本来彼は、一九五八年と一九七〇年の再度にわたってレニングラード・フィルハーモニーと同行来日するという話で、手ぐすねひいて待ちかまえていたが、二度とも病気だとかですっぽかされた。せめて一度でも実演の姿に接してから書きたかったのだが、そうもいかないので、レコードをたよりに書くこととする《*》。
  ムラヴィンスキーは、まだ一度も、ナマをきいたことがない。いつぞや見たソ連の映画にD・ショスタコーヴィチを主題にとったものがあり、そこでムラヴィンスキーがショスタコーヴィチの交響曲を指揮している姿に接したことがあるだけである。そこでは、やせた、実に気むずかしそうな老人が、ごくごく少ない身体の動きと、非常に警戒的で鋭い眼差《まなざ》しとでもって、すばらしい指揮をしていたのだったが、それは実に厳しい印象を与えずにおかなかった。
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


