日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

糸井重里の萬流コピー塾40

时间: 2019-11-08    进入日语论坛
核心提示:でた! 破門第一号 やはり、実用の基本は、相手の興味をひくこと、悪いやつじゃないと感じさせること、考えさせたり悩ませたり
(单词翻译:双击或拖选)
 
でた! 破門第一号
 やはり、実用の基本は、相手の興味をひくこと、悪いやつじゃないと感じさせること、考えさせたり悩ませたりしないこと、の三点であろう。その意味では「ひょうきんネタ」は、効果があるはずなのである。
・堀田能成『この近くに、めずらしいドライバーを売っている店があるんです。いっしょに行きませんか』(梅)
・児玉誠一郎『うちにゴジラいるんだけど、よかったら見にこない?』(梅)
・門田陽『ヘイ彼女、おいらの家に牛でも見にこないかい』(梅) といった手もある。
・田村直己『俺のイ、イセキでとばさないか!』(梅) も、使えそうではある。
しかし、
・冨士栄秀也『そこらで(ジャイアント)馬場の話でも』(竹) の、シンプルでアホらしい力強さ、知的でアクティブな姿勢には立ちうちできまい。
・伊勢文博『二人でなめネコブームについて話しあってみませんか』(梅) も新鮮だが、相手にアタマを使わせすぎる。『そこらで馬場の話でも』、いいなぁ、これ。
ついでだから、まわりくどいけど面白いのを一発。
・小林茂樹『ぼくがかの有名なウルトラマンのヌイグルミ俳優の古谷敏です。ぼくのセクシーな下半身を憶えておいででしょうか』(毒) 小林ってやつは、だいたいアホなのだ。
あの
・小林秀雄は、『老いも若きもおりまぜて、はっ、踊ろじゃないか』というので挑戦してきた。
小林秀雄を破門第一号とする。
実用になりそうなものを続ける。
・草柳功『だめじゃないか明菜ちゃん、こんなとこ歩いてちゃ』(梅) なるほどね。
・門松幸太郎『それではまず、企画書の第一頁をご覧下さい……』(梅) も、ま、いいか。
山口正明のはこれに似ていたが、『君の彼からの委任状とハンコ』なんかを加えたために、長ったらしくなって、相手に考えさせてしまいそうなので、ダメ。
・室野久枝『私、同じ団地です。傘に入れて下さい』(梅) はいかにも実用。
・山田美枝子『門限八時なの、皆さんお先に。山田君、送って!』(梅) になると、超実用だが、これを男のセリフにしたほうが面白い。
・日高聡『ワタシ ニホンゴ ワカリマセン。デモ ニホンノジョセイ トテモ シンセツデス』(梅) きっとおそらく、これも実用。
・加藤秀広『ひとつはなしのたねに』(梅) のジミさも捨てがたい。
「勢い」でガンバルものも、あった。
・平間正弘『さ、メシ食いにいこ』(梅) や、
・岡田浩司『時間だ、行こう』(梅) も良いが、
・新地康人『アニやってんだ。行くゾ』(竹) のほうが効果的である。失敗しても、スッと冗談に移れるし、聞いてないふりがしにくい。
・上村洋一『来いよ この野郎』(梅) は、意表をついた。
脅迫ネタも多かったが、
・並木謙二狼(名前を変えたな)『神社の境内で待つ。手前ェも女なら一人で来い』(梅) のムードは新鮮であった。
『CIAに追われてる』とか『警察のものですが…』『おがむぞこのヤロー』『地震の前に』みたいなのは、みんなボツ。考えなくてもできるからね。
・中村剛『NOと言ったらお歳暮を送りますよ』(梅) は、セーフ。
・中村卓『権利とか自由では納得できません』(梅) ハナからフラれてるのがおかしいね。
・中島従道『私の、コンニャクに、なって下さい』(毒) 極端に非実用的なので、逆転勝ちするかもしれない。
・山本信三郎『大正生まれですって、じょっじょう(御冗談の意)。昭和でしょう、奥さん。お手をどうぞ』(梅) 六十九歳の「|私《ヽ》コピー」ではあるな。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%