日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 铁人Q » 正文

铁人Q-抢劫钻石

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:水の中へ 全身、鉄でできた、生きたロボットの「鉄人Q」は、上野公園の五重の塔から、警官にばけて、逃げだしてしまいました。
(单词翻译:双击或拖选)

水の中へ


 全身、鉄でできた、生きたロボットの「鉄人Q」は、上野公園の五重の塔から、警官にばけて、逃げだしてしまいました。
 それから、ひと月ばかり、どこにかくれているのか、まったくわかりませんでした。警察は手をつくして、捜しまわったのですが、どうしても見つけだすことができませんでした。
 鉄人Qを作った、あやしい老人のうちも、むろんしらべましたが、Qが逃げだしてから、じきにどこかへ、姿をくらましてしまったということでした。
 ところが、ひと月ほどたった、ある晩のことです。新橋(しんばし)の大通りにある、玉宝堂(ぎょくほうどう)という宝石店にふしぎな事件がおこりました。
 夜の九時ごろです。
 玉宝堂が、もう、店をしめようとしていますと、ひとりの大男がヌッと店の中へはいってきました。
 見ると、背広を着た、りっぱな紳士ですから、店員たちは、
「いらっしゃいませ。」
と、えがおで迎えました。
 紳士はツカツカと、ガラスの陳列台のそばによって、いちばん高価なダイヤなどのならんでいる棚を、指さしました。
 ひとことも、ものをいいませんが、そこにある宝石を出して、見せてくれという意味にちがいありません。店員のひとりが、ガラスの戸をあけて、サックにはいっているダイヤを出して、ガラスの台の上におきました。
 紳士は、それをちょっと見ましたが、気にいらぬのか、また宝石の棚を指さします。店員は、紳士の指の動くままに、まるで、催眠術にでもかかったように、つぎつぎと、高価な宝石のサックをとりだして、ガラスの台の上にならべました。
 すると、そのときです。
 大男の紳士の、がんじょうな腕が、サッと、ガラス台の上にのびたかと思うと、そこに出ていた六つのサックから、手早く宝石をぬきとって、じぶんのポケットに入れてしまったではありませんか。
 店員たちは、びっくりして、紳士を引きとめようとしましたが、紳士は、とりかこむ店員たちを押しのけて、店の外に出ると、パッとかけだして、横町へ消えてしまいました。店員たちは、
「どろぼう、どろぼう……。」
と叫びながら、あとを追って、横町へかけつけましたが、そこにはもう、だれもいませんでした。
 そこは、さびしい、暗い横町で人通りもなく、向こうの方まで、よく見えるのですが、どこへ行ったのか、さっきの紳士の姿は、かきけすようになくなっていました。
 さわぎを聞きつけて、近所の店の人たちや、通りがかりの人が、集まってきました。おまわりさんも、かけつけてきました。
 そして、その横町はもちろん、町から町を、捜しまわりましたが、なんの手がかりもないのです。
「あいつは、ものをいわなかったし、顔を少しも動かさなかったぜ。まるで人形の顔みたいだった。ひょっとすると、あいつ、上野の塔から逃げた鉄人Qかもしれないぞっ。」
 店員のひとりが、やっとそこへ気がついて、どなりました。
 集まっていた人びとのあいだに、ワーッという、ざわめきがおこりました。
「鉄人Qなら、魔法使いだ。姿をかくす名人だ。いくら捜したって、もう、見つかりっこないよ。」
 だれかが、そんなことをいいだしました。
 鉄人Qと聞くと、こわくなったのか集まった人たちは、ひとり去り、ふたり去り、だんだん人数がへって、しばらくすると、だれもいなくなってしまいました。
 玉宝堂の店員たちはぶつぶついいながら、店に帰り、おまわりさんも、そのことを報告するために、本署へいそぎました。
 暗い横町は、ガランとして、人っこひとり、いなくなってしまいました。
 ところが、その横町のまん中へんの、ごみ箱のかげに、何か動いているものがあるではありませんか。
 犬でしょうか? いや、犬ではありません。きたない服をきた、小さな少年です。
 こじきの子どもでしょうか? そうかもしれません。
 その少年は、ごみ箱のかげに、しゃがんで、じっと、向こうの地面を見つめています。いっしょうけんめいに見つめているのです。
 いったい、何を見つめているのでしょうか。
 すると、少年の見つめているあたりの地面が、ユラユラと、動きだしたではありませんか。
 地面が、あんなに動くわけはありません。いったい、どうしたというのでしょう。
 ああ、わかりました。マンホールの鉄のふたです。あの丸いふたが、ジリッ、ジリッと、下から持ちあがってくるのです。
 そして、その下から現われたのは……あいつです。あの、お面のような顔をした鉄人Qの姿です。
 かれは、またしても、マンホールの中にかくれていたのです。
 かれは、あなから出て、鉄のふたをもとのとおりにしめて、そのまま歩きだしました。横町から横町へと、人通りの少ない町をよってだんだん東の方へ、つまり東京湾の方へ歩いていくのです。
 ごみ箱のかげにかくれていた少年はこっそり、鉄人Qのあとをつけていきます。
「やっぱり、そうだった。ふつうの人間には、マンホールの鉄のふたを、ひとりで動かすのはむずかしいが、あいつならできると思った。鉄の腕を持っているんだからな。」
 そうつぶやいた少年の顔を見ますと、それは少年探偵団のチンピラ別働隊の、ポケット小僧でした。
 このお話では、ポケット小僧は、はじめて出てきましたが、ほかの事件では、たいへん活躍している、有名な小僧なのです。十二歳ですが、見たところ六つぐらいの大きさで、ポケットにはいるほど小さいというので、ポケット小僧と呼ばれているのです。
 ポケット小僧は、今晩、銀座に用事があって、その帰りに、新橋の大通りを通りかかったとき、玉宝堂の事件がおこったので、集まってきた人たちにまじって、ようすを見ていたのですが、みんなが帰ってしまっても、ポケット小僧だけは帰らないで、ごみ箱のかげにかくれて、じっとしんぼうづよく、マンホールを見はっていたのです。
 小僧の考えは、みごとにあたりました。さすがは、少年探偵団のチンピラ隊員です。
 鉄人Qは、ポケット小僧につけられているとも知らず、新橋に出て、川ぞいに、浜離宮(はまりきゅう)の方へ歩いていきます。
 そのころは、もう十時をすぎていましたから、あの辺は、人通りも少なく、町もうすぐらくて、鉄人のみょうな姿に気づくものもありません。
「よし、どこまでも尾行して、あいつのすみかをつきとめてやろう。そして、少年探偵団とチンピラ隊の力であいつをつかまえてみせるぞっ。」
 ポケット小僧は心の中で、そんなことをつぶやきながら、しゅうねんぶかく、尾行をつづけました。大声で叫べば人が集まってきて、とらえてくれるかもしれませんが、それではおもしろくないと考えたのです。
 ところが、浜離宮まで行かないうちに、ふしぎなことがおこりました。そこは川づたいの道でしたが、その川岸の、石段のあるところへ、さしかかりました。舟に荷物をつんだり、おろしたりするための石段です。石段は川の水面までつづいていました。
 鉄人Qは何を思ったのか、その石段をおりはじめたではありませんか。
「おや、こんなところに、舟が待たせてあったのか。こりゃ、しまったぞ。」
 ポケット小僧はギョッとして、立ちどまりました。舟に乗られてしまったら、もうあとをつけることができないからです。しかし、暗い水面を見まわしても、舟はいないのです。舟もいないのに鉄人Qは石段をどんどん、おりていくではありませんか。
「それじゃあ、あいつ、川を泳いで、逃げるつもりかな。」
 ポケット小僧は、またギョッとしましたが、よく考えてみると、全身、重い鉄でできたQが、水に浮くわけはありません。川へはいれば、ブクブクと、沈んでしまうにきまっています。
 ところが、Qはへいきで石段をおりています。もう水面すれすれのところまでおりましたが、それでもまだ、とまらないのです。
 Qの足が、暗い水の中へ、ザブッとはいりました。かれが一足歩くたびに水は足からひざ、ひざからもも、ももから腰、腹、胸と、のぼってきて、いまは水面から首が出ているばかりになりました。それでもまだ、とまりません。やがて、首も水の下にかくれてしまい、あとには、ブクブクとあぶくが浮きあがってくるばかりです。
 ああ、いったいこれは、どうしたことでしょう?

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: