日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

灰色巨人-竹篮打水

时间: 2021-11-28    进入日语论坛
核心提示:動くコマイヌ じっと見つめていると、石のコマイヌが動きだしたのです。右がわの方のコマイヌです。その黒い怪物のように見える
(单词翻译:双击或拖选)

動くコマイヌ


 じっと見つめていると、石のコマイヌが動きだしたのです。右がわの方のコマイヌです。その黒い怪物のように見える石のイヌが、身動きしたのです。
 少年たちは、気のせいではないかと、なおも見つめていますと、コマイヌの動きかたは、ますます、はげしくなってきました。もう気のせいではありません。たしかに、動いているのです。
 少年たちは、キャッとさけんで逃げだしたいのを、じっと、がまんしていました。小林団長から、
「どんなことがおこっても、けっして、とびだしてはいけない。」
と命令されていたからです。おばけがこわくて逃げだしたといわれては、少年探偵団の名おれです。
 やがて、コマイヌは、生きているように石の台からおりて、地面に立ちました。少年たちは、ギョッとして、いまにも、こちらへとびかかってくるのではないかと、木のみきのうしろで、身がまえをしました。
 ところが、そのとき、じつにふしぎなことがおこったのです。コマイヌが地面にころがって、その中から、ひとりの人間が、はいだしてきたではありませんか。
 石のコマイヌは、中が、からっぽになっていて、そこに、人間がかくれていたらしいのです。しかし、石のコマイヌの中が、くりぬいてあるはずはありません。
 だから、コマイヌの中に、人がかくれているなんて、だれも考えなかったのです。
 しかし、たしかに、コマイヌの中に人がかくれていました。しかも、その人がコマイヌをかぶって歩いたとすると、この石のイヌは、なんだか軽そうに思えます。石ではなくて、ほかのもので、できているのではないでしょうか。
 でも、そんなことを、考えているひまはありませんでした。中から出てきた人間が、小さい女の子だったからです。しかも、その女の子は、サーカスで女王の役をつとめていた、あの少女と同じ服をきて、長ぐつをはいていました。そして、手になんだか、みょうな光るものを持っていました。暗い中でも、そのものだけは、遠くの街灯をはんしゃして、キラキラと光っているのです。
 そのとき、ピリリリリ……と、笛の音が鳴りひびきました。社殿の床下に、かくれていた小林団長がよびこをふいたのです。
「みんな、あいつを、つかまえるんだ。あれはサーカスの女の子だっ。にじの宝冠を持っているっ。」
 小林団長の声にはげまされて、少年たちは、かくればから、とび出していきました。少女は宝冠をだきしめて、表門の方へ逃げだしましたが、そちらに見はりをしていた五人の少年と、ふたりの警官がかけてくるので、おもわず、あとへひきかえす。てんでに懐中電灯をつけた少年たちが、四方から、これをとりかこむ。そこへ、うら門のほうからも、五人の少年と三人の警官がかけつけてきました。
 こうして、かよわい少女は、たちまち、とらえられてしまいました。
 それは、やっぱりサーカスの少女でした。手に持っていたのは「にじの宝冠」でした。
 懐中電灯でてらしてみると、石のコマイヌと思ったのは、ショーウィンドーにかざってあるマネキン(人形)と同じつくりかたの、はりこのコマイヌだったことがわかりました。見たところ、石とそっくりにこしらえてあるので、昼間でも、それと気づかなかったのです。宝石どろぼうの「灰色の巨人」は、まえもって、石のコマイヌを、こんなにせものと、とりかえておいて、少女にそこへかくれるように教えたのでしょう。
 しかし、明智探偵は、昼間から、それをうたがっていました。そして、じぶんがしらべるかわりに、少年探偵団に、てがらをさせるようにはからったのです。
 少女は、警官に「にじの宝冠」をとりあげられて、そこに、泣きふしていました。少女はなにも知らなかったのです。わるものに、おどかされて、宝冠を持って逃げる役めをつとめたばかりでした。
 そこへ、明智探偵と中村警部も、やってきました。中村警部は、宝冠がとりもどされたのを見ると、小林少年の肩をたたいて、ほめたたえました。
「やあ、えらいぞ小林君、それから少年探偵団の諸君、きみたちのおかげで、三人の犯人がつかまったし、宝冠もとりもどせた。警視総監にほうこくして、ほうびを出さなけりゃなるまいね。」
 それから、明智探偵の方をむいて、
「これも、明智さんの、さしずがよかったからです。助手の小林君が、てがらをたてて、あなたもうれしいでしょうね。これで、さすがの灰色の巨人も、ぜんめつです。」
 しかし、そうほめられても、明智探偵は、なんだか、うかぬ顔をして、こんなことをいうのでした。
「いや、ぜんめつしたと考えるのは、まちがいです。ほんとうの犯人は、まだつかまっていないのです。」
「えっ、つかまっていない? じゃあ、あの大男はなんです。これこそ灰色の巨人じゃありませんか。」
「いや、それが、まちがいのもとですよ。みんな、あの大男を灰色の巨人だと思いこんでいるが、どうもそうではなさそうです、ほんとうの犯人は、かげにかくれて、あんな大男をつかって、われわれを、ごまかしていたのです。ぼくは、この少女はもちろん、一寸法師も、大男も、たいした悪人じゃないと思いますよ。」
 それを聞くと、中村警部や警官たちは、へんな顔をしました。犯人をとらえたと信じていたのが、そうでないといわれて、がっかりしてしまったのです。
 この明智探偵の考えは、あたっていたでしょうか。そして、ほんとうの犯人というのは、いったい、どんなやつで、どこにかくれているのでしょうか。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: