日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

灰色巨人-穷途末路

时间: 2021-11-28    进入日语论坛
核心提示:怪人のさいご ヘリコプターの操縦席では、怪老人と操縦士が、笑いながら話しあっていました。「ワハハ、警察のやつらの、くやし
(单词翻译:双击或拖选)

怪人のさいご


 ヘリコプターの操縦席では、怪老人と操縦士が、笑いながら話しあっていました。
「ワハハ、……警察のやつらの、くやしがっているのが、豆つぶのように見えるぞ。ざまを見ろ。ワハハハ……。明智探偵のやつ、灰色の巨人の秘密を、さぐりだしたのはいいが、おれをつかまえることができなかったじゃないか。さすがの名探偵さんも、ヘリコプターとは、気がつかなかったらしいね。」
 怪老人がいいますと、部下の操縦士も笑いだして、
「空中に逃げるのは、首領のくせですからね。いつかは、デパートの屋上から、アドバルーンで、品川おきへ逃げだしたし、こんどはヘリコプターです。そこへ気がつかないとは、よっぽど、ぼんくら探偵ですよ。……しかし、ねえ、首領、あのたくさんの宝石を、のこしてきたのは、ざんねんです。首領がながいあいだに、ためこんだ宝石が、みんな警察にとりあげられるじゃありませんか。」
 操縦士は、三十五―六歳のすばしっこそうな男でした。かわの飛行服をきて、飛行めがねをかけ、その下から黒いチョビひげが見えていました。怪老人に、いちばん信用されている長野(ながの)という部下です。
「うん、それはざんねんだが、宝石まで持ってにげる、よゆうがなかった。なあに、あれぐらいの宝石は、またすぐに、ぬすんでみせるよ。なんにしても、明智のやつを、あっといわせたのが、ゆかいだ。あいつには、いつも、さいごに、やられているからね。ところが、こんどは、そうはいかなかった。あいつ、さぞくやしがっているところだろうて。」
「いいきみですね。ところで、首領、明智はどこにいましたかね。首領をとらえにやってきた人数のなかに、明智がいましたかね。」
「いや、いなかった。それが、ちょっと、ふしぎなんだ。やってきたのは、中村警部と五人の刑事だけだった。」
「へえ、そいつは、おかしいですね。すると、あの探偵さんは、いまごろ、どこにいるんでしょう? なんだか、うすきみがわるいですね。」
「うん、おれも、それが、なんとなく、気がかりなんだよ。」
 ヘリコプターは、町や村の上を通らないようにして、山づたいに、東京都の西のはじの奥多摩(おくたま)の方にむかって、すすんでいました。目の下には、山々の、こんもりしげった森と、あかい地肌とが、まだらもようになって、小さく見えています。
「首領にうかがいますがね。デパートの屋上からアドバルーンで逃げだしてからあとの、首領のやりかたは、ひどく、はでやかでしたね。宝石を手にいれることよりも、うでまえを、見せびらかすのが目的だったように見えますね。そのあいては、明智小五郎だったのじゃありませんか。うらみかさなる明智のやつを、あっといわせて、どうだ、こんどは、おれが勝ったぞと、いいたかったのでは、ありませんか。」
 部下がそうたずねますと、怪老人は深くうなずいて、
「むろんだよ。宝石もほしかったが、明智をやっつけるのが、第一の目的だった。あいつは、おれのしょうがいの、かたきだからね。」
「へえ、そうですかい。しかしね、首領、明智のほうでは、負けたとは思っていないかもしれませんぜ。首領は、うまく逃げだしたと思っていても、明智は、首領をつかまえたと、考えているかもしれませんぜ。」
 部下の長野が、みょうなことをいい出しました。
「なんだって? 長野、きさま、どうしたんだ。へんなことをいうじゃないか。それはどういういみだ。もう一度、いってみろ。」
 怪老人は、ぎょっとしたように、長野の顔を見つめました。
「なんどでもいいますよ。明智は、ちゃんと、首領を、つかまえているんです。」
「ワハハ……、ばかなことをいうな。おれはこうして、明智の手のとどかない、空の上にいるじゃないか。どうして、つかまえることができる?」
「ところが、手がとどくかもしれないのです。ハハハ、……おい、二十面相! それとも、四十面相といったほうが、お気にいるかね。もういいかげんに、そのしらがのカツラと、つけヒゲをとったらどうだね。そうすれば、ぼくも、素顔を見せてやるよ。」
 そういったかと思うと部下の長野は、左手で飛行帽をぬぎ口ヒゲをむしりとり、素顔を見せました。
「あっ、き、きさま、明智小五郎だなっ。」
 部下だとばかり思っていた男が明智探偵だったと知って、怪老人はあっけにとられてしまいました。
「きみの部下の長野君は、観音像のむこうの森のなかに、手足をしばられて、ころがっているよ。そうして、ぼくが入れかわったのさ。ヘリコプターの操縦ぐらい、ぼくだってこころえているからね。さあ、そのカツラを、とるんだっ。」
 パッと明智の左手がのびて、となりにこしかけていた怪老人のカツラと、つけヒゲが、むしりとられ、その下から、わかわかしい顔があらわれました。四十の顔をもつという男ですから、どれがほんとうの顔かわかりませんが、それは四十面相のひとつに、ちがいなかったのです。
 正体をあばかれた四十面相は、そうなると、もう、ずぶとく落ちついて、笑いだしさえしました。
「ウフフフ……、こいつは、おどろいた。さすがは名探偵だねえ。だが、どっちが勝ったかということは、まだわからないぜ。ところで、きみはヘリコプターを操縦している。ハンドルから手をはなしたらきみもおれも、おだぶつだ。それにひきかえ、おれのほうは、両手が自由なんだからね。どうやら、こっちに、勝ちめがありそうだぜ。ほら、これだ。」
 四十面相は笑いながら、ポケットから、ピストルをとりだして、明智のわきばらにさしつけました。
「ハハハ……、とうとう、とび道具とおいでなすったね。きみは人殺しは、ぜったいにしないと、いばっていたじゃないか。だから、きみはピストルはうてないのだ。うっても、たまのほうで、えんりょしてとび出さないのだ。ハハハ……、よくそのピストルをしらべてごらん。たまがはいっているかね。」
 四十面相は、それをきくと、ハッとして青くなりました。そして、いそいでピストルをしらべましたが、どうしたわけか、たまは一発も、はいっていないことがわかりました。
「ハハハ……、どうだね。ぼくは、けさ早くきみのもうひとりの部下にばけて、仏像の体内へ、はいっていった。そして、『にじの宝冠』を、にせものと、とりかえたんだが、そのまえに、きみと話しているあいだに、きみのポケットから、そっとピストルをぬきとって、たまをすっかりとりだしてしまった。きみは、そのからっぽのピストルを、いままで、だいじそうに、持っていたのだよ。ハハハ……。」
 それをきくと、四十面相はくやしそうに、はがみをして、ピストルを、足もとへたたきつけました。
「こんどは、ぼくのばんだよ。さあ、しずかにしたまえ。」
 明智が、ピストルをとり出して、ぎゃくに、四十面相につきつけるのでした。
 すると、そのとき、ふたりのうしろに、おいてあった、カーキ色のきれでつつんだものが、ムクムクと動きだして、なかから、かわいらしい少年の顔が、あらわれました。四十面相は、なにか機械がつつんであるのだろうと、気にもとめなかったのですが、じつは、そこに小林少年がかくれていたのです。
 小林少年は、かぶっていたきれをはねのけると、用意していたはりがねを、大きなわにして、パッと四十面相の頭の上からかぶせ、それをぐっとひきしめて、両手を動かせないようにしてしまいました。
 四十面相は、すっかり、ゆだんしていたので、この、うしろからの攻撃には、なんの手むかいもできず、まんまと、両手をしばられてしまいました。小林少年は、リスのように、すばしっこく働いて、つぎつぎと、はりがねをとり出し、あっというまに、四十面相の両ほうの足くびをしばり、ひざをしばり、まったく、身うごきができないようにしてしまいました。
 これが怪人四十面相のさいごでした。あとは、かれを警察にひきわたせばよいのです。
 ヘリコプターは、にわかに、方向をかえて、東京のまちにむかいました。そして、四十分もたたないうちに品川駅が、目の下に見えてきました。それから、新橋(しんばし)駅、東京駅、日比谷(ひびや)公園、警視庁。
 ヘリコプターは、警視庁の上空を、グルグルと、せんかいしながら、だんだん高度をひくめていきました。警視庁の屋上や中庭に、たくさんの警官が出て、ヘリコプターを見あげています。「四十面相をたいほした。このヘリコプターは、警視庁の中庭に着陸する。明智小五郎」と書いた紙を、プラスチックの筒に入れて、なげおろしたからです。
 ヘリコプターは、いくども、せんかいをつづけたあとで、しずかに、中庭に着陸しました。それを見ると、何十人という警官が、四方からかけよって、ヘリコプターを、とりかこみました。
 怪人四十面相が、ぶじに、警官の手にひきわたされたことは、いうまでもありません。そして、あくる日の新聞に、明智探偵と小林少年の写真が、大きくのって、そのてがらばなしが、書きたてられたことも、これまでのいろいろな事件の時と同じでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: