九六 遠野の町に芳《よし》公《こう》馬《ば》鹿《か》とて三十五、六なる男、白痴にて一昨年まで生きてありき。この男の癖は路上にて木の切れ塵などを拾ひ、これを捻《ひね》りてつくづくと見つめまたはこれを嗅ぐことなり。人の家に行きては柱などをこすりてその手を嗅ぎ、何物にても眼の先まで取り上げ、にこにことしてをりをりこれを嗅ぐなり。この男往来をあるきながら急に立ちどまり、石などを拾ひ上げてこれをあたりの人家に打ち付け、けたたましく火事だと叫ぶことあり。かくすればその晩か次の日か物を投げ付けられたる家火を発せざることなし。同じこと幾度となくあれば、後にはその家々も注意して予防をなすといへども、つひに火事を免れたる家は一軒もなしといへり。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


