日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

透明怪人-价值百万的项链

时间: 2021-11-10    进入日语论坛
核心提示:百万円の首飾り こういうふしぎな事件が、あちらこちらでおこった。目に見えないやつが、いたずらをするという、うわさが、だん
(单词翻译:双击或拖选)

百万円の首飾り


 こういうふしぎな事件が、あちらこちらでおこった。目に見えないやつが、いたずらをするという、うわさが、だんだん高くなってきた。警察の耳にもはいった。新聞社へも、さかんに投書がくる。しかし、警察でも新聞社でも、あいての正体がわからない。まるで夢のような話なので、どうにも手のつけようがないんだね。
 ところが、ゆうべ、とうとう、空気男がどろぼうをはたらいた。百万円の首飾りをぬすんだんだよ。銀座の大宝堂(たいほうどう)を知ってるだろう。有名な宝石店だ。ゆうべ、お客さまがみな帰ってしまって、もう店の戸をしめようとしていたときだ。店のおくにすえてある、りっぱなガラスばりの飾りだなの戸が、ひとりでに、スーッとひらいて、その中にかざってあった、あの店じゅうで、いちばん高価な宝石の首飾りが、何かにつかみだされたように、ガラスのそとへ出てきた。そして空中をフワフワと、ただよいはじめたのだ。
 支配人はおくへはいっていた。ふたりの店員は戸じまりをするために、そとへ出ていた。店には若い店員がひとりしかいなかった。その店員は、首飾りが空中をただよいだしたとき、やっとそれに気がついた。そして、アッと言って、たちすくんだまま、しばらくは、身うごきもできなかった。
 店員は、さいしょ、その首飾りが、目に見えぬほそい糸で、天井からつりさげられているのかと思った。しかし、シックイでかためて、白くぬった天井には、糸をさげて、あちこちと動かすような、すきまなんか、あるはずがない。
 首飾りにたましいがはいって、ひとりで、動きだしたかと思うと、ゾーッと、こわくなってきた。しかし、勇気をだして、そのほうに近よって、手をのばすと、首飾りは、まるでしつこい魚のように、スーッ、スーッと逃げてしまう。
 やがて、首飾りは空中に浮いたまま、少しずつ入り口のほうに近づき、アッというまに、店のそとへ出ていってしまった。店員は大声をあげて、おっかけた。店のそとにいた店員も、いっしょになって、さわぎたてた。支配人もおくからとびだしてきた。通りがかりの人も、あつまってきた。しかし、首飾りはもうどこにもなかった。百万円の宝石が、ひとりで店を出ていってしまったのだ。
 すぐ、このことが警察に知らされた。係官が現場に行ってみたが、まるで夢のような話で、つかみどころがなかった。このあいだから世間をさわがせている、空気男のしわざではないかと考えたが、手がかりというものが少しもないのだから、どうすることもできない。
 この事件が新聞記者の耳にはいったのは、けさだった。だから、朝刊にはまにあわなかったが、夕刊にはデカデカとその記事が出ているよ。うちへ帰ったら見てごらん。「前代未聞(ぜんだいみもん)の怪事件、空気男銀座にあらわる」というのだ。
 東洋新聞では、ぼくがこの事件をうけもつことになった。夕刊の記事を書いたのもぼくだ。ぼくはどうかして、空気男の正体をつきとめてやろうと、けさから、めちゃくちゃに、あるきまわっていたんだよ。そして運よく、あのろう仮面のやつを見つけた。あれが空気男だとは思わなかった。しかし、ろう人形が町をあるいているんだから、新聞記者として、これを見のがすわけにはいかない。ぼくはきみたちよりもまえから、あいつを尾行していた。
 ところが、あいつは骨董屋のショーウィンドーをのぞきこんだ。まんなかにある仏像をにらみつけたまま、動かない、ぼくはそのときはじめて、こいつはおかしいぞと思った。ひょっとしたら、あのろう仮面の中は、からっぽじゃないかしら。ふっとそんな気がした。もし、これが空気男だとすると、あの仏像があぶない。あとから、洋服をぬいで、透明人間となって、あれをぬすみにくるかもしれない。
 そう思ったので、ぼくは、きみたちがあるきだしてから、骨董屋にはいって、主人に、あの小さな金属の仏像を、どこかへ、かくしてしまうように、注意しておいた。きみたちは知るまいが、あの仏像は推古仏(すいこぶつ)といって、百万円の首飾りよりも、もっとねうちのある品物なんだよ。
 だが、ぼくはとうとう、あいつを、たしかめることができた。いままでは、もやのようなものしか見えなかったが、きょうこそは、あいつが、服をぬぐところを見たんだ。ろう仮面をぬぐところを見たんだ。そして、その中がからっぽであることを、たしかめたんだ。
 しかも、ぼくひとりで見たんじゃない。きみたちという証人がある。三人が六つの目で見たんだ。
 これはすばらしい記事になるよ。あすの新聞は、一ページぜんたいを、この記事でうずめるんだ。こんや、社の写真班が、きみたちの写真をとりにゆくよ。そして、あすの新聞には、きみたちの勇敢な尾行の話がのるんだ。ぼくたち三人で、空気男の正体をつきとめたことが、出るんだ。
 それじゃ、ひとまず、これでわかれよう。きみたちのうちで、しんぱいしているといけないからね。だが、きみたちにも、よくたのんでおくよ。もし、こんど、あのろう仮面に出あったら、また、うまく尾行してくれたまえ。そして、行く先をつきとめたら、ぼくに電話するんだよ。ぼくの名刺を、わたしておくからね。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: