日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

糸井重里の萬流コピー塾64

时间: 2019-11-08    进入日语论坛
核心提示:怪しい感じに注目 テーマは、「懐中電灯」である。前々から、どうも懐中電灯というやつは怪しい存在だとは思っていたが、コピー
(单词翻译:双击或拖选)
 怪しい感じに注目
 
 テーマは、「懐中電灯」である。前々から、どうも懐中電灯というやつは怪しい存在だとは思っていたが、コピーを募ってみたら、やっぱり想像以上に怪しいやつだということがわかった。
なくてはならぬ商品、というイメージがありながら、実際になくて困った経験というものがあまりない。台風が近づいて来たりすると、懐中電灯を用意しておこうなどと思ってはみるのだが、イザこれが必要な事態になったらどう活用するのかがわからない。
企業の側も、わざわざファッショナブルにしてみても、たいして儲からないと思っているせいか、ごくごく静かに「5年前とは少し違って見えるかしらん」みたいな商品を作っている。
しかし、決して市場から姿を消したりはしない。おかしなものが、あるものだ。
そのあたりの怪しい感じに、ほとんどの塾生は気付いていたらしく、今回は変化球で勝負に出たコピーがやたら目立った。
まずは、直球勝負のものから見ていくことにする。
「暗い場所」は、現実に、まだ「ある」のだという発想から、必要を説いたもの。
・北川裕行『これがなくっちゃ大変だよと、向島団地西5号棟42の9の7のBに住む僕の先輩は言った』(梅) そうだろうなあと思う。似ているが、
・長谷川伸子『長距離通勤のみなさん、日の出も遅くなりましたよ』(梅)
・梅田龍夫『私、これ持たないと帰れない所に住んでしまいました』(梅)
・青野智『夜、懐中電灯を持たない中大生は家へ帰れません』(梅) なども、うまい。
梅田、青野両君は、私的な体験から書いているらしい。まだあるぞ。
・久保敬『街灯は、所詮、自治体の道楽です』(梅) は、妙にリアリティがある。
・船山満『懐中電灯を手に小用にいく、そんな屋敷に私は住みたい』(梅) ここまではいずれも社会とか行政という言葉をひきずり出しそうなコピーだ。これを茶化して裏返しにすると、
・高井一郎『今度、六本木のディスコに行くんだけど、夜だし地下にあるってゆうし懐中電灯もってった方がいいかなあ』(梅) となる。
次に、懐中電灯を使っている「人」が、まだ「いる」ということをヒントにしたコピー。
・津寺利嗣雄『警官に尋問されたら、即座にお見せください。あと30分は話し相手になってくれます』(梅) 同じく警官ネタで、
・久野慎太郎『えいっ眩し返しっ!』(梅) おまわりさんに照らされると腹が立ちますねと添え書きがあった。
しかし、警官だって、こういうヤツがいるから油断はできないのだ。
・小越敏『出かけよう屋根裏へ』(梅)
懐中電灯の必要な「人」は、まだいる。
・門田陽『兄さん、きょうは母さんを捜しに行こうか』(梅) 不気味だねぇ。もひとつ。
・福田篤史『おじいちゃんが死んでないか、毎晩調べてあげよう。懐中電灯』(梅) だってさ。
「家元! これも、必要な人でございますう!」
なんだ突然。
・川名ゆかり『スチュワーデスの必需品』だって?
「(梅)をさしあげましょう。これは勉強になりましたから」
他の塾生が絶対に怒るが、(梅)をやろう。
「川名君、必ず日航のバッジの上に萬流バッジをつけて下さいませよ」
今週は、少女マンガ家がいっぱい送ってきたのに、スチュワーデスばっかりヒイキしてしまった。いずれ番頭は石をぶつけられるであろう。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%