日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 黄金豹 » 正文

黄金豹-猫姑娘

时间: 2021-12-01    进入日语论坛
核心提示:ネコむすめ まっ黒に、そびえている西洋館に近づくと、フッと、男のすがたが見えなくなってしまいました。たぶん西洋館の中へ、
(单词翻译:双击或拖选)

ネコむすめ


 まっ黒に、そびえている西洋館に近づくと、フッと、男のすがたが見えなくなってしまいました。たぶん西洋館の中へ、はいったのでしょうが、入口のドアが開いたようすはありません。窓からでも、しのびこんだのでしょうか。
 小林君は、しばらく、ためらっていましたが、おもいきって、西洋館の入口のところへいって、そこのドアを、とんとんと、たたいてみました。二、三度たたきますと、中から、なにものかがドアを開いて顔をだしました。
 小林君は、いざというときの用意に、ポケットの中に手を入れて、ピストルをにぎりしめていましたが、ドアを開いたのは、あのあやしい男ではなくて、小さな女の子でした。
 そのとき、ドアの中の電灯がついたので、少女のすがたがよく見えたのです。女中ではありません。まだ十歳ぐらいのかわいらしい女の子です。ここのうちの娘かもしれません。
 それにしても、こんなま夜中に、小さな女の子が、ちゃんと、昼まの服をきて、おきているのは、なんだかへんだと思いましたが、小林君は、ともかく、たずねてみました。
「きみ、ここのうちの子なの?」
「ええ、そうよ。」
 少女は、すずのように美しい声で、答えました。
「いまね、あやしい男が、このうちへ、しのびこむのを見たんだよ。おとうさんか、おかあさんがいたら、ぼくにあわせてくれない?」
「ええ、いいわ。こちらへいらっしゃい。」
 少女はそういって、奥の方へはいっていきます。なんだか、ひどく、おませさんのようです。
 小林君がついていきますと、少女は応接間のような洋室へはいり、スイッチをおして電灯をつけました。むかしの西洋の絵で見るような、古いりっぱな家具がならんでいます。いっぽうの壁には、石炭をたくだんろがついていて、その上の壁に、大きな(かがみ)がはめこみになっています。
 少女はそこにある、りっぱな長イスにこしかけました。すると、へんなことがはじまったのです。むこうの開いているドアから、一ぴき、二ひき、三びきと、ネコがぞろぞろ、はいってきました。十ぴき以上です。大きさも、毛の色も、みんなちがっています。
 なかには豹の子のような、大きなぶちのネコもいます。小林君はそれをひとめ見たとき、黄金豹の子どもではないかと、ギョッとしたほどです。しかし、豹によくにているけれども、豹ではなくてネコであることが、わかりました。
 その子豹のようなネコは、あとからはいってきたくせに、ほかのネコたちをおしのけて、少女のひざの上にのって、あまえるように少女の手をなめるのでした。
 ほかのネコたちも、少女のまわりをとりかこんで、長イスの上や、少女の足のそばに、むらがっています。一ぴきの子ネコは、少女の背中から肩にのって、少女の首に顔をあてて、あまえています。
「これ、みんな、きみのうちのネコなの?」
 小林君が、びっくりしてききますと、少女はニッコリ笑って、
「そうよ。あたしのうち、ネコやしきなの。」
と、少女は、おませなくちょうで、すまして答えました。
 ネコやしきときくと、小林君は、このお話のはじめのほうにでてきた、『ネコじいさん』のことを思いだして、なんだかきみが悪くなってきました。ここは、『ネコじいさん』のすみかではないでしょうか。
「きみのうちに、おじいさんいる? ネコのすきな、白いひげのあるおじいさんだよ。」
 思わず、たずねますと、少女はけろりとした顔をして、
「おじいさんなんか、いないわ。おかあさんと、あたしだけよ。」
と答えましたが、その顔を見て、小林君は、また、ゾッとしました。少女の顔が、ネコとそっくりに見えたからです。
 ネコはみんな、かわいい顔をしていますが、この少女の顔が、そのかわいいネコとそっくりなのです。ネコが少女に化けているのではないかと、思われるほどです。これは、『ネコむすめ』ではないのでしょうか。
 小林君は、むかしの『化けネコ』の話を思いだしました。
 こんなかわいい顔をしているけれど、いまに少女の口が、ギャッと耳までさけて、とびかかってくるのではないかと思うと、ゾッとして、逃げだしたくなるほどでした。
 小林君は、しばらく考えていましたが、せっかく、あやしい男のことを知らせにきたのですから、ともかく、少女のおかあさんにあって、話してみようと思いました。
「それじゃ、きみのおかあさんに、あいたいが、おかあさんは、うちにいらっしゃるの?」
「ええ、いるわ、いま、ここへいらっしゃるのよ。ほら、足音が聞こえるでしょう。」
 少女が、やさしいネコの顔でいいました。しかし、小林君にはなにも聞こえません。この少女は、人間に聞こえない音を聞きとる耳を持っているのでしょうか。
 すると、そのとき、一ぴきのネコが、長イスからとびおりて、むこうに開いているドアの方へ、かけだしていきました。それにつづいて、二ひき、三びき、四ひきと、みんなドアの方へ、かけだしていくのです。
 ネコどもは、早くも、おかあさんのくるのを、かぎつけたのでしょう。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: