日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 铁人Q » 正文

铁人Q-抢劫银行

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:銀行どろぼう そのあくる日のことです。台東(たいとう)区の東洋(とうよう)銀行支店に、おそろしい事件がおこりました。 午前九
(单词翻译:双击或拖选)

銀行どろぼう


 そのあくる日のことです。台東(たいとう)区の東洋(とうよう)銀行支店に、おそろしい事件がおこりました。
 午前九時ごろのことです。こみあっている銀行の中へ、ひとりの紳士がはいってきました。おしろいでもぬったような白っぽい顔、まっかなくちびる、そして、おそろしく肩の角ばった、背広の大男です。
 その大男は、銀行の現金支払いの窓口に立って、ほかの人たちが、お金を受けとっていくのを、じっと見ていましたが、ひとりの店員が、十万円の札束を受けとろうとしたとき、大男はいきなり横から手を出して、その札束をわしづかみにすると、そのまま銀行のドアを開いて、外へ出ていきました。
 店員はびっくりして、しばらくはぼんやりしていましたが、大男がドアの外へ出ようとするとき、やっと叫び声をたてました。
「あっ、どろぼうだ。あいつです、つかまえてください。どろぼう、どろぼう……。」
とわめきながら、ドアのところへかけつけましたが、そのときには、大男はもう外に出て、ぐんぐん向こうへ歩いていくのです。このさわぎに、銀行にきていた男の人たちや、銀行の守衛(しゅえい)さんが、店員のあとを追って外へとびだしましたが、もう、そのへんには、かげもかたちもありません。
「向こうへ行った、向こうへ行った。」
 店員が、そういいながら横町へ走っていくので、みんなもあとを追いましたが、横町のかどまで行って、向こうを見ても、さっきの大男の姿は、どこにもありません。
 それから、おまわりさんもやってきて、みんなで手わけをして、町から町をじゅうぶんしらべ、そのへんのうちは一軒ずつ、たずねまわりましたが、どこにも大男はいないのです。まるで、煙のように消えうせてしまったのです。
 では、大男はいったいどこへかくれたのでしょう。それは、こういうわけです。
 大男は札束をつかみとると、銀行を出て、すぐ横町に曲がりましたが、さいわい、その横町には人通りがなかったので、道のまん中にあるマンホールの鉄のふたを持ちあげて、あなの中へとびこみ、下からふたを、もとのとおりにしめてしまったのです。
 マンホールの鉄のふたは、ひとりでは、なかなか持ちあげられません。まして、あなの中へはいって、下からふたを、もとのとおりにしめるのは、いっそうむずかしいのです。みんなは、それがわかっているものですから、まさか、大男がマンホールへかくれたとは、考えてもみなかったのです。
 いくら捜しても、わからないので、みんなは銀行の前にもどって、顔を見あわせていましたが、その中のひとりが、とんきょうな声をたてました。
「はてな、おかしいぞ。あいつは、ふつうの人間じゃない。ひょっとしたら、あいつは鉄人Qだったのかもしれないぞ。」
「えっ、鉄人Qだって?」
「そうさ、鉄人Qなら怪物だから、魔法を使って、消えうせたのかもしれない。」
 そして、みんなはまた、青ざめた顔を見あわせるのでした。
 そうです。あの大男は鉄人Qだったのです。鉄人ですから、おそろしい力があります。マンホールのふたを持ちあげるくらい、なんでもないことです。
 鉄人は、しばらくして、人通りがとだえたころ、そっとマンホールのふたを持ちあげて、細いすきまを作り、そこから、あたりを見まわして、だれも見ていないことをたしかめると、マンホールを出て、ふたをもとのようにしめたうえ、どこともなく、立ち去ってしまいました。
 ひとめ見たのでは、ただ大男というだけで、べつに人間とはかわりはないのですから、町ですれちがっても、つい、うっかりと見のがしてしまうのです。新聞が書きたてたといっても、写真が出たわけではないので、なかなか気がつきません。それにしても鉄人Qは、お札なんかぬすんで、どうしようというのでしょう。人造人間のくせに、お金の使いみちを知っているのでしょうか。

 おはなしかわって、上野山下(やました)の商店街の中に山形(やまがた)屋という食料品店があります。そこの店員に、鳥井(とりい)君という、小がらの少年がいました。この鳥井少年は、もと少年探偵団のチンピラ隊のひとりだったのです。チンピラ隊というのは、少年探偵団長の小林君が、浮浪少年を集めて作った探偵団の別働隊で、それらの少年の多くは、いまは「アリの町」のくず拾いなどをやって働いているのですが、この鳥井少年は、どうしても店員になりたいというので、名探偵明智小五郎の世話で、山形屋食料品店につとめることになったのです。
 店へきてから、まだ三月にしかなりませんが、かしこくて、よく働くので、ご主人も、たいへん気にいっていました。
 東洋銀行支店の、どろぼう事件があった日の夜のことです。山形屋の店の前に、ひとりの背広の紳士が現われました。おそろしく肩の角ばった人です。顔はおしろいをぬったように白くて、くちびるはまっかです。
 鳥井少年はそれを見ると、すぐに、そばへ寄っていって、
「何をさしあげますか?」
と、あいきょうよくたずねました。
「パンとバターと、牛肉のかんづめと、ジュースをください。」
 大男は、へんな声でいいました。まるで、すりきれたレコードの音を聞いているようです。大男はパンもバターも、かんづめもジュースも、両手に持てるだけ、どっさり買いこんで、千円札を出し、おつりもとらないで、そのまま帰っていきます。
「もしもし、おつりです。」
 鳥井少年が声をかけても、ふりむきもしません。なんだか、お金のかんじょうを、よく知らない人のようです。
 鳥井君は、あきれて大男のうしろ姿を見ていましたが、その歩き方が、じつにへんてこでした。まるで、機械じかけの人形のような、ぎごちない歩き方です。
 鳥井君は、はっと、あることに気がつきました。
「あいつは鉄人Qかもしれないぞ。鉄人はけさ、東洋銀行から札束をぬすんで、逃げてしまったということだ。いまの千円札は、その札束の一枚じゃないかしら。」
 そう思ったので、鳥井君は、店にいたご主人に、そのことを話し、おゆるしを受けて、店の懐中電灯をポケットに入れると、いそいで大男のあとを追いました。チンピラ隊にいたのですから、尾行はうまいものです。
 大男は上野公園の入口の坂道を、のぼっていきます。夜で人通りがないので、東京のまん中とも思えない、さびしさです。
「ははあ、わかったぞ。あいつ、きのう、小さい女の子をさらっていったということだ。その女の子を、どこかにかくしていて、女の子に食べさせるために、あんなに食料を買っていったのだな。あいつは鉄の人間だから、何も食べないでも、生きていられるのだ。あの食料は女の子のためのにちがいない。」
 りこうな鳥井少年は、早くも、そこへ気がつきました。
 大男はだんだん、上野公園の奥へはいっていきます。あたりはシーンとしずまって、ほんとうの山の中のようなさびしさです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: