日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

遠野物語拾遺200

时间: 2019-08-26    进入日语论坛
核心提示:二〇〇 これは浜の方の話であるが、大槌町の字安《あん》堵《ど》という部落の若者が、夜分用事があって町へ行くと、大槌川の橋
(单词翻译:双击或拖选)
 二〇〇 これは浜の方の話であるが、大槌町の字安《あん》堵《ど》という部落の若者が、夜分用事があって町へ行くと、大槌川の橋の袂に婆様が一人立っていて、まことに申しかねるが私の娘が病気をしているのでお願いする。町の薬屋で何々という薬を買って来てくだされといった。たぶんどこかここにいる乞食でもあろうと思って、見かけたことのない婆様だが、嫌な顔もせずに承知してやった。そうして薬を買い求めてこの橋のところまで来ると、婆様は出て待っていて非常に悦び、私の家はついこの近くだからぜひ寄って行ってくれという。若者もどういう住居をしているものか、見たいようにも思ってついて行くと、岩と岩との間をはいって行って、中にはかなり広い室があり、なかなか小綺麗にして畳なども敷いてあり、諸道具も貧しいながら一通りは揃っていた。病んでいるという娘は片隅に寝ていたが、若者がはいって行くと静かに起きて挨拶をした。その様子がなんとも言われぬほどなよなよとして、色は青いが眼の涼しい、美しい小柄な女であった。その晩はいろいろもてなされて楽しく遊んで帰って来たが、それからいかにしてもその娘のことが忘れられぬようになって、毎夜そこへ通うていたが、情が深くなるとともに若者は半病人のごとくになってしまった。朋輩がそれに気がついていろいろ尋ねるので、実は乞食の娘とねんごろになったことを話すと、そんだらどんな女だか見届けた上で、何とでもしてやるからおれをそこへ連れていけというので、若者もぜひなくその友だちを二、三人、岩穴へ連れて行った。親子の者はさも困ったようではあったが、それでも茶や菓子を出してもてなした。一人の友だちはどうもこの家の様子が変なので、ひそかにその菓子を懐に入れて持って来てみたが、それはやはり本当の菓子であったという。ところがその次とかの晩に行ってみると、娘は若者に向かって身の素性を明かした。私たちは実は人間ではない。今まで明神様の境内に住んでいた狐だが、父親が先年人に殺されてから、親子二人だけでこんな暮らしをしている。これを聞いたらさだめてお前さんもあきれて愛想をつかすであろうと言って泣いた。しかし男はもうその時にはたとえ女が人間でなかろうとも、思い切ることはできないほどになっていたのだが、女のいうには私もこうしていると体が悪くなるばかりだし、お前さんも今にいやな思いをすることがきっとたびたびあろうから、かえって今のうちに別れた方がよいと言って、無理に若者を室から押し出したという。それから後も忘れることが何としてもできぬので、何べんとなく岩のある処へ行ってみるけれども、もうその岩屋の入口がわからなくなってしまった。それであの娘も死んだであろうと言って、若者が歎いているということである。この話をした人はこれをつい近年あった事のように言った。その男は毎度遠野の方へも来る兵隊上がりの者だといっていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%