日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

透明怪人-BD徽章

时间: 2021-11-13    进入日语论坛
核心提示:B(ビー)・D(デー)バッジ お話かわって、こちらは小林団長をはじめ、少年探偵団の少年たちです。大友君が洞窟(どうくつ)のとり
(单词翻译:双击或拖选)


(ビー)
(デー)バッジ


 お話かわって、こちらは小林団長をはじめ、少年探偵団の少年たちです。大友君が洞窟(どうくつ)のとりことなった夜のあくる日、少年たちは、学校からかえると、すぐに、島田少年のおうちにあつまってきました。
 警察の人たちは、ゆうべおそくまで、ゆくえ不明になった大友君を、さがしましたが、夜ふけのことではあり、ついにみつかりませんでした。それで、中村捜査係長たちはひとまず警視庁にひきあげ、そこの一室に透明怪人捜査本部をもうけて、東京全都にわたる、大がかりな活動をはじめたのです。黒川記者も、警視庁の記者クラブにつめきって、たえず捜査本部に顔をだしていました。
 しかし、少年探偵団の少年たちには、透明怪人をとらえることよりも、さしあたって、副団長の大友君の身のうえがしんぱいです。なんとしてでも、大友君をさがしださねばなりません。そこで、少年たちは警察にまかせておかないで、自分たちの手で、副団長のゆくえを、つきとめようと決心したのです。
 小林団長は、島田少年のうちで電話をかりて、電話のある、団員たちに、指令をあたえ、それぞれ近所の団員に、つたえさせるというやりかたで、たちまち六人の少年が、島田邸にかけつけることになりました。
 一時間ほどで、すっかり人数がそろったので、小林君は、あわせて十人の少年を五組にわけ、島田邸を出発点として、五つのちがった道を、捜索させることにしました。
(ビー)(デー)バッジをさがすんだよ。大友君はきっと、あれを使ったにちがいない、あれさえみつければ、もう、しめたものだ。」
 小林団長は出発する少年たちに、そういう注意をあたえました。BDバッジとは、いったいなんでしょうか。それは、やがて、わかります。一組の少年が、まもなく、そのバッジをみつけるのです。
 第一班から第五班までにわけた少年捜索隊の、第二班にあたったふたりの少年が、ぐうぜんにも、ゆうべ、透明怪人の自動車が、はしりさった方角を、うけもつことになりました。
 しかし、少年たちは、そんなことは、すこしも知らないのですから、ただ、あてずっぽうに、足のむくほうへと、あるいてゆきました。ひとりは町の右がわを、ひとりは左がわを、というふうに、手わけをして、キョロキョロあたりを見まわし、ことに、地面には、するどい目をそそぎながら、すすむのです。
 町かどをいくつもまがって、一キロほどあるいたとき、右がわの少年が、とつぜん、ハッとしたように立ちどまりました。すぐ目の前の地面に、小さな銀色に光ったものが、落ちていたからです。
 少年は、そこにしゃがんで、手ばやく銀色のものを、ひろいあげ、左がわにいたともだちを、手まねきしました。
「やっぱり、そうだったよ。これBDバッジだよ。」
「ウン、そうだ。これとおなじだね。」
 少年のひとりは、ポケットから、銀色のバッジをとりだして、くらべて見ました。たしかに、BDバッジです。
「すてきだ。これで大友君のゆくえがわかるね。」
 少年たちの顔に、いきいきしたよろこびの色が、浮かんできました。
 ここで、ちょっと、BDバッジの説明をしなければなりません。『少年探偵団』という本に、このバッジのことが、くわしく書いてあるのですが、それは少年探偵団員の記章なのです。BDというのは、「少年」と「探偵」にあたる英語のかしら文字をとって、そのBとDとを、もようみたいに組みあわせ、記章の図案にしたことから、名づけられたのです。
 このBDバッジには、団員のしるしというほかに、いろいろなつかいみちがありました。まず第一に、それは重い鉛でできているので、ふだん、それをたくさんポケットに入れておけば、いざというときの、石つぶてのかわりになる。第二には、敵のすみかに、とじこめられたようなとき、バッジのうらのやわらかい鉛の面に、ナイフで字を書いて、窓や塀のそとへなげて、通信をすることができる。第三には、バッジのうちの針に、糸をむすびつけて、水の深さをはかることができる。第四には、てごめになって、どこかへ、つれさられるようなばあいに、このバッジを、道におとしておけば、方向を知らせる目じるしになる。そのほか、まだ、いろいろな使いみちがあるのです。
 団員たちは、このバッジを、学生服の胸のうちがわにつけて、何かのおりには、そこをひらいて見せて、団員であることを、知らせあうのですが、そのほかに、団員たちのポケットには、二十個から三十個ぐらいのバッジが、いつでも、よういしてあるのでした。
 大友君は、透明怪人の自動車の屋根に、身をふせているあいだに、町かどをまがるたびに、ポケットから、BDバッジを一つずつ、とりだして、道におとしておいたのです。いま二人の少年が、みつけたのは、それの一つにちがいありません。
 ふたりはそれから、目をさらのようにして、地面ばかり、にらみつけて、すすみました。町かどへくるたびに、ふたりが手わけをして、べつべつの方向にはしりだし、バッジをみつけると、口笛をふいて、もうひとりを呼びよせ、いっしょになって、その道をすすんでいくのです。そして、バッジからバッジへとたどっていくうちに、とうとう、あの焼けあとの原っぱに出ました。
「へんだね。こんな広い原っぱへ来てしまったぜ。」
「きっと、この原っぱに、何か、ひみつがあるんだな。ごらん、あすこにもバッジがおちている。大友君のいるところは、もう遠くはないようだね。」
 そして、そのバッジの落ちている場所まですすむと、また、むこうの草の中に、銀色に光るものが、見えました。
「おお、あすこにもある。」「ここにもおちていた。」と、むちゅうになって、バッジをひろいながら、あるいているうちに、少年たちは、ついに、あの防空ごうの入り口にたっしたのです。
 草におおわれた、防空ごうの入り口を発見したとき、ふたりの少年は、なんだかゾーッとして、思わず顔を見あわせました。
「ホラ、ここに、こんなにバッジがおちている、大友君はこの穴の中へ、つれこまれたのに、ちがいないよ。」
 ひとりが、五つ六つ、かたまって、おちているバッジを指さしながら、ささやき声で、言いました。穴の中のくらやみには、何者がいるかわかりません。うっかり大きな声は、だせないのです。
「よしここにきまった。ぼくはそのへんにかくれて見はっているから、きみは近くの電話をかりて、小林団長に知らせてくれたまえ。ぼくたちだけで、この穴の中へはいっては、しっぱいするかもしれない。やっぱり、団長から中村捜査係長に知らせてもらうほうがいい。」
 この少年は、大友君よりも、用心ぶかかったのです。かれは近くのくさむらに、身をすくめて、洞窟の入り口を見はりました。もうひとりの少年は、電話をかりるために、町のほうへ、矢のように、はしりだしました。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: