日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

透明怪人-大侦探大难临头

时间: 2021-11-13    进入日语论坛
核心提示:名探偵の危難 明智探偵が玄関を出ると、いつも呼ぶ自動車が、おもてにまっていました。運転手も顔みしりの男です。明智が客席に
(单词翻译:双击或拖选)

名探偵の危難


 明智探偵が玄関を出ると、いつも呼ぶ自動車が、おもてにまっていました。運転手も顔みしりの男です。明智が客席に腰をおろして、「警視庁。」と、命じますと、車はすぐに走りだしました。
 町かどを三つほど、まがりますと、両がわに塀のつづいた、さびしい屋敷町に、さしかかります。その屋敷町を半分ほど通りすぎたとき、とつぜん、すぐ目のまえの、横町から、一台の自転車が、飛びだしてきました。ふしぎなことに、その自転車には、だれも乗っていないのです。ただ自転車だけが、ひじょうないきおいで、パッと、飛びだしてきたのです。
 運転手は、あわてて、ブレーキをふみましたが、まにあいません。明智の自動車は、おそろしい音をたてて、その自転車の横っぱらに、ぶっつかりました。はねとばされた自転車は、パッと宙に飛びあがり、地面におりたときには、フレームも車輪も、グニャグニャにまがっていたのです。
 自動車の前部にも、ひどい傷ができ、どこか機械がいたんだらしく、そのまま、動かなくなってしまいました。
 明智は、自動車がきゅうにとまったために、前にのめって、あぶなく、顔をぶっつけそうになりました。けがはありません。
 運転手は自動車をおりて、自転車の飛びだしてきた横町をのぞきました。だれも乗っていない自転車が、ひとりで、はしってきたのが、ふしぎでしようがなかったからです。
 ところが、ますますふしぎなことには、その横町には、自転車のぬしらしい人は、だれもおりません。ただ、ずっとむこうのほうから、ボロボロにやぶれた服を着た、こじきのような、三十歳ぐらいの男がフラフラとあるいてくるのが、見えるばかりです。
「オイ、この自転車、きみが乗っていたのか。」
 運転手は、そのこじきが、近づくのをまって、どなりつけました。
「おれじゃねえよ。」
 こじきは、けげんな顔をしてこたえました。
「へんだな。きみのほかに、だれもいないじゃないか。きみは、この自転車が、走っているのを見なかったか。」
「見たよ。あっちから、見ていた。」
「じゃあ、自転車に乗っていたやつは、どこへ行ったんだ。むこうへ逃げたのか。」
「いんや。逃げないよ。はじめから、いなかったんだ。」
 こじきは、みょうなことを言いました。
「いなかったって? それじゃどうして自転車が走れるんだ。」
「だれも人はのっていないけれど、自転車は、ひとりで、走っていた。へんなこともあるもんだと、おれもふしぎに思って見ていたんだ。」
 それをきくと、運転手はゾーッとしました。そして、思わず、うしろをふりむくと、そこに自動車から出てきた明智探偵が立っていました。ふたりは、目を見あわせて、うなずきあいました。この運転手は、むろん透明怪人のことを知っていたのです。また、明智が警視庁へいくのも、その事件にかんけいがあることをさっしていました。
「それじゃ、いまの自転車には、透明怪人が乗っていたんですね。そして、この横町で飛びおりて、わざと先生の自動車に、ぶっつからせたのですね。」
 運転手は、おびえた顔で、明智をみつめました。名探偵は、それにたいして、かるくうなずいたまま、何も言いません。内心では、さっき電話をかけてきたばかりの怪老人が、もうこんないたずらをはじめたすばやさに、おどろいていたのですが、そういう顔色は見せませんでした。
 透明怪人が乗っていたのだとすると、あいては目に見えないやつですから、おっかけることも、とらえることもできません。運転手は、しかたがないので、こじきにてつだわせて、こわれた自転車を、道わきによせ、自動車の前部の機械をしらべていましたが、チェッと舌うちをしながら、
「かわりの車を呼んでまいりましょう。きゅうには、なおりそうもありません。」
とあきらめたように、言うのでした。
 ちょうどそのとき、むこうから、一台の自動車が徐行してきました。どこかへ客をおくった帰りらしく、「空車」というふだが出ています。
「先生、うまいぐあいに、空車がきましたよ。あれにたのみましょう。」
 運転手が、その自動車を呼びとめてくれたので、明智は、なんの気もつかわず、それに乗りこんでしまいました。さすがの名探偵も、まさかあんなことが、おころうとは、夢にも思わなかったのです。
 その自動車は、タクシーにしては、すこし、りっぱすぎるようでした。そとから見たのでは、そうでもありませんが、中の腰かけなどは、あたらしいきれで、はってあって、そのかたちも、どことなく、ふつうの自動車とちがっていました。
 行くさきをつげると、その自動車は、おそろしい速力で、走りだしました。いくつか町かどをまがってゆくうちに、あたりのようすが、だんだんさびしくなり、いつのまにか、広い原っぱにさしかかっていました。
「おい運転手君、道がちがやしないかい。警視庁へゆくのにこんな原っぱは通らないはずだが。」
 明智が声をかけますと、運転手は、むこうをむいたまま、みょうな笑い声をたてました。
「エヘヘヘ……、今ごろ、気づいたのかね。名探偵にしちゃあ、すこしかんがにぶいですね。」
 そして、自動車がとまったかと思うと、運転手はグーッとうしろをふりむき、黒いピストルのつつ口が、明智の胸にむけられました。しかし、それよりも、もっとおそろしいものが、こちらを、じっとにらみつけていたのです。さすがの明智も、それをひとめ見たときには、思わずゾッとしないではいられませんでした。
 運転手の顔は、ろう人形だったのです。二つの目が黒いうつろになって、すきとおるように青白い、西洋人の顔をしたろう仮面だったのです。
 タクシーと見せかけた、この自動車は、じつは怪老人の車でした。明智の自動車に自転車をぶつからせて、動けなくし、こまっているところへ、からのタクシーを通りかからせ、しぜんに、明智がこの車にのるように、しむけたのです。名探偵はまんまと、怪老人の計略にかかったのです。
 しかし、明智はべつにうろたえるようすもなく、じっとクッションにもたれて、ろう仮面をみつめていました。ちょっとでも、すきがあれば、ぎゃくに、あいてを、とっておさえようという考えなのでしょう。
 ところが、そのとき、またしても、ふしぎなことがおこりました。
 明智がもたれているクッションのせなかが、グーッと前のほうへ動きだしたのです。びっくりして、ふりむくと、クッションが動いてできたすきまから、ビックリ箱の人形のように、一つの人間の顔がヒョイとあらわれたではありませんか。しかも、その顔が、やっぱり、あのぶきみなろう仮面だったのです。ろう仮面といっしょに、一本の手がヌーッと出て、それがピストルをにぎっていました。そして、そのピストルの先が明智のせなかに、おしつけられたのです。
 敵はふたりでした。しかも、ふたりともろう仮面の透明怪人です。ひとりは前の運転席から、ひとりはクッションのうしろから、それぞれ、ピストルをつきつけているのです。このふたりのろう仮面は、たぶん怪老人がつくった透明人間第一号と第二号なのでしょう。
 さすがの名探偵も、もうどうすることもできません。さけんでみても、あたりに人かげもない、広い原っぱです。手むかいすれば、前とうしろから、ピストルのたまが、飛びだします。こうなっては、ただじっとして、敵のするままに、まかせるほかはありません。
「エヘヘヘヘ……、探偵さん、おれたちの首領が、しんせつに、電話で注意してやったのに、言うことをきかなかった天ばつだよ。首領の知恵には、さすがの探偵さんも、かなわなかったねえ。かわいそうに、もう手も足も出ないねえ。エヘヘヘヘヘ……。」
 運転席のろう仮面が、またしても、いやな笑い声をたてました。しかし、笑っているのは声だけで、ろうでできた顔は、キョトンとした表情で、すこしも笑わないのです。それが、いっそうぶきみな感じでした。
 うしろのやつは、明智のせなかに、ピストルの先をおしつけたまま、じっとしていましたが、運転手に化けたやつは、やがて、運転席とのさかいを、またぎこえて、こちらへはいってきました。そして、青白いろう仮面が、明智の目の前に、グーッと近づいてきたのです。
「ちっとばかり、きゅうくつなめにあわせるよ。なあに、すこしのあいだの、しんぼうだ。」
 そう言ったかと思うと、明智探偵の目の前が、まっくらになってしまいました。黒布で目かくしをされたのです。それから、ほそびきのようなものが、からだにグルグルまきつけられるのを感じました。そして、そのほそびきが、だんだんつよくしまってきて、手も足も、まったく動かせないようになりました。ああ、名探偵明智小五郎は、ついに、敵のとりことなってしまったのです。

 


轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: