日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本の昔話 » 正文

塩買い大黒

时间: 2016-11-13    进入日语论坛
核心提示: むかし、薩摩の国(さつまのくに鹿児島県)で、塩がとても少なくなった年がありました。 特に川内(せんだい)のあたりがひどく、
(单词翻译:双击或拖选)
 むかし、薩摩の国(さつまのくに→鹿児島県)で、塩がとても少なくなった年がありました。
 特に川内(せんだい)のあたりがひどく、奉平寺(たいへいじ)というお寺でも和尚さんや小僧が、毎日、朝から晩まで塩探しに走り回っていました。
 
 そんなある日です。
 本堂を掃除していた小僧は、本堂でどっかりと座っている大黒さんを見ながら、うらめしそうにつぶやきました。
「大黒さんは、よかね。
 みんなが塩不足で困っとるのに、いつものんびりとひまそうに。
 だいたい大黒さんは、福を持って来るのが仕事じゃろう。
 それが何もせんで、座っちょるだけか?
 そうじゃろ?
 なあ、黙っとらんで、何か言うてみい」
 しかし相手は木彫りの大黒さんなので、いくら文句を言っても返事をするわけがありません。
「けっ、こげん言っても、返事もなかか」
 腹が立った小僧は大黒さんを足でけりつけると、本堂を出て行きました。
 
 さて次の日、大変な事が起こりました。
 大黒さんの姿が、どこにもないのです。
 お寺のみんなはあちこち探しましたが、やっぱりどこにもありません。
「もしかして、泥棒にでも盗られたんじゃろか?」
「そうかもしれんな。何せ、これだけ探しても見つからんのじゃから」
「まあ、今は大黒さんよりも塩の方が大事じゃ」
「そうじゃな」
 やがてみんなは、大黒さんを探すのをあきらめてしまいました。
 
 それから、間もなくの事です。
 川内の港に、塩を山の様に積んだ船がやって来ました。
 川内の人々は大喜びで迎えましたが、誰が船を頼んだのか分かりません。
 そこで船頭に聞いてみると、
「それが四、五日前に、『川内に塩を届けてくれ』ちゅうて、どっさり金を置いて行った人がおったのです。
 何とも変わった格好の客でな。
 大きな袋かついで、頭巾をかぶっとったよ」
と、首をかしげて答えるのです。
 それを聞いた小僧は、びっくりです。
「そっ、その格好は、大黒さんじゃ。まさかうちの大黒さんが」
 そしてあわてて寺に戻った小僧は、本堂を見てびっくり。
 何と大黒さんが、ちゃんと元の場所に座っているではありませんか。
 しかも大黒さんの足が砂で汚れており、おまけにその砂が本堂の縁側からずっと続いているのです。
 さらによく見ると、大黒さんのかついでいる大きな袋が、前よりも少し小さくなっているのです。
 小僧はその場にひれ伏すと、
「大黒さん、この前は失礼しました! そして塩を、ありがとごわした」
と、手を合わせて謝ったそうです。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%