日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

金子信雄の楽しい夕食1-3

时间: 2019-03-28    进入日语论坛
核心提示:    素朴な雑煮 東京で祝う雑煮は四角に切った切り餅だが、ここでは京風に丸餅を使う。 私は東京で育ったので、正月の雑煮
(单词翻译:双击或拖选)
     素朴な雑煮
 
 東京で祝う雑煮は四角に切った切り餅だが、ここでは京風に丸餅を使う。
 私は東京で育ったので、正月の雑煮はごく素朴なものである。かつお節と昆布で出し汁をとるが、わが家ではおふくろの味として、上等のかつお節を丁寧に削ったものをたっぷり使い、出し昆布はほんの補いほどに使うだけである。
 昔は|雉《きじ》の肉や鴨を使ったこともあるが、戦後は|専《もっぱ》ら鶏肉のささ身を酒塩に浸してから軽く湯がいたものを使う。他に小松菜などの青菜だけである。味つけはこれも関東風に醤油味である。
 切り餅と丸餅の境界は富士川が境だといわれているが、私は切り餅の雑煮を好む。
 九州博多雑煮も悪くない。アゴ(とび魚)の素乾しと昆布で出しをとるが、さっぱりしていて私の口に合う。アゴの何本かを、カルキを抜いた水に出し昆布といっしょに漬け込み丸一日以上置いてから、出し汁を濁さぬように沸かして出し汁をとる。|鰤《ぶり》などの魚を入れたりするが、博多雑煮にかつお菜は欠かせない。
 私は、秋の松茸の出盛りに錦小路の八百屋「川政」から開き松茸を送ってもらい、傘が汗をかくぐらいオーブントースターで|炙《あぶ》ってから、冷やしたものを汁ごとラップでしっかりと包み、冷凍庫に入れておく。正月にこれを取り出して、自然解凍してから薄く切っておく。
 大振りの木の椀に、若狭の小鯛のささ漬か|鱚《きす》のささ漬(これは※[#「※」はたぶん○に海と思われ]印のものが最上である)を糸切りにして、松茸と一緒に置く。
 そして、こればかりは上等の昆布出しでとった出し汁に、薄口醤油と塩と酒を入れて吸物出しを作り、軽く焼いた小振りの切り餅にささ漬、松茸をのせて、上からかけてやる。三つ葉などの青味をつけて、吸い口に橙の小片をのせる。
 酒肴のあと口に評判のよい自慢の雑煮である。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%