大力の坊さん
和尚力氣大
むかしむかし、比叡山(ひえいざん)の延暦寺(えんりゃくじ)に、実因僧都(じついんそうず)という坊さんがいました。
到好久以前、比睿山延曆寺、有一個喊實因僧都的和尚。
広く仏教について勉強をしたとても偉い坊さんでしたが、この人は、とても力持ちの坊さんとして有名でした。
熟知經文、精通佛法、但他之所以聞名、是因為他的勁(力氣)好大
これは、その実因(じついん)のお話です。
這篇就是專門港這條力氣好大的和尚的。
実因が、昼寝をしていた時の事です。
有一天、他白天到睡覺。
若い元気な弟子たちが師の力の強さを試そうと思い、クルミを八つ持って来て実因の足の指の間に一つ一つ挟んだのです。
小卵日和尚們想看哈他力氣有好大、拿八條核桃一條一條往他們師傅踋(腳)裡面塞。
(???おや?)
啊?
実因はそれに気がついたのですが、わざとタヌキ寝入りをして、弟子たちのするのに任せていました。
大和尚曉得了、假爾媽哈繼續困(裝睡)、讓小卵日們繼續鬧。
しばらくして、「ううーん、よく寝たわい」と、
力を入れてのびをすると、クルミの実が八つともバリッと砕けてしまったという事です。
過一陣、唉、我醒了、一發力、八個核桃稀粑卵爛的。
さて、その実因が、宮中(きゅうちゅう)で行われたご祈祷に呼ばれた事がありました。
還有件事、是喊他到宮中去做法。
それが終わると他の坊さんたちは帰って行きましたが、話し好きの実因はそこに残って色々と話し込んでいるうちに、すっかり夜もふけてしまいました。
事情搞完、其他和尚都回去了、實因和尚他喜歡扯卵談、就留落來港一些、結果天都黑了。
「遅くなったな。さて、帰るとするか」
我日、這麼晚了、我也回去了。
実因は、やっと立ち上がりました。
實因也起身了。
周りを見回しましたが、どこに行ったのか、お供の坊さんの姿が見えません。
旁邊轉一圈、不曉得怎麼走回去、帶他過來的和尚也看不到了。
ただ履き物が、きちんと並べてあるばかりです。
就只剩一排拖版到這裡(鞋)
「どこへ行ったかな?まあ、いいか」
我日、這要往那邊走、算了。
実因は履き物をはいて下に下りると、秋門(しゅうもん)から外に出ました。
實因殺一雙拖版(穿鞋)準備走秋門出去。
外といっても、ここはまだ御所の内です。
就算港是往外面走、這那是外面、這還是到皇居裡面。
ちょうど、明るい月が出ています。
月亮開始亮了一些
「いい月だ、少し歩いてみよう」
這月亮還可以、我走起來心裡舒服。
ふらふらと歩き出すと、どこから忍び込んできたのか一人の男が現れました。
布散到散到、不曉得從哪裡叢(冒)出來一條男的
そして実因の姿を見ると、すたすた歩み寄って来て、
看到是和尚、就往他這邊走。
「これはお坊さま。お供も連れず、どちらにおいでですか?さあ、わたしの背中におぶさりなさいませ。どこなりと、お連れいたしましょう」
法師、你這是要往那邊去?我看連條陪你的人都沒得、你坐我背上來、跟我港要往那邊走、我帶你去。
と、声をかけました。
打了個招呼。
そこで実因は、「それは、ありがたい」と、その男におぶってもらいました。
這真是太感謝了、就讓那條男的背了。
男は実因をおぶると、どんどん歩き出しました。
体の大きな、とても元気そうな若者です。
まるで走る様に御所を出ると、左に折れてしばらく行って立ち止まりました。
男的就背到實因像是跑的一樣從皇居出去了、往左一拐再走幾步就停落來得。
「さて、ここで、降りて下され」
可以了、就到這裡、你落來吧。
男は実因を背中から降ろそうとしましたが、実因は、
男的想把實因從他背上搞落來。
「こんな所へ用はない。わしは、お寺の学寮(がくりょう)へ行こうと思っていたのじゃ」
我要到這裡落來搞甚麼、我以為你要幫我背到我屋廟裡頭唸經的地方。
と、平気な顔で答えて、降りようとしません。
他就這麼港、也不打算落來。
「何だと!」
你認為我會幫你背到廟裡面去嗎?
男は、実因が怪力の持ち主である事を知りません。
男的根本不曉得這條和尚力氣好卵大。
立派な着物を何枚も重ねて着た普通の坊さんだと思っていたので、脅かしてその着物を奪い取ってやろうとしたのです。
以為不過就是穿到幾身華貴衣服的臭皮馕、威脅和尚要剝他衣服。
「この坊主め! 命がおしけりゃ、さっさと着物を脱いでいけ!」
老杆子、你的狗命還想要把?那就快幫你衣服跟我脫了。
しかし実因は、落ち着いた声で言いました。
問題是和尚一點都不慌。
「なるほど、着物が目当てとは知らなかった。
唉。你原來是看上我的衣服。
てっきり、老人のわしが一人歩きをしているのを見て可愛そうに思い、こうしておぶってくれたのだとばかり思っていたわい。
我還以為你是看我一個老人家走起路來遭孽、所有才要背我。
しかし、この秋の夜ざむに着物を脱ぐわけには」
但是你喊我秋天晚上脫衣服。
そう言いながら実因は、左右の足で男の腰をぎゅっと締め付けました。
邊港邊用左右兩邊的踋去夾男的的腰
その力はあまりにも強く、まるで腰がちぎれる様な痛さです。
那力氣太大了、腰都要斷了。
「ああっ! いて、て、て。このくそ坊主! 早く降りやがれ!」
我幹羚羊、你快點落來。
「くそ坊主?」
你剛剛港我甚麼?
実因は、いっそう足に力を入れました。
和尚更加起勁了。
「いや、その、???お坊さま」
啊、不是、法師、師爺。
男は、泣きそうな声で謝りました。
男的邊哭邊道歉。
「お坊さま、私が悪うございました。考え違いをしていました。
佛祖我錯了、我不該認為自己的想法是對的。
お坊さまの着物をはぎとろうなど、わたしが馬鹿でございました。
我是條哈卵所以才想搶你的衣服。
この上は、どこへなりともお供いたします。
你現在要到哪裡去、我都服侍你。
ですから、ですからどうか、腰を、腰をちょっとお緩めになってくださいませ。
你只要把腰讓我稍微緩哈子。
このままでは、本当に腰が折れてしまいます」
不然我腰就真斷啦。
「何だ、若いくせにだらしない奴め」
啊?我看你這麼年輕、怎麼這麼窩囊。
実因は、腰を緩めてやりました。
和尚就讓他緩一口氣。
すっかり観念した男は、実因を背負いなおすと小さい声で尋ねました。
男的已經完全遭搞顛了、就又重新幫和尚背起來、輕輕的問一哈。
「あの、どちらへ、おいででございましょうか?」
恩?這次是要往那邊走。
「うむ、えんの松原へ行ってくれ。わしはあそこで月を見ようと思っていたのに、お前が勝手にこんな所におぶって来たのじゃ」
我本來是想往宴之松原去的(就是剛才的皇居)、哪裡的月亮還可以、結果著(被)你帶到這裡。
「はい。では」
我懂你的意思了、問題是。
男は実因をおぶったまま御所に引き返して、えんの松原に連れて来ました。
男的又把和尚重新背回去、帶到松原。
「あの、着きましたので、お降りになって下さいませ。わたしはここで失礼します」
好、我到了、你要是落來我在也回去了。
しかし実因は降りようとはせず、
但是和尚他不落來。
「ああ、いい月だ」
你看這條月亮好乖。
と、言って、月をいつまでも眺めています。
就一直那麼到對到天上發豥(呆)
「あの、どうかお降りになって」
我幹羚羊、你快落來好吧。
男は頼みましたが、しかし実因は知らん顔で言います。
和尚好像沒聽到。
「次は、右近の馬場へ言ってみたい。そこへ連れて行け」
我又想去那條喊馬場的地方了、你幫我帶到哪裡去。
「あの、そこまではとても。どうか、お許し下さい」
問題是我已經不行了、我不想去。
「右近の馬場だ」
馬場、我要去馬場。
実因は、また足に力を入れました。
和尚又開始用踋夾了。
「あ、いて、いて。分かりました。参りますから、ご勘弁を」
好、我敷服你孤了、你贏了、我去。
男は仕方なく、もう一度実因を背負い直すと御所の外に出ました。
男的沒辦法、又把和尚從皇居背出去。
そして右に曲がり、やっとの事で右近の馬場にたどり着きました。
這次是往右拐、這次是到馬場了。
しかし、そこでも実因は降りようとせず、月を眺めたり歌を詠んだりしていました。
問題是和尚他又不落來、他不止要看月亮、還要唱和歌。
「さて、次は喜辻(きつじ)の馬場(ばば)を、下の方へ散歩してみたい。連れて行ってくれ」
這次我要去另外一個馬場、你要帶我去哪裡散步。
男はへとへとですが逆らう事が出来ず、ため息をつきながらそこまでおぶって行きました。
男的已經癲了但是也沒得辦法、好、我帶你去。
そしてその後は、西宮(にしのみや)へも行きました。
然後又跑到一條喊西宮的地方去。
こうしてその男は実因を一晩中おぶい続けて、夜明け頃、やっとお寺の学寮に送り届けたのです。
就這麼到和尚騎了男的一晚上、最後快天亮了、終於把他送到廟裡面唸經去了。(送到了廟堂)
実因は奥に入ると、一枚の着物を持って出て来ました。
和尚就往裡頭走、取一件衣服出來。
そして、疲れ切って動く事が出来ない男に、その着物を与えると、
然後把這件衣服跟那條男的過、問題是這條男的已經動不了了。
「これは駄賃だ。持って帰れ。???だが、次は許さぬから気をつけよ」
你幫這件拿回去、你下次就莫再作這些事了。
と、言って、奥に入って行きました。
港完就又往裡頭去了。