日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

糸井重里の萬流コピー塾84

时间: 2019-11-08    进入日语论坛
核心提示:今回は新方式で採点 雑種犬シロの人気を高めるコピーというのが課題であった。今週は、相好をくずして稽古ができる。塾生諸君の
(单词翻译:双击或拖选)
 今回は新方式で採点

 雑種犬シロの人気を高めるコピーというのが課題であった。
今週は、相好をくずして稽古ができる。塾生諸君の作品が、総じて、出来が良いからである。
常連も、見学者も、休みがちの塾生も、みんな良かった。
こう言っちゃミもフタもないが、極端なことを言うと、落とすのがない。つまらないものでも、それなりの味わいがあるのである。
「生類あわれみの令」の影響はいまでも町民の深層に残っているのであろうか。どのコピーも、雑種のシロを応援する気分がある。ヒネクレた言い方をしているのも、ブラックなやつもあったが、おおむね「シロを嫌っていない」というところでは、一致しているのだ。
こういう週は、せっかくだからキビシクする。
いつもだと「萬流」ならではの選び方で、「広告」としては適当でないものまで同じようにホメているが、今回にかぎっては「そのコピーが、広告になっているか否か」について○×△で採点する。松・竹・梅・毒の他に、本来の「コピー」の力が問われるわけだ。いずれ、|遠い《ヽヽ》将来は、毒以外についてはすべて○になることが望ましい。
まずは、畜犬業の、
・石川越子『血統書付のペットを売っているわが家の飼犬は雑種です』(梅) ○。事実で訴求するという正攻法ではあった。
シロの庶民性を、いろんな角度から書いたものが多かったのだが、やはり「犬を読む」ことに優れたものが残る。
・吉沢岩男『彼のいいところは、ものを良く噛んで食べるところです』(梅) △。
・橋本光司『この前のキャラメル、まだ覚えてたのか』(梅) △。
・川村敬一『一吠えした後の一パイ、庶民の喜びっつうのかな』(梅) △。
・佐藤良明『持ち帰った給食のパンをいつも残さずたべたっけ』(梅) △。
・大庭範子『庶犬』(梅) ○。
・高木信子・丹治亘博『無印良犬』(梅) ○。ただし、同巧多数。抽選で、この二人にした。
・加野典子『ふっふ、無頼の徒さ』(梅) ○。
・井口順子『せめてお名前を……シロです』(梅) ○。
・三好祐一『ヘイ! ねぇちゃん、パンツが見えてるぜ』(梅) ×。
・中西昌人『腹が減るなら、ついてきな』(梅) ○。これはあくまでも、シロ自身のセリフと考えないとつまらない。
・岩本なおみ『ダンボールに生まれ、ダンボールに死ぬ一生』(梅) △。
・皆川則之『「小銭じゃ動かん」と言いながら、シロは片目をつぶった』(梅) △。
・加藤秀広『何に生まれるかより、どう生きるかだと思うね』(梅) ○。
・北川和則『エヘヘヘ、どうもどうも』(梅) ×。同巧あり。
・手塚功『うれしいシロです』(梅) ○。省エネで得点。
・渡辺匡『シロが、脱いだ』(毒) ○。そうだ。脱げば人気があがるのだ、たぶん。
・小林井秀雄『遠吠えするかわりに、でけぇ声で笑っていたら追い出されちゃった』(竹) ×。名取は疲れることを知らない。
・津寺利嗣雄『生きる』(梅) ○。あっ、津寺が名取になっちまった。名取第二号の津寺にも、家元の「里」を与えて、津寺利嗣雄里という萬名を授ける。喜びなさい。
・高橋一裕『帰るか夕日だ』(松) ○。「自由犬」だとか「庶民犬」だとか「悪友犬」「渡世犬」などというイメージが、ここに全部入っている。
こうして読んでいくと、「フーテンの寅さん」の人気の秘密がわかるような気がしてくる。○×△印については、要するに、「エッセイ」と「コピー」の違いを示したものだと思ってくれればよいわけで、(松)は、好エッセイであり良コピーであるということになる。あくまでも、広告の課題は「人気を高める」という依頼なのだから、それを尊重してほしいことはほしい。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%