日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

透明怪人-奇奇怪怪

时间: 2021-11-10    进入日语论坛
核心提示:奇々怪々 二少年は、よつんばいになると、石やれんがのゴロゴロした地面を、ジリジリと用心ぶかく、はいすすんで、やっと、怪紳
(单词翻译:双击或拖选)

奇々怪々


 二少年は、よつんばいになると、石やれんがのゴロゴロした地面を、ジリジリと用心ぶかく、はいすすんで、やっと、怪紳士の消えた入り口のようなところに、たどりつきました。
 島田君は右がわ、木下君は左がわの、こわれたかべぎわに、身をふせ、からだをかくして、れんがのこわれたあいだから、目だけをだして、建物の奥をのぞきました。ろう人形は、十メートルほどむこうのれんがのかべの前に、こちらをむいて、立ちはだかっていました。そして、ふしぎなことに、オーバーをぬぎ、上着をぬぎ、今、白いシャツまでぬごうとしているところです。
 シャツのボタンが、ひきちぎれるように、一つ一つはずれてゆき、いちばん下のボタンがはずれたかと思うと、白いシャツがフワッと(ちゅう)に浮いて、地面におちました。
 ああ、そのときの二少年のおどろきは、どんなだったでしょう。キャーッと悲鳴をあげたでしょうか。いや、悲鳴をあげることさえできなかったのです。ただもう、石になったように、からだがかたくなって、息もできないほどの、ふかいふかいおどろきでした。
 怪紳士は化けものだったのです。いや、化けものよりも、もっとおそろしいやつだったのです。
 ぬぎさったシャツの下に、何があったと思います? おそろしいものがあったのでしょうか。しかし、どれほどおそろしくても、何かがありさえすれば、こんなにもおどろきはしません。そこには、何もなかったのです。シャツの下は、からっぽだったのです。
 怪物のろう人形のような顔は、ちゃんとあります。帽子もまだ、かぶったままです。ところが、顔の下には、首も、胸も、腹も、肩も、両手も、何もないのです。そして、腰から下は、ズボンをはいた二本の足がちゃんと、立っているのです。顔とズボンの間に、何もないことは、そこに、うしろのれんがが見えているので、わかります。からだがあれば、そのうしろのれんがのかべは、見えないはずです。
 二少年は、自分たちのほうが、気がちがったのではないかと思いました。夢を見ているのではないかとうたがいました。
 ところが、そのつぎには、もっとおそろしいことが、おこったのです。
 まず、怪物のソフト帽が、目に見えない手で、とりさられるように、スーッと頭をはなれて地面にほうりだされました。それから、二本の足はもとのところに立ったまま、あのろう面のような顔だけが、七十センチも上のほうへ、持ちあげられたのです。そして、その高いところで、右に左にフラフラゆれていたかと思うと、その首が、ポイとほうりだされたように、地面にころがりました。つまり、怪紳士は腰から下だけが、のこって、上半身は、何もなくなってしまったのです。
 そればかりではありません。こんどは目に見えぬ手が、ズボンをとりさろうとしています。バンドがはずれました。それから、ズボンのボタンが、一つずつ、はずれていって、ズボンがグーッと下のほうへ、おしさげられ、クシャクシャになったかと思うと、すっかり足からぬげてしまいました。そして、そのズボンの中も、からっぽだったのです。
 あとには、二つのクツだけが、のこっていました。そのクツが動くのです。目に見えぬ人間の足が、その中にはいっているように、コットリ、コットリと動くのです。それから、二つのクツはいきなり宙にういて、きちがいおどりをはじめました。しばらくおどっていたかと思うと、二つとも、ポトリと地面におちて、死んだように動かなくなりました。そして、二つのクツ下がクシャクシャになって、そこへほうりだされました。
 怪物はクツ下までぬいでしまったのです。頭のてっぺんから、足のつまさきまで、何も身につけない、まっぱだかになったのです。そして、消えてしまったのです。人間の目には少しも見えない、空気のようなものになったのです。
 すると、またしても、ふしぎなことがおこりました。そのへんに、ちらばっていたろう人形の首、帽子、上着、ズボン、シャツ、クツ、クツ下、竹のステッキなどが、ひとりでに、スルスルと動いて、一ヵ所にあつまり、オーバーが、それらをグルグルとまきこんでしまいました。つまり、いっさいのものが、オーバーに包まれたのです。
 その包みがスーッと、宙に浮きました。そして、うしろのれんがのかべにそって、右手のほうへ、動いてゆきます。そのかべのはずれに、人間ひとり通りぬけられるほどの大きな穴があいていました。オーバーの包みは、宙に浮いたまま、その穴の中へ消えてゆきました。
 消えたかと思うと、とつぜん、穴のそとから「ギャッ。」という、ふしぎなさけび声がして、何か物のぶっつかるような、はげしい音がきこえてきました。
 それから、しばらく、あたりはシーンと、しずまりかえっていましたが、見ると、そのかべの穴から、ニューッと、ズボンをはいた足が出て、やがて、ひとりの洋服を着た男があらわれました。
 少年たちは、ろう人形の怪物が、また洋服を着て、もどってきたのかと、ギョッとしましたが、それは怪物ではなくて、さいぜんの第三の尾行者、あの新聞記者ふうの紳士でした。
「ウーム、うまく逃げられてしまった。あいつ、なかなかたいした力だぞ……。なあに、もう正体を見とどけたから、だいじょうぶだ。いまにきっと、ひっとらえてくれるから。」
 紳士は、そんなひとりごとを、つぶやいていましたが、れんがのかげに身をふせているふたりの少年のほうにむきなおると、
「きみたち、もうだいじょうぶだよ。出てきたまえ。あいつは逃げてしまった。」
と、大きな声で、呼びかけました。
 そう言われても、ふたりの少年はあまりのおそろしさに、からだが石のようになり、身うごきはもちろん、声をだすことさえできません。
「ハハハハ……、すっかり、おびえてしまったね。もうあいつは、やってきやしないよ。元気をだして、出てきたまえ。ぼくは化けものじゃない。ふつうの人間だよ。きみたちを、とって食おうとは言わないよ。ハハハ……。」
 その快活な笑い声に、二少年はやっと人ごこちがつきました。そして、やっこらさとおきあがって、からだの土をはらいながら、おずおずと、紳士の前にちかづきました。
「きみたちは、あいつを尾行したんだね。感心だよ。じつはぼくも、きみたちのあとから、あいつを、つけてきたのさ。そして、この穴のそとにまちぶせして、あいつをつかまえてやろうと思ったんだが、あいては目に見えない怪物だからね、とうとう、とり逃がしちゃった。」
 そう言って、また、カラカラと笑うのでした。まるでむかしの化けものたいじの勇士のように、豪胆(ごうたん)な紳士です。
「おじさん、あれは、いったい、なんなの?」
 木下君が、まっさおになって、まぶたから飛びだしそうな、まんまるな目をして、たずねました。
「おじさんにも、わからないね。化けものだよ。いま東京じゅうをさわがせている、えたいのしれない怪物だよ。」
「えッ、東京じゅうをさわがせているって?」
「きみたちは、まだ知らないだろうね。だが、あいつは、東京のほうぼうにあらわれて、いたずらをしているんだよ。いや、いたずらばかりじゃない。大どろぼうをはたらいているんだよ。」
 そう言って、紳士は、くわしい話をはじめました。
 それは、どんな話だったでしょう。
 まったく目に見えない、空気のような、あの怪物は、どこからやってきたのでしょう。人間なのでしょうか。われわれの、いままで少しも知らなかった動物なのでしょうか。それとも、遠い星の国から、この地球へ飛びこんできた、別世界の生きものなのでしょうか。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: