日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 带电人M » 正文

带电人M-屋顶怪人

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:屋上の怪人 タコ入道のような火星人と、電気ロボットが東京にあらわれたことは、新聞の大きな記事によって、日本じゅうに、知れ
(单词翻译:双击或拖选)

屋上の怪人


 タコ入道のような火星人と、電気ロボットが東京にあらわれたことは、新聞の大きな記事によって、日本じゅうに、知れわたりました。
 中村、有田、長島の三少年を驚かしたのちにも、この二つの恐ろしい怪物は、東京の方ぼうにあらわれました。そして、その怪物がきえうせたあとには、いつでも、「月世界旅行をしましょう」とか、「月世界へおいでなさい」とかいう、みょうなことを書いた紙きれが落ちているのでした。
 あるときは、銀座のビルの電光ニュースに、とつぜん「月世界へいきましょう」という文句が流れて、大ぜいの人びとを、びっくりさせたこともあります。
 また、あるときは、銀座通りの広告塔のラウド・スピーカーから、やっぱり、「月世界へおいでなさい」という声が、くりかえしてさけばれ、人びとをふしぎがらせたこともあります。
 何者かが、東京じゅうの人を、月世界へさそっているようです。いったい、だれが、なんのために、そんなことをやっているのでしょう。
 さて、そんなさわぎの起こっている、ある日のこと、明智(あけち)探偵事務所の小林(こばやし)少年のところへ、へんな電話がかかってきました。
「きみは小林君だね。ぼくはデンジン(エム)というもんだ。」
「え、どなたですか。」
「デンジンM。」
「デンジンって?」
「電気の電と、人物の人だ。電気の人間という意味だ。電人Mというのが、ぼくの名だ。」
 小林君はだれかが、からかっているのかと思いました。
「その電人Mが、ぼくになんの用があるのですか。」
「きみに会いたいのだ。」
「どんな、ご用ですか。」
「電話では言えない。会ってから話す。きょう午後四時きっかりに、日本橋(にほんばし)のMビルの屋上へきてもらいたい。ぼくは屋上で待っているからね。」
 Mビルというのは、一階に銀行があって、二階から六階まで、いろいろな会社の事務所がある、大きなビルでした。小林君は、そのビルをよく知っていました。
「そこで、きみにおもしろいものを見せてあげる。これは電人Mの挑戦だよ。もし、きみがMビルへこなければ、きみは、ぼくに負けたことになるのだ。」
 挑戦と言われては、相手が何者であろうとも、あとへひくことはできません。小林君は四時にMビルの屋上へいくことを約束して、電話を切りました。
 それから、明智先生と相談して、ともかくMビルへ行ってみることにしました。いつもなら電車に乗るのですが、きょうは自家用車を、自分で運転していくのです。
「仮面の恐怖王」の事件で、小林君とポケット小僧は、山の中にうずまっていた、ばくだいな小判(こばん)を発見して、そのお礼として、少年探偵団へ五百万円の寄付がありましたので、そのお金で、探偵事務所に無電の設備をして、十個の携帯(けいたい)無線電話をそなえつけました。その小さな箱を持っていれば、どこからでも、探偵事務所と話ができるのです。
 それから、一台の自動車を買い入れました。「アケチ一号」という名前です。それは探偵用の自動車で、腰掛(こしか)けの下に人間がかくれることもできますし、また、そこには、いろいろな変装の道具もいれてあるのです。携帯無線電話の箱も、おいてあります。自動車にとりつけないで、いつでも持ちだせるようになっているのです。
 小林君は、まえから自動車の運転ができたのですが、このアケチ一号を買ってから、その車でじゅうぶん、練習しましたから、すこしもあぶなげがありません。小林君はアケチ一号を運転して、日本橋のMビルの前に車をとめておいて、エレベーターで屋上にのぼりました。まだ四時には二―三分あります。
 広い屋上には、人かげもありません。昼ごはんのあとは、会社の人でにぎわうのですが、いまはもう夕方に近いので、だれも屋上にあがっている人はないのです。屋上には、両方のはしに、出入口がついています。小さな小屋のようなもので、そこにエレベーターと階段があるのです。
 腕時計が、ちょうど、四時をさしたとき、そのいっぽうの出入口のドアが開いて、変なものが出てきました。
 大きなロボットです。からだは鉄でできているようです。頭は、すきとおったプラスチックで、その中に機械がいっぱいならんでいます。二つの赤い光が、チカッ、チカッと、ついたり消えたりしていて、それが赤い目のように見えるのです。
「あっ、あいつが、電人Mだなっ。」
 小林君は、とっさに、そう考えました。そして、じっと、待っていますと、ロボットは、機械のような歩き方で、こちらへ進んできました。
「おお、小林君、よくきたね。いまに、おもしろいことが、はじまるから、見ていたまえ。」
 ロボットが、へんなしわがれ声で、言いました。
 小林君は、こいつが新聞に出ていたあのロボットだなと、思いました。風船のように、空へとんでいった、あのロボットと同じやつだろうと、考えたのです。
 ロボットは、屋上の手すりのところへいって、はるか下の道路を見おろしました。
 そこには、都電が通っています。たくさんの自動車が、走っています。それがマッチの箱のように小さく見えるのです。人道(じんどう)には、豆粒(まめつぶ)のような人が、ゾロゾロと歩いています。
 ロボットは、右手に、厚ぼったい紙のたばを持っていましたが、その右手を、たかくあげたかとおもうと、紙たばを、パッと、下の道路にむかって、投げおろしました。
 紙が一枚一枚はなれて、ひろがって、まるで雪のように、チラチラと降っていきます。美しいながめです。下の道路を歩いていた人たちが、それに気づいて、空を見あげています。両手をひろげて、待ちかまえている人もあります。
 白い紙きれは、人びとの頭の上をかすめて、地面(じめん)に落ちました。みんなが、争ってそれを拾っています。その紙きれには、

带电人M图片4

と、印刷してあったのです。
 この紙を投げたのは、だれだろうと、みんながMビルの屋上を見あげました。
 ロボットは平気で、手すりによりかかって、下をのぞいています。
 地面からワーッという声が、聞こえてきました。みんなが、恐ろしいロボットを見て、さけんでいるのです。
 やがて、向こうから、ふたりの警官が、かけつけてきました。そして、Mビルの入口から、中へはいってくるのが見えました。それでも、ロボットは、もとの姿勢のまま、動くようすはありません。
 いまに、あの警官が屋上にあがってきたら、どうするだろうと、かえって小林君のほうがしんぱいになるほどでした。
 それから、いきづまるような数分間がすぎました。
 すると、はたしてむこうの出入口から、ふたりの警官と、おおぜいの背広の人たちがかけだしてきました。
「あっ、あそこにいる。」
 だれかが、大きな声でさけびました。
 そのときロボットは、やっとてすりをはなれて、人びとのほうを見ました。
「小林君、いいかい。これから、おもしろいことがおこるんだ。きみのちえをはたらかせるときだよ。」
 そういったかとおもうと、ロボットは、やにわにむきをかえて、べつの出入口のほうへかけだしたのです。機械のようなへんなはしりかたですが、その早いこと。
 小林君もあとをおって、かけだしました。小林君はむろん、警官のみかたです。
 警官たちは、ロボットがにげだすのを見て、いっそう足を早めたので、だんだんへだたりがちぢまってきます。
 ロボットは階段をかけおりて、六階におり、そこの廊下をはしっていって、ひとつの部屋にとびこむと、中からかぎをかけてしまいました。小林少年はドアのまえに立ったまま、みんなのくるのをまっているほかはないのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(2)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
  • 上一篇:暂无
  • 下一篇:暂无