日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 铁人Q » 正文

铁人Q-魔法钥匙

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:魔法のかぎ そのあくる日の午後のことです。麹町の明智探偵事務所では、明智探偵が事件のために、福島県へ出かけているので、少
(单词翻译:双击或拖选)

魔法のかぎ


 そのあくる日の午後のことです。麹町の明智探偵事務所では、明智探偵が事件のために、福島県へ出かけているので、少女助手のマユミさんと、小林少年とが、おるす番をしていましたが、そこへ、チンピラ隊のポケット小僧が、遊びにきました。
 ポケット小僧は、いろいろなてがらをたてて、小林団長のお気にいりになっていましたし、ポケット小僧の方でも、小林団長をにいさんのように、なつかしがって、しょっちゅう、遊びにくるのでした。
 三人が、応接間で話をしていますと、入口のドアに、ノックの音が聞こえました。小林少年が立っていって、ドアをあけますと、そこに小学校五―六年ぐらいのひとりの少年が、立っていました。
「渋谷でこれを拾いました。明智探偵事務所へ、とどけてくれと書いてあったので、持ってきたのです。」
 少年は、そういって、あの中井少年の書いた手帳の紙をさしだしました。ああ、やっぱり、拾ってくれた少年があったのです。
「そうですか。ありがとう。明智先生はるすだけれど、ぼく、助手の小林です。ぼくかわりに読みますよ。」
 小林君が、そういって紙を受けとりますと、少年は目をかがやかせて、小林君の顔を見つめました。
「小林団長ですね。ぼく、一度、会いたいと思っていました。そして、ぼく、少年探偵団にはいりたいのです。入れてください。」
「それは、きみがどんな子どもだか、よくしらべてからでなきゃ、だめだよ。でも、中にはいって待っててください。いま、これを読むからね。」
 小林君はそういって手帳の紙を読みました。すると、中井、北見の二少年が、渋谷区のあやしい家に、とじこめられていることがわかりましたので、すぐにそれをマユミさんやポケット小僧にみせて、相談したうえ、警視庁の中村警部に電話をかけました。
「中村さんですか。ぼく明智探偵事務所の小林です。鉄人Qのすみかがわかりました。ふたりの少年が、そこにとじこめられているのです。ぼく、これから、その家をしらべにいきたいと思いますが、さきにそちらにゆきましょうか。」
「それがいい。じゃあまっているよ。」
 ポケット小僧が、小林君の腕をつかんで、おねだりしました。
「小林さん、ぼくも連れてっておくれよ。いいだろう。ね、ね。」
「よしっ、いっしょにきたまえ。それから、きみは、ぼくたちを案内してください。」
と、手帳の紙を持ってきた少年に、呼びかけました。

 それから一時間ほどすると、小林君と、ポケット小僧と、案内役の少年は、警視庁の一室で、中村警部と、打ち合わせをしていました。
 西洋館にしのびこむ方法を、いろいろと、相談したあとで、中村警部は、
「やっぱり、暗くなってからの方が、つごうがいいだろう。きみたちには弁当をとってあげるから、日がくれるまで、ここに待っていたまえ。」
といって、三人の少年を待たせることにしました。
 それから、机のひきだしから、たくさんのかぎが、かねの輪にはまった、かぎたばを出して、小林君にわたしながら、
「これは、万能かぎといってね、どんなかぎあなにだって、このうちのどれかが、はまるようになっているんだ。小林君は、これでドアを開いて、ふたりの少年を、たすけだすんだよ。」
と、いいました。なれた人には、一本のはりがねがあれば、どんな(じょう)でも、あけられるのですが、それよりも、この万能かぎの方が、もっと、使いやすいのです。
「へえ、魔法のかぎですねえ。」
と、いいながら、小林君は、それをポケットにしまいました。

 こちらは、鉄人Qのすみかの、おばけ西洋館です。もう日がくれて、あたりは、まっくらになっていました。
 西洋館の鉄の門は、ぴったりしまっていましたが、小さな子どもが、(さる)のように、その鉄のとびらをはいのぼって、内がわにおり、かんぬきをはずして、そっと門を開きました。
 すると、そのとびらのすきまから、まっさきに、ひとりの少年がしのびこみ、しばらく、あいだをおいて、つぎつぎと背広姿のおとなが三人、門の中へ消えていきました。そして、また、とびらは、ぴったりしまってしまいました。
 とびらを乗りこしたのは、ポケット小僧です。しのびこんだ少年は小林君です。そのあとの三人のおとなは、中村警部の部下の刑事たちです。
 中村警部は十人の部下を、引きつれてきたのですが、残る七人は、へいのまわりに身をかくして、いつでも、中へとびこめる用意をしていました。
 小林君とポケット小僧は、そっと、西洋館の裏にまわって、しのびこむ場所をさがしていましたが、うらの勝手口に、しまりがしてないことがわかりましたので、じゅうぶん、中のようすをうかがってから、思いきって、そこから西洋館にはいっていきました。
 廊下には電灯もついていないので、あたりはまっくらです。ふたりの少年は、これさいわいと、だんだん奥の方へ、しのびこんでいきました。
 B・Dバッジを包んだ手紙を、拾ってくれた少年の話で、中井、北見の二少年が、かんきんされている部屋の見当はついていますので、手さぐりで、その方へ、しのんでいくのです。
 とうとう、それらしい部屋が見つかりました。ドアのかぎあなから、のぞいてみますと、中にはうすぐらい電灯がついていて、少年がいることがわかりました。よく見ると団員の中井少年です。もう、この部屋にちがいありません。
 小林君は、ポケットから魔法のかぎをとりだして、音のしないように気をつけながら、つぎつぎと、かぎあなにあててためしてみました。
 すると、三番目のかぎが、ぴったりはまったので、ぐっとまわしますと、ドアはなんなく開きました。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: