日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第四章 四番目の犠牲者(15)

时间: 2022-06-06    进入日语论坛
核心提示:久野おじの逃亡昨夜おそくまで寝つかれなかったので、翌日は思わず朝寝坊をしてしまった。眼がさめると雨戸のすきから明るい朝の
(单词翻译:双击或拖选)

久野おじの逃亡

 

昨夜おそくまで寝つかれなかったので、翌日は思わず朝寝坊をしてしまった。眼がさめると雨戸のすきから明るい朝の日差しがさしている。枕もとの時計を見ると九時だった。

私はびっくりしてとび起きると、寝床をたたみ、雨戸を繰りはじめたが、その物音をきいて、姉の春代が母屋のほうから、あわただしい足どりでやってきた。

「お早うございます。つい、朝寝坊しちゃって……」

あいさつをしたが、姉はだまって、まじまじと私の顔をながめている。おやと思って私は姉を見返した。姉はなんとなく強張った表情で、さぐるように私を見ていたが、やがて、

「お早うございます」

と、しゃがれた声でいい、それから、

「辰弥さん、ちょっとお話があるのよ」

と、いつもに似合わず、改まった調子であった。

何かあったな! そう感じると私はなにか、いかの墨のようなドスぐろい不安が、腹の底からムクムクとこみあげてくるのをおぼえた。それほどそのときの姉の様子には、警戒の色が濃かったのだ。

「さあ、どういうことでしょうか」

私がおそるおそる尋ねると、姉はなおも私の顔から眼をはなさず、

「昨夜、また人殺しがあったのよ」

と、ささやくような声でいい、

「濃茶の尼の妙蓮さんが殺されたのよ」

姉はあたりをはばかって、押し殺したような声でそういったのだが、その声はまるで私の耳もとで、爆発するように大きくひびいた。私は、ピクリと、思わず手脚をふるわせ、眼をひんむいて姉の顔を見直したが、すると姉はおびえたように、二、三步あとじさりをしながら、なおもしつこく私の顔に視線をおいて、

「それで今朝早く、警察のかたがやってこられて、辰弥さんは昨夜どこへも出なかったかと尋ねていったのよ。もちろんわたし、辰弥さんは昨夜早くから離れへはいって、けっして外へ出なかったといっておいたけれど……辰弥さん、あなた、ほんとにどこへも行きゃあしなかったわね」

「も、もちろん、ぼくはどこへも行きゃあしません。疲れていたものだから。早く寝床へ入って……」

姉は大きく眼を見はって、おびえたように私の顔を見ていたが、やがて眼に見えるように血の気がひいて、くちびるがわなわなふるえた。

どうしたのだろう。姉は何をおびえているのだろう。どうしてあんな眼つきをして、私の顔を見るのだろう。そう考えているうちに、私はハッとあることに気がついた。ひょっとすると姉の春代は、昨夜、私が地下道へもぐりこんでから、この離れへやってきたのではあるまいか。そして私のすがたの見えなかったところから、今朝、濃茶の尼が殺されたときいて、ふと疑念がきざしているのではあるまいか。そこへもってきて、いまのうそだ。それがいよいよ、姉の疑惑に油を注いだのではなかろうか。

ああ、なんということだ! よりによって私がはじめて離れをぬけ出した晚に、人殺しがあったとは……しかも、私は昨夜、濃茶の尼の尼寺の、すぐそばにいたのではないか。……

姉の春代は私の同情者である。だから昨夜のことを打ち明ければ、きっと納得してくれるだろう。しかし、それが果たしてよい結果をうむであろうか。姉のような正直者は、ひとにむかって絶対にうそはつけないであろう。たとえ口でうそをついても、眼色ですぐ看破されるであろう。そして、はてはほんとうのことをしゃべらずにはいられないだろう。そうだ、姉を苦しめるのは気の毒だが、当分昨夜のことはだまっていよう。それに私はあの地下道のことを、だれにも知られたくないのだ。

「姉さん」

しばらくしてから私のほうから口をきった。

「濃茶の尼が殺されたって、また毒をのまされたのですか」

「いいえ」

姉はふるえ声で、

「こんどは毒じゃないそうです。手ぬぐいで首をしめられていたそうですよ」

「そして、それはいったい何時ごろのことなんです。濃茶の尼の殺されたのは……」

「昨夜の十二時前後のことだろうということですよ」

私はまた腹の底から、なんともいえぬドスぐろい思いがこみあげてくるのを感じた。それではやっぱり昨夜私と典子の見た影が犯人だったのだ。濃茶の尼はあの瞬間にしめ殺されたのだ。私はそれをいくばくも離れていないところから見ていたのだ。

私は突然、はげしいショックを感じた。ああ、障子にうつったあの影は、鳥打帽をかぶっていたではないか。そして、それから間もなく、丘をくだってきた慎太郎も同じように鳥打帽を……

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: