日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 铁人Q » 正文

铁人Q-以四对一

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:ひとりと四人 小林君とポケット小僧が、はいってくるのを見て、中井、北見の二少年は、びっくりしましたが、おたがいに、顔を知
(单词翻译:双击或拖选)

ひとりと四人


 小林君とポケット小僧が、はいってくるのを見て、中井、北見の二少年は、びっくりしましたが、おたがいに、顔を知っているので、きっと、助けにきてくれたのだと、すぐ安心しました。
 小林君は、ふたりの少年を、いまはいってきた裏口から逃がすつもりでした。その裏口の外には三人の刑事が、待ちかまえていて、二少年を守ってくれるはずです。
 小林君が、そのことを話しますと、中井少年が、うれしそうに答えようとしましたが、はっとしたように口をとじました。そして、口の前に、指を立ててみんなをだまらせ、心配そうに耳をすますではありませんか。
 廊下に、遠くの方から、パタン、パタンという足音が聞こえてきます。
「鉄人Qの部下のやつが、御飯を、運んでくるのですよ。ちょうどいまごろ、晩御飯を持ってくるんです。」
 中井君が、ささやきごえでいいました。
 さあ、たいへんです。せっかく苦心して、ここまで運んだのに、そいつが来れば、なにもかもだめになってしまいます。
「ぼくたち、どっかへ、かくれようか。」
 ポケット小僧が、ささやきます。
「だめだよ、この部屋には、かくれるところなんてないよ。」
 中井君が答えました。
「よし、そいつを、やっつけちゃおう。こっちは四人だ。相手は、いくら力が強くても、たったひとりだよ。それにはいいことがある。」
 小林君はそういいながら、シャツの下にまきつけていた、絹糸のなわばしごを、大いそぎでひっぱりだすと、ポケットからナイフを出して、それを三つに切りました。
 それから、そこにあった二つのいすを、ドアのすぐ内がわの、両方のかべぎわにおき、一本の絹糸を二つのいすのあしからあしへわたして、しばりつけました。つまり、床から十センチぐらいのところに絹糸が、はりわたされたわけです。
 それを、手早くやったので、やっとまにあいました。部下のやつは、もうドアの外まできていたのです。
 小林君は、残る二本の絹糸の一本を、じぶんが持ち、残る一本を、中井君にわたし、それから、みんなの持っているハンカチを出させて、それをポケット小僧にわたしました。
 みんな、かしこい少年たちですから、なにもいわなくても、その意味がちゃんとわかったのです。そして、小林君とポケット小僧は、すばやくベッドの下へもぐりこみました。
 部下のやつはもうはずれているかぎあなへ、かぎをいれて、ガチャガチャやっていましたが、
「おや、へんだぞ。おれは、さっき、かぎをかけるのを、わすれたのかな。」
と、ふしぎそうに、つぶやきながら、ドアを開いて、ヌッと、はいってきました。手には、大きなおぼんに、晩御飯をのせて、持っています。
 ガチャンと、おそろしい音がしました。部下のやつは、あの絹糸に足をとられて、ころんだのです。おぼんが投げだされ、御飯や、おつゆが、あたりにとびちりました。
「そらっ。」
 小林君のかけ声で、四人の少年は、一度に、倒れている部下に、とびかかっていきました。
 部下のやつは、ころんだとき、どこかを打ったらしく、起きあがる力もなく、たちまち、両手、両足を、しばられてしまいました。助けを呼ぼうにも、ポケット小僧が、さっきの四つのハンカチをまるめて、口の中へ押しこんだので、声を出すことができません。
「よし、このまに、きみたちふたりを、裏口にいるおまわりさんに、わたすことにしよう。さあ、来たまえ。はやく、はやく。」
 小林君は、中井、北見の二少年を、せきたてながら、部屋を出て、廊下を裏口へといそぎました。
 ポケット小僧も、そのあとからついていきます。
 裏口を出ると、そこに、さっきの三人のおまわりさんが、待ちかまえていました。
「さ、これが中井君と北見君です。外へ連れだしてください。ぼくたちふたりは、中へもどって、鉄人Qを捜します。見つけたら、知らせますから、それまで、ゆだんなく、このうちのまわりを見はっているように、みなさんにいってください。」
 小林君とポケット小僧は、二少年をおまわりさんたちに、あずけておいて、そのままおばけやしきの中へ、引きかえしました。
 さっきの部屋へ、はいってみると、部下の男は、しばられたまま、倒れていました。鉄人Qは、まだこのことを気づかないようです。
「おい、ポケット君、おばけに変装しよう。ほら、この一つ目小僧の仮面をかぶるんだよ。そうすれば、顔がわからないから、もし、だれかに見つかっても、ぼくたちを中井君や北見君だと思うかもしれないね。ね、そうしよう。」
 そこで、ふたりは、テーブルの上においてあった、青い服を着ました。そして、あの一つ目小僧の仮面を、頭からスッポリとかぶったのです。中ぐらいのと、小さいのと、ふたりのおばけが、できあがりました。
「さあ、このうちの中を、しらべよう。そして、もし鉄人Qを見つけたら、すぐおまわりさんに知らせるのだ。」
 ふたりは部屋の外へ出て、ドアをピッタリしめ、万能かぎで、外からドアのしまりをしました。
 そして、うす暗い廊下を、奥の方へと、歩きだしたのですが、まもなく、廊下は、行きどまりになってしまいました。
「へんだなあ。この廊下には、ひとつもドアがないよ。しかたがない、引きかえそう。」
 ふたりは、もと来たほうへ、もどろうとしましたが、ひょいと、ふりかえってみると、いままで、裏口の方へ、つづいていた廊下が、すっかり、壁になってしまって、どこにも出口がないことが、わかりました。
「おやっ、どうしたんだろう。向こうに、壁ができちゃったぞ。」
「ウフフフ……、小林さん、だから、ここはおばけやしきなんだよ。おれたちは、おばけの魔法にかかっちゃったのさ。」
 大胆なポケット小僧は、へいきで、笑っています。
 廊下は長さ十メートルほどの、細長い箱のようになって、ふたりは、そこに、とじこめられてしまったのです。そして、そこにはドアがひとつもないのです。
 おばけやしきのことですから、なにかのしかけで、いつのまにか、廊下を、箱のように、かえてしまったのでしょう。
 小林君は、その細長い箱の中を、グルグルまわって、どこかに出口はないかと、捜しまわりました。
 すると、つきあたりの板壁のすみに、押しボタンのように、出っぱったものがあることに気がつきました。
 ためしに、指でぐっと押してみますと、そこの壁の一部が、ドアのように、スーッと、音もなく開きました。
 中は、せまいトンネルのように、まっくらです。
「はいってみようか。」
「うん、ほかに出口がないから、しかたがないよ。」
ふたりは、おずおずと、そのくらやみの中へ、はいっていきました。
 トンネルのようなところを、五メートルほど進みますと、つきあたりに、またドアがあって、それがひとりでに開きました。
 ふたりは、その中へはいりましたが、すると、いきなり、あたりがパッと明るくなって、目がくらみそうになりました。
「あっ、いけない。あとにもどるんだっ。」
 小林君が、叫んで、うしろへ引きかえそうとしましたが、いつのまにか、ドアはピッタリしまって、押せども引けども動きません。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: