日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

灰色巨人-围捕大象

时间: 2021-11-28    进入日语论坛
核心提示:町のゾウ狩り 八幡神社から逃げだしたゾウは、夕がたの町を、のそりのそりと歩いていきました。 ラジオが、ゾウの逃げたことを
(单词翻译:双击或拖选)

町のゾウ狩り


 八幡神社から逃げだしたゾウは、夕がたの町を、のそりのそりと歩いていきました。
 ラジオが、ゾウの逃げたことを、いち早くつたえたので、そのちかくの町には、ぱったりと人通りがとだえてしまいました。いつもは、にぎやかな町が、まるで、真夜中のように、しずまりかえっているのです。
 ゾウのはるかうしろから、警官の一隊がものものしく、ついせきしています。しかし、ゾウに近よるものは、だれもありません。
 やがて、ゾウは電車通りに出ました。そこには、まだ自動車が走り、人が歩いていましたが、巨ゾウの姿をひと目みると、人も自動車も、大いそぎで逃げだしてしまいました。
 そこへ、むこうから電車が走ってきました。運転手はラジオを聞いていなかったので、なにもしらないのです。ヒョイと気づいたときには、もうゾウが目の前に近づいていました。運転手は、びっくりぎょうてんして、ブレーキをかけました。
 しかし、おどろいたのは、運転手よりもゾウのほうでした。大きな家のようなものが、じぶんの方へ突進してきたので、びっくりして、いきなり、あばれ出しました。いままで、のそのそと、歩いていたのが、おそろしいいきおいで走りだしたのです。もう手がつけられません。警官隊は、ただそのあとから走っていくばかりです。
 そのころ、近くの消防署から、四台の消防自動車が出動していました。ゾウの進んでいく道は、たえず電話で知らされていたので、消防車はさきまわりをして、ゾウを待ちうけることにしたのです。その赤い車体が、電車通りのはるかむこうに、あらわれました。
 ゾウは電車通りを三百メートルも走ると、横町にまがりました。消防車はそれを待っていたのです。二台は、大まわりをして、ゾウのゆくてに立ちふさがり、あとの二台はゾウのうしろから、せまりました。つまり、ゾウをはさみうちにしようというのです。
 横町にはいると、ゾウはいくらか気がしずまったらしく、かける速度がにぶくなってきました。しかし、まだのそのそではありません。タッタッタッと、いきおいよく進んでいきます。
 そのとき、ゾウのゆくてに、さきまわりをした二台の消防車が、横にならんで、とうせんぼうをしていました。そんなにひろい町ではありませんから、二台の消防車が横にならぶと、まったくすきがなくなってしまうのです。いくらゾウでも、あの大きな消防車を、とびこすことはできません。しかたがないので、ゾウはそこで立ちどまり、クルッとむきをかえて、うしろへひっかえそうとしました。
 ところが、うしろをむくと、すぐそこに、べつの消防車が二台横にならんで、とおせんぼうをしていました。そこにも自動車のかべができていたのです。ゾウはめんくらって、また立ちどまり、もういちど、むきをかえて歩きだしましたが、五十メートルもいくと、さっきの自動車のかべです。そこでまたむきをかえる。そうして、ゾウは消防車と消防車のあいだを行ったりきたり、おなじところを、グルグルまわるほかはなくなったのです。
 それよりすこしまえ、上野動物園のゾウつかいの名人が自動車でかけつけて、消防車のうしろに待ちかまえていました。またどこかへあそびに出かけていたサーカスのゾウつかいも、ラジオを聞いて、おどろいてかけつけました。
 消防車で前後をふさがれ、グルグルまわっているうちに、だんだん気がしずまっているところへ、ゾウつかいがふたりもきたのですから、もうだいじょうぶです。ゾウは、なんなくゾウつかいに、つかまえられ、水や、えさをあてがわれて、すっかりおとなしくなってしまいました。
 それから、ふたりのゾウつかいは、なるべくしずかな町を通って、ゾウをサーカスまで、つれもどすことができました。こうして、あれほどのゾウのさわぎも、ひとりのけが人も出さないで、ことなく、おさまったのでした。
 さて、ゾウはもどりましたが、ゆくえしれずになった三人の人間がのこっています。
 明智探偵は、あの大男と一寸法師は、サーカスのテントの中に、宝冠の少女は、神社の森の中に、ふしぎな魔術をつかって、かくれているというのですが、かれらは、いったい、どのようなかくれかたをしたのでしょうか。
 明智は助手の小林少年に、ひとつの命令をあたえました。
 小林君は、明智先生にたいしては助手ですが、少年探偵団にたいしては、指揮権をもつ団長です。
 そこで、二十人の少年団員を指揮して、明智先生にかわって、三人の悪人をさがすことになるのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: