日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第四章 四番目の犠牲者(16)

时间: 2022-06-06    进入日语论坛
核心提示:人間の神経というやつは妙なものだ。私は昨夜から、慎太郎の奇怪な行動について悩まされつづけていた。あのときの、慎太郎のなん
(单词翻译:双击或拖选)

人間の神経というやつは妙なものだ。私は昨夜から、慎太郎の奇怪な行動について悩まされつづけていた。あのときの、慎太郎のなんともいえぬ、ものすさまじい凶悪な顔……私は夢にまでそれを見たくらいである。私はなにかしら、慎太郎がうしろぐらい目的を持って、ちかごろ毎晚、夜步きをしているのだろうと察していた。それでいて、このときまで、尼寺の障子にうつった影と、慎太郎をむすびつけて考える知恵は出なかったのだ。なぜだろう。ひょっとすると、それは慎太郎のひっさげていたつるはしのせいではあるまいか。つるはしと尼寺と……それはあまりにもかけはなれている。そのことがついいままで障子の影と慎太郎を、別々に考えさせていた原因ではあるまいか。

「辰弥さん、あなた、何を考えていらっしゃるの」

「いいえ、別に……」

「辰弥さん」

姉の声は急にやさしくなった。

「あなた、何かいいたいことがあったら、なんでもいってくださいね。わたしはあなたの味方です。世界じゅうのひとがあなたを疑っても、私だけはあなたを信用しますよ。そのことだけは、きっと忘れないでね」

「ありがとう、姉さん」

私はなんとなく胸のふさがるのをおぼえた。

私は昨夜の一件を、あくまで胸にたたんでおくつもりである。しかし、私が隠していても、いつか露見するにちがいないと思われてならなかった。そうなったら、私に対する疑いは、またいちだんと濃くなるだろう。そのときになっても、姉はやっぱり私を信用してくれるだろうか。

それから間もなく、私たちは離れを出て、朝の食卓にむかいあって座った。双生児の小梅様と小竹様は、もう食事をすませて部屋へさがっていたが、姉は私の起きるのを待っていてくれたのである。ひょっとすると、食欲がなかったのかもしれない。

私は姉のお給仕で、だまりがちに箸はしを口へはこんでいたが、すると姉は思い出したように、

「そうそう、今朝はもうひとつ変なことがあるのよ」

と、姉は箸を持つ手を膝において、真正面から私の顔を見た。

「変なことって?」

「久野のおじさまが姿を隠したんですって」

私はびっくりして姉の顔を見直した。

「久野の恒おじさんが……?」

「ええ、そう。辰弥さん、あなた御存じでしょう。昨日、梅幸さんの死体のそばに、変なことを書いた紙が落ちていたんですってね」

「ええ、あの、こんどの殺人事件の予定表みたいな……」

「ええ、そう。あれ、久野のおじさんが書いたんだってことがわかったんですって」

私はまた、驚いて姉の顔を見直した。

「姉さん、それ、ほんとうですか」

「私も詳しいことは知らないけれど、警察で調べたところじゃそうなんですって。それで、今朝早く、警察のひとがおじさまのところへ踏み込んだところが、おじさまの姿が見えないんですって。おうちのひとも、おじさまがいつ出かけたか知らないのよ。それで大騒ぎになって家じゅうさがしたところが、寝床の下から書き置きみたいなものが出てきたんですって。なんでも当分姿を隠すが、自分は絶対に潔白であるから、心配しないようにというようなことが書いてあったそうです」

私の心はあやしく乱れた。私はずっとまえから、久野の恒おじを疑っていたのだが、こう呆気なく兜かぶとをぬぐようなまねをされると、かえって拍子ぬけしたような感じであった。

「おじさんは、いつごろ家をぬけ出したんでしょう」

「それがわからないのよ。昨夜おじさんは気分が悪いといって、早くから離れへ床をとらせてひっこもったんですって。おばさんはそれっきり、おじさんの姿を見ていないんです。だから今朝、お巡りさんがやってきたときも、離れにいることだとばかり思って起こしにいったところが、寝床がぬけっからでしょう。それで、びっくりして大騒ぎになったということですわ」

「それで寝床へ入った様子は……?」

「それが全然ないという話なのよ。だからおじさま、昨夜、離れへ入ると、すぐその足で家をぬけ出したのね。そうそう、それからおうちにあった現金を、すっかり持ち出したらしいという話ですよ」

「おじさんが寝床へひっこんだ時刻は……」

「九時半ごろだというんだけれど」

それからすぐに家を出れば、濃茶の尼をしめ殺す時間は十分ある。

「姉さん」

私は箸をおいて姉のほうへ乗り出した。

「久野のおじさんというひとは、そんなことをするひとですか。わけのわからぬ人殺しをむやみやたらと……」

「まさかねえ」

と、姉はためいきを吐いて、

「昔から探たん偵てい小説は好きなほうだけれど……」

「探偵小説」

私はちょっと呆気にとられて、姉の顔を見守った。

「ええ、そう。おばさんなんか、いつもこぼしているのよ。あの年をして、探偵小説に夢中だなんて、世間に対してもきまりが悪いって……私は探偵小説ってどういうものだか知らないけれど、いろいろ、人殺しやなんかある小説でしょう。だからといって、久野のおじさまが、そのまねをしようとは思えないんですけれど……」

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: