日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

ショッピングの女王17

时间: 2020-10-22    进入日语论坛
核心提示:般若顔で白い歯に 以前、読者の方から「歯の美白モノを取り上げて欲しい」というリクエストをいただいた。 ところが、手紙に同
(单词翻译:双击或拖选)
 般若顔で白い歯に
 
 以前、読者の方から「歯の美白モノを取り上げて欲しい」というリクエストをいただいた。
 ところが、手紙に同封されていた商品の資料にメーカーの電話番号が記載されてなかったため、注文方法がわからず、入手することができなかったのであった。リクエストをくださった方、どうも申し訳ありません。
 しかし、私は根が律儀な人間だ(と、自分では思ってる)。
「歯の美白モノを取り上げて」というご要望を忘れたワケではなく、こうして見つけてきたのであるよ。「ハニックEX」という名の、歯のマニキュアだ。
 この「ハニック」なる商品は、歯のマニキュア業界における老舗だと思われる。確か二十三年ほど前、私が高校生であった頃にも、すでにこの商品は存在してたような気がするのだ。当時から、「歯は真っ白でなければならぬ」という頑《かたく》なな信仰が世にはびこっていた証であろう。
 まぁ、「明眸皓歯《めいぼうこうし》」なんて言葉もあるコトだし、昔から白い歯は美人の条件だったに違いないが、それにしても昨今の「白い歯信仰」は凄まじく、おかげで松田聖子の旦那様のような美容歯科医が大儲けする時代なのである。
 まったくねぇ、「痩せてなきゃいけない」とか「顔は小さくなきゃいけない」とかさぁ、美人の条件が増えれば増えるほど、こっちはコンプレックスの数も増えてって、ますます金を遣うハメに陥るワケだよなぁ。「男はつらいよ」とボヤいたのは寅さんだが、女だってつらいんだぞ、バカヤロー!
 そんなワケで、ボヤきつつも「ハニックEX」を試してみた私であります。値段は一本三千円。美容歯科で歯を加工してもらったら数十万円はかかるそうだから、これは大変にお手軽な美白商品だ。もっとも、塗る手間はお手軽じゃないけど。
 いやぁ、何が大変かって、あなた、使ってみりゃわかりますよ。なにしろマニキュアを塗って乾かすまでの三分間(実際にはもっとかかった)、決して歯を濡らしてはいけないのである。言葉にすると簡単だけど、本来、口の中は常に唾液で濡れてるものだから、これがもう油断ならない数分間なのだ。
 まず、唇と歯茎の間、舌の付け根などにカット綿をギュウギュウに詰めて、絶え間なく分泌する唾液を吸い取らせ続ける。
 そして、歯をむき出して「イー」をしながら、ムラなくマニキュアを塗り(これがけっこう難しい)、そのままの状態で乾くのを待つ。カット綿を詰めたまま、「イー」をしたまま、待ち続けるんだよ。この数分間の顔は般若《はんにや》のように凄まじく、絶対に誰にも見せられない。まさに、美への執念が女を鬼と化す瞬間である。あな、恐ろしや。
 しかしまぁ、たかが数分間の辛抱じゃないか、完全に乾いてしまえばもう安心……と、思いきや! そうもいかないんだなぁ、これが。
 首尾よく塗り終えたものの、今度は「いつハゲてくるか」が心配で、気もそぞろ状態なんだよ。喋っていても気になる。コーヒーを飲んでも気になる。心はずっと口元に集中している。
 しかも問題は、絶対にモノを食べちゃいかんというコトである。私の場合、ついつい誘惑に負けて春巻きを食べたら、途端に歯の先がボロボロに剥がれてきてしまった。
 化けの皮が剥がれるとは、このコトであろう。なまじ真っ白に塗ってるから、よけいに剥がれた箇所が汚く見えて、そりゃもう悲惨な光景だ。外出先のトイレで、口にカット綿詰めて塗り直すワケにもいかないしな。
 結局、一時的に白い歯を手に入れても、気苦労は絶えないのである。大切なデートの日、出かける前に般若顔で歯にマニキュア塗ってコンプレックスを解消しても、その日は彼とお食事さえできないのだ。万が一にも途中で化けの皮が剥がれてきたら、もはや口を開けて喋るコトも笑うコトもできなくなる。
 お人形さんのように口もきけずに飲まず食わずで微笑んでるだけの美女……なんだか人魚姫みたいで悲しいぞ。これで王子様にフラレたら、それこそすべては人魚姫のごとく海の泡……じゃなくて水の泡だ。
 チッ、くだらねぇ。白い歯がなんじゃいっ……というのが、今回の私の結論である。でも、美容歯科医の夫は欲しいよな。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%