日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

怪人与少年侦探-井盖的秘密

时间: 2022-02-06    进入日语论坛
核心提示:マンホールのひみつ 男はベンチのそばによると、いきなり、少女に声をかけました。「おじょうさん、あんた野村(のむら)みち子(
(单词翻译:双击或拖选)

マンホールのひみつ


 男はベンチのそばによると、いきなり、少女に声をかけました。
「おじょうさん、あんた野村(のむら)みち()さんでしょう」
「ええ、そうよ」
 少女はびっくりしたように、本から目をあげて、男の顔を見ました。
「あんたのおうちの人からたのまれたんだが、おかあさんが、道でけがをされて、近くの山田(やまだ)病院へかつぎこまれている。おとうさんは、おかあさんにつきっきりだから、おじょうさんを、さがして、つれてくるようにって、たのまれたのですよ。さあ、すぐ、わたしといっしょに、きてください」
 野村みち子さんは、おかあさんがけがをしたときくと、しんぱいで、まっさおになって、なにを思うひまもなく、いそいでベンチから立ちあがると、男といっしょに、あるきだしました。
 みち子さんは、考えがたりなかったのです。見知らぬ人に、なにか言われても、そのまましたがってはいけません。じぶんでおうちまで行って、たしかめてみるのです。道に、赤電話があったら、それで、おうちの人とはなしてみるのです。
 もし、男が、そんなことをしてはいけないと言ったら、なおあやしいことになります。そうなったら、大声で、たすけをもとめればいいのです。
 少女が男につれられていくので、ふたりの少年は、また、そのあとをつけました。
 ぐるぐる町かどをまがって、だんだん、さびしいほうへ行きます。
 そして、なんどめかの町かどを曲がったとき、二少年が、いそいで、そのかどまでいってみますと、ふしぎ、ふしぎ、男と少女とは、どっかへ消えてなくなっていました。
 人どおりのない、やしき町のコンクリートべいが、ずうっと、むこうまでつづいています。近くに曲がりかどはありません。男と少女は、まだ五十メートルも、行ってはいないはずですから、すがたが見えないのは、おかしいのです。
 どこかのうちの門の中へ、はいったのではないかと、一けん一けん、げんかんまで行って、たずねてみましたが、そういう人はこないという返事です。
 ふたりは、道のまんなかに立って、長いあいだ、考えていました。
 まさか、けむりのように、きえてしまうはずはないのですから、どこかへ、かくれたのにちがいありません。といって、どこにかくれる場所があるのでしょう?
「あっ、そうかもしれない。あれだよ。あの中が、あやしいよ」
 ポケット小僧が、とんきょうな声をだして、むこうの地面をゆびさしました。そこにはマンホールの、まるい鉄のふたがあるのです。
「えっ、マンホールの中かい」
「うん、悪者(わるもの)は、よくこれを使うんだよ。あの中へ、かくれていれば、だれも気がつかないからね。きっと、ぼくらに尾行されていることを知って、かくれたんだよ」
「じゃあ、あの鉄のふたをあけてみようか。ふたりであけられるかしら」
「だいじょうぶだよ。きみの力なら、あけられるよ」
 そこで、ふたりは、そこへ行って、力を合わせて、鉄のふたを持ち上げ、横へずらせて、中をのぞいてみました。
「だれもいないよ」
「おかしいな。ここのほかに、かくれるところはないんだがなあ」
「あっ、あれ本だよ。さっき女の子が読んでいた本にちがいないよ」
 マンホールの底に、一さつの少女小説の本が落ちていました。
「あの本が落ちているからには、ここへかくれたにちがいない。だが、それから、どうしたんだろう。そとへ出たら、ぼくらにみつかるから、出たはずはない。きっと、このあなの中に、ひみつの道があるんだよ。よしっ、さがしてみよう」
 井上君は、そう言って、マンホールの中へ、おりようとしました。
「あっ、ちょっとまちな。こういうときは、BDバッジを、道に、まいておくほうがいいよ。ぼくらの身に、もしものことがあったときの用意にね」
 BDバッジというのは、少年探偵団の銀色のバッジで、団員たちは、いつでも、そのバッジを、二十も三十も、ポケットの中にいれているのです。それにはバッジのほかに、いろいろの使いみちがあって、いまのように、団員があぶない場所へはいるとき、そのいりくちに、ばらまいておいて、味方(みかた)に知らせるという、使いかたもあるのです。
 ふたりは、それをばらまいてから、マンホールの中へ、おりていきました。そして、おそろしいひみつを発見するのです。
 ああ、そのひみつとは、いったい、どんなことでしょうか?

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: