来て、希代子に声をかけた。
 希代子が感想を述べると、
「そうなんですよ」
 と、水浜は 嬉《うれ》しそうに、「みんなそう言ってて……。でも、言うと怒るんです、あの人。プライド高くて」
「大変ね」
「コンマスなんて、憎まれ役。会社なら中間管理職だな」
 適切な表現に、希代子は笑ってしまった。
「 ——水浜さん!」
 と、飛びはねるように、奈保が入って来た。
「やあ、来たね」
「あ、希代子さん、ずるい! だめよ、水浜さんに手を出しちゃ」
「何よ、そのいい方」
 と、苦笑して、「早く着いちゃったから、入れてもらったのよ」
 しかし、奈保は希代子の言うことなど聞いていない。
「ね、ステージの上に上ってもいい?」
 と、水浜の腕にぶら下がらんばかり。
「ああ。でも、練習始まったら、おとなしくしてろよ。指揮者に怒鳴られるぞ」
「はいはい。お人形さんのようにじっとしてるわ」
 二人は通路をステージの方へ歩いて行く。
 希代子は、席を立って、ロビーへと出て行った。
 外はもちろん明るい。 ——午後のコンサートだ。どれくらいの客が入るものやら、見当もつかない。
 希代子は、ロビーのソファに腰をおろして息をついた。ガラスばりの正面には、何人か集まって来ている学生たちの姿が見える。
 客のほとんどは、同じN大の学生たちだろう。中にはオケのメンバーのガールフレンドらしい女の子たちもチラホラ見えて……。
 希代子は、ふと、その若者たちの間に混って見えている男に目を止めて……。
「まさか」
 と、呟く。
 しかし ——間違えようもない。あれは白石だ。
 向うも、希代子と目が合って、入口の方へやって来る。希代子はちょっとためらったものの、ここから逃げ出すわけにもいかず、仕方なく白石の入って来るのを見ていた。
「 ——やあ」
 休みの日で、ラフなセーター姿の白石は、却って老けて見えた。
「どうしてここへ?」
 と、希代子は訊いた。
「会いに来ちゃいけないか」
 白石は、ロビーのソファに座った。
「まさか……。私を 尾《つ》けて来たの?」
「まあな。このところ、何度か尾け回してたんだ」
 白石は笑って、「気が付かなかったか?  俺《おれ》の腕もまんざらじゃないな」
「やめてよ。 ——もう別れたじゃないの」
 と、目をそらす。
「君がそう言ってるだけだ」
「いいえ」
 と、希代子は白石を見て、「客観的に見ても同じよ。あなたは、もう、私と何の関係もない人」
「そうかな」
 と、白石は言った。「一時は一緒に暮したじゃないか」
「ほんの数日でしょ。 ——それに何よ、今さら。あのとき、私を捨てておいて」
 希代子の言葉はともかく、口調は穏やかで、今日のお天気のことでも話しているみたいだった。
「あの場合は仕方なかった」
「勝手ね」
 と、希代子は笑って、「ともかく、もう私はあなたを卒業したのよ」
「俺は君を手放した覚えはない」
 白石の目は真剣だった。
「 ——お願い。帰って」
 いつ、奈保が出てくるか、気が気じゃなかった。
「ゆっくり会いたいんだ」
「むだよ」
「話してみるだけならいいだろう」
「もうやめて。尾け回すのも、しつこくするのも」
 希代子は立ち上った。「あなたが出て行かないのなら、私が行く」
 希代子の視線に、何の妥協も許さない「拒否」を見た白石は、ちょっと顔をひきつらせた。
「希代子……。女房は死んだ」
 希代子は、一瞬、 愕《がく》然《ぜん》とした。
「亡くなったって……。いつ?」
「二年になる」
「そんなに?」
 胸をふさがれる気がした。「どうして?」
「胃をやられて。ガンだった」
 と、白石は言った。「アッという間にやせてね」
「そう……。お気の毒だったわ」
「君のことを気にしてた。 ——俺が悪いってことは、あれにも分ってたんだ」
 白石は、暗い情熱をたたえた目で、希代子を眺めていた。
「それならなおのこと……。もう私とのことは消し去るべきだわ」
 と、希代子は言って、「失礼するわ」
 ホールの中へ入りかけ、
「もう、現われないで」
 と一度念を押した。
 中へ入ると、また練習が始まっていた。
 コンサートマスターの席で、水浜は汗を拭っていた……。
 
 拍手がホールを埋めた。
 客席も八割は埋り、希代子もホッとした。
 大学のオーケストラのコンサートなど、ガラガラなのも珍しくない。
 希代子は、これだけ客が入っているので、自分のことのようにホッとしたのである。もっとも、並んで座っている奈保にとっては客の入りなど、どうでもいいようで、ただひたすら水浜を見ていれば、それでいい、というわけだった。
「 ——上手だった?」
 と、ホールを出ながら、奈保は言った。「私、ちっとも分んないけど」
「どうせ、曲なんか聞いちゃいないんでしょ?」
 と、希代子は冷やかして、ついロビーに白石がいないか、探していた。
 どこにもそれらしい姿はない。希代子はホッとした。
「楽屋へ行くの」
 と、奈保は言った。「希代子さんも行こうよ」
「私はいいわ。奈保ちゃん、送ってもらうんでしょ?」
「でも、希代子さんがついて来ないと、途中で寄り道するかもしれない」
「もう! 人をからかって」
 と笑って、それでも結局はついて行くことになる。
 楽屋では、もうどんどん着がえをすませたメンバーが帰り始めていた。
「 ——水浜さん!」
 奈保が、もう普段の服になった水浜を見付けて引張ってくる。
「お疲れさま」
 と、希代子は言った。
「いえ、どうも……。どうでしたか」
「私の入ってた大学のオケよりは 遥《はる》かに上」
 と、希代子は言った。「もっとも、うちの大学よりひどい所って、そうないみたいだったけど」
「裏から出ましょう。 旨《うま》いラーメン屋があるんだ」
 と、水浜と一緒に、さっき入って来た楽屋口から外へ。
 さすがに、もう暗い。
「一緒にいてもいいの?」
 と、希代子は言った。
「ええ。ラーメン、好きですか?」
「もちろん」
 と肯いて、歩き出し、希代子はそこに白石が立っているのを見て、思わず息をのみ、足を止めていたのだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%