日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第七章 木こ霊だまの辻つじの恐怖(4)

时间: 2022-06-16    进入日语论坛
核心提示:いっそこの機会に、洞窟の奥をさぐって、宝探しをしてみたら、気がまぎれるのではないかと思ったが、とてもその気にはなれなかっ
(单词翻译:双击或拖选)

いっそこの機会に、洞窟の奥をさぐって、宝探しをしてみたら、気がまぎれるのではないかと思ったが、とてもその気にはなれなかった。その気になれなかった理由は、恐ろしい思いや悲しい思い出に、頭がいっぱいになっていたせいもあるが、もうひとつは、自分の持っている地図が果たして信頼できるかどうかと疑問を持ったからである。

地図を見ると、いま私のいる「狐の穴」と、隣の第五の洞窟は、奥のほうでひとつになっているらしい。そしてその奥に「竜の顎」があり、すぐその奥に、「宝の山」があるらしいのだが、なにしろ毛筆で書いた簡単な線だけなので、この複雑な迷路の手引きとしては心細かった。

現に私はこのあいだの金田一耕助との探検によって、「狐の穴」がどのような複雑な構造をしているか知っているのだが、地図にはそれがごく不完全にしか現われておらぬ。結局、この洞窟を探検するにはいつか耕助がやってみせたように、綱をひいていくよりほかに方法はあるまい。綱さえあればひとりでもやれぬことはあるまいが、しかし、助手があるに越したことはない。私は典子のことを考えたが、その日はとうとう典子は帰ってこなかった。

典子が帰ってきたのは、その夜も明けてつぎの朝のことである。

「まあ、お兄さま、ここにいらしたの。あちらに見えないものだから、典子、どんなに心配したか知れやあしないわ」

狐の穴に私を探しあてた典子は、いかにも懐かしそうにそういって、私の胸にとびついた。

「ああ、典ちゃん、帰ってきたのかい」

「ええ、帰ってきたわ。お兄さま、昨日はすみませんでした。黙って行ってしまって。……お兄さま、あまりよく寝ていらしたので……」

「ああ、そんなことだろうと思ってたよ。でも、よく帰ってくれたね。見張りの者はいなかったの」

「いたわ、まだ。でも昨夜騒ぎすぎたとみえて、疲れて寝てるの。お兄さま、お腹おすきになったでしょ。昨日帰るつもりだったのに、たいへんなことが起こって……」

「いいや、昨日は姉さんが弁当を持ってきてくれたから」

「あら!」

典子ははじかれたように私のそばから身をひくと、懐中電燈の光で、さぐるように私の顔色をうかがいながら、

「それじゃお兄さまは、昨日、お姉さまにお会いになって?」

と、あえぐような調子だった。

「ああ、会ったよ、姉さんはぼくの腕に抱かれて息を引き取ったのだ」

ふたたび典子は悲鳴に似た声をあげて身をひくと、おののく視線で私の顔をのぞきこんだ。

「でも……でも、お兄さまじゃないのでしょう。お兄さまがあんなこと、なすったのじゃないのでしょう」

「何をいうのだ、典子ちゃん!」

私は思わず言葉を強めた。

「なんでぼくが姉さんを殺すものか。ぼくは、姉さんが好きだったんだ。姉さんを愛していたんだ。姉さんもぼくをかわいがってくれた。その姉さんをなんでぼくが殺すのだ」

しゃべっているうちに急に涙があふれてきた。滝のように滂ぼう沱だとして、熱い涙があふれてきた。息を引き取る間ぎわにささやいた、姉の言葉はともかくとして、私は姉の親切が身にしみていた。心細い私に対して示してくれた終始かわらぬ温かい態度は、私の胸の奥ふかくしみとおっていて、いまさらのようにそのひとを失った悲しみが、胸のうちにみちてくるのであった。

「お兄さま、堪忍して、堪忍してね」

典子は私の胸に身を投げかけると、

「たとえいっときでもお兄さまを疑うなんて、典子が悪かったわ。典子はお兄さまを信じていたはずなのに」

典子はちょっとためらったのち、

「でも……お兄さまがお姉さまを殺すところを見たというひとがあるもんですから……」

「吉蔵だろう。あいつがそんなふうに言いふらすのも、無理はない。あいつはぼくが姉さんの、屍体を抱いているのを見たのだから、それにあいつは元来、ぼくをとても憎んでいるんだから。しかし、典ちゃん」

私は言葉を強めて、

「警察はなにをしているのだ。警察はどうしてぼくを救いにきてくれないんだ」

「それがいけないのよ、お兄さま。春代姉さまのことがあったので、火に油を注いだように村のひとたちいよいよ手がつけられなくなって……お兄さまのことは自分たちで始末するって、人ひと垣がきをつくって、『木霊の辻』からこっち、お巡りさんを通さないんです。無理に通ろうとすると、どんなことが起こるかわからないので、お巡りさんも手をつかねているありさまなんです。でもね、お兄さま」

典子は私を勇気づけるように、

「こんなこと、いつまでもつづきゃしないわ。警察だってほうっておくはずもなし、だから、もう少しの辛抱よ。お兄さま、しっかりして」

「それゃあ典ちゃんがそういうならばぼくもがんばるが、姉さんのお弔いはだれがするんだ」

「ああ、そのことなら心配ないわ。うちの兄さんがいるから……」

「慎太郎さん……?」

突然、冷たい戦慄が、私の背筋を走りぬけた。探るように典子の顔を見直したが、典子は無邪気で、なんのわだかまりもなさそうである。

「ええ、そうよ。兄さんは軍隊育ちだから、こんなときにはテキパキしていいのよ」

「ああ、そう、そうだったね」

まるでのどに魚の骨でもひっかかったような声だった。

「それで、慎太郎さん、元気かね。どこにもけがはないかね」

典子は不思議そうに眼を見はった。

「あら、どうして? 兄さん、元気よ。どこもけがなんかありませんわ」

「ああ、そう、それはよかったね」

さりげなくいったものの、私の胸はあやしく乱れた。いったいこれはどうしたことだろう。私の考えはまちがっていたのだろうか。

姉の言葉によると、彼女は犯人の小指を、ちぎれんばかりに噛んだという。その傷がどの程度のものかわからないとしても、とかく指の傷というものは痛みやすいものである。ましてや、姉がいうように半分ちぎれそうになったといえば、その苦痛はとても人眼からかくすことはできないはずだ。

「ねえ、典ちゃん、だれか指をけがしたというような話をきかなかった? だれか左の小指に包帯してるひと見なかった?」

「いいえ、お兄さま、知らないわ。どうしてですの」

典子は依然としてただ無邪気である。

ああ、その言葉にうそがあろうとは思えない。そうすると私の考えはまちがっていたのであろうか。私はまたわけがわからなくなってきた。


轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: