NHK电视剧《你的名字是》以二战战败后的日本为背景,描写春树和真知子擦身而过的经过。其名字的由来众说纷纭。有一种说法认为,其来源于当时统治电视台的占领军干部的武断行为。
「次作の題名を」。内容も決まっていない段階で一方的に迫る幹部に、NHKの折衝役がなぜか「君の名は…」とつぶやく。幹部は作品名と思い込み「いい題名だ」と即決する。後に聞かされた脚本家菊田一夫も半ばあきれる決まり方だったらしい(「悲劇喜劇」1980年3月号)。
“汇报下一部作品的名字”。由于电视剧处于内容都还没确定的阶段,面对步步紧逼的占领军干部,NHK的协调人不由得咕哝到“你的名字是……”。而这位干部认为这就是它的名字,“真是不错的名字”,随即决定了下来。后来得知这一切的剧作家菊田一夫也认为这是个令人目瞪口呆的决定方式。(《悲剧喜剧》1980年3月刊)
新作アニメ「君の名は。」を映画館で見た。主人公は三葉(みつは)という女子高校生と男子高校生の瀧(たき)。互いの心が入れ替わるうち、思いを寄せ合う。
我在电影院里看了新拍动画版《你的名字是》。主人公是一对高中生,女的叫三叶,而男的则叫泷。他们彼此互相倾心,情投意合。
新海(しんかい)誠監督の頭には当初「夢と知りせば」という題があった。夢と現実の織りなす物語だから、夢を詠んだ和歌から引いた。〈思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを〉。あの方を思いつつ眠ったから、夢に出てきたのか。夢と知っていたら目を覚まさなかったのに。
在导演新海诚的脑海里,则存在着一开始起的名字《夢と知りせば》(如果知道这是梦)。正因为这是部梦与现实交织的故事,所以题目引用了吟诵梦的和歌,“思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを”,其大意是因为在梦中思念彼此,所以他(她)能走出梦境吗?一旦知道这是梦,那便会醒来。
古今和歌集にある小野小町の名歌である。検討の末「君の名は。」に落ち着いたものの、やはり先行の「君の名は」が有名ゆえためらいもあったそうだ。
这是记录在古今和歌集中的著名和歌,作者是小野小町。据说讨论的最后还是决定用《你的名字是》,但因为以前播放的《你的名字是》太过有名,所以还是产生过一些犹豫。
〈君の名は真知子と答え歳(とし)がバレ〉と先日の朝日川柳にある。筆者もショール姿の真知子がすぐ浮かぶ世代だ。いま劇場に駆け込む10代、20代はまず真知子を知るまい。数十年後もきっと、「瀧くん」と呼びかける三葉の声を思い浮かべるのだろう。君の名や昭和は遠くなりにけり。
前些日子的朝日川柳中登载了这样一句诗,“你的名字是真知子,然已物是人非”。我眼前浮现的真知子也是披着围巾的样子。而现在走进剧场的十多二十岁这些年轻人还不知道真知子究竟是何模样吧。几十年后,他们也一定会想起呼唤“泷君”的三叶的声音吧。你的名字和昭和时代已渐行渐远了。