日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 带电人M » 正文

带电人M-神奇的M

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:Mの一字 いったい、あの大きなからだの電人Mが、どこから、逃げだしたのでしょう。研究室のかべにも床にも天井にも、秘密の通
(单词翻译:双击或拖选)

Mの一字


 いったい、あの大きなからだの電人Mが、どこから、逃げだしたのでしょう。研究室のかべにも床にも天井にも、秘密の通路なんか、まったくないのです。あいつは、忍術使(にんじゅつつか)いのように、パッと、(けむり)になって、きえてしまったのでしょうか。
 そんなことができるはずはありません。これには、きっと、なにか恐ろしい秘密があるのです。
 その事件のあくる日の晩のことです。またしても、恐ろしいことが起こりました。
 博士の助手の木村青年は、用事があって、外に出ましたが、その帰り道で、博士邸から五百メートルほどの、さびしい町を歩いていますと、向こうの町かどに、赤いポストが立っていて、そのうしろに、なんだか、みょうなものが、うずくまっていました。
「おやっ、なんだろう? 人間じゃないし、動物でもない。荷物かしら。それにしても、あんなまっ黒な荷物なんて、変だなあ。」
 そう思いながら、なにげなく近づいていきますと、その黒いものが、ヌーッと、姿をあらわしました。
 木村助手は、棒立ちになってしまいました。
 それは電人Mだったのです。この人通りのない町で、木村君を待伏せしていたのです。
 木村君は、いきなり、逃げだそうとしましたが、あの黒いロボットは、恐ろしい速さで、木村君にとびかかって、鉄の腕で、うしろから、だきしめてしまいました。
「助けてくれえ……。」
 木村君は、ありったけの声で、さけびましたが、そのへんは、高いコンクリート塀のつづいた、庭のひろい大きな家ばかりなので、声が聞こえなかったのか、だれも助けにきてくれるものはありません。
 電人Mは木村君を、横抱きにして、トコトコ歩いていきます。
 すぐそばに、神社の森がありました。電人Mは、その森の中にはいっていって、大きな木の根もとへ木村君をおろしました。
「ひどい目には、あわさない。安心しなさい。」
 ロボットの口のへんの、ピアノのキーのような、たくさんの機械が、カチカチと動いて、そんな声が出てきました。人間の声ではなくて、機械の声です。
「おまえは、遠藤博士の発明の秘密を知っているだろう。」
 電人Mが、また言いました。
「知らない。博士は、助手のぼくにも、その秘密を、打ち明けられないのだ。」
「ほんとうか。」
「ほんとうだ。ぼくは、助手といっても、雑用をしているだけで、かんじんなことは、みんな先生が、自分でなさるのだ。」
「それなら盗みだせ。博士の発明を書いた化学式を盗みだして、おれにくれたら、五十万円やる。どうだ。」
「だめだ。いろんな化学式を書いたノートは、たくさんあるけれども、発明のいちばん大事なところは、先生の頭の中にあるんだ。たとえ、一度はノートに書いても、だれにも見せないで、焼いてしまわれるのだ。」
「だが、おまえが、一生けんめい探りだそうとすれば、探りだせるだろう。それをやってくれ。ほうびは五十万円だ。」
「だめだ。ぼくにはできない。」
「よし、それなら、一月待ってやる。そのあいだに、探りだせ。もし一月のあいだに、探りださなかったら、おまえは、恐ろしい目にあわされるんだぞ。死ぬよりも恐ろしいことだ。わかったか。それじゃあ、きょうは、このまま帰れ。きっと約束したぞっ。」
 そう言ったかと思うと、電人Mはスーッと森の中の奥へ、立ち去ってしまいました。
 木村君は、しばらくは、身動きもしないで、ぼんやりしていました。なんだか、恐ろしい夢でも見たようで、いまの出来事がほんとうとは思えないのでした。
 やがて、トボトボと、博士邸に帰りました。警察へ届ける気にもなりません。煙のように、きえてしまうやつですから、いまさら、追っかけてみたって、つかまえられるはずはないと思ったからです。
 それからしばらくすると、遠藤博士と木村助手は、研究室の中で、ひそひそと話し合っていました。
「そうだったか。よく正直に言ってくれた。きみのからだは、わしが引き受けた。どんなことがあっても恐ろしい目になんか、あわせないようにする。きみの言うとおり、この発明はわしの頭の中にあるんだ。書いたものなど、なんにもない。きみは、いくら骨おっても、わしから、秘密を探りだすことができなかったと言えばいいのだ。」
 博士は、木村助手の肩をたたいて、安心させるように言いました。
「ぼくも、そのつもりです。しかし、相手はえたいのしれない、恐ろしいやつです。このうえ、どんな方法を考えだすかしれません。先生も油断をなさらないように。」
「うん、それは知っている。すぐに、このことを警察に知らせておこう。」
 博士はそう言って、立ちあがると、部屋を出ていきました。そして、ドアをしめて、廊下を五―六歩あるいたときです。いま、閉めたばかりのドアが、中から開いて、木村助手の顔がのぞきました。
「先生、ちょっと。」
 おしつぶしたような、低い声で、博士を呼ぶのです。
 博士は、ふりむきました。
「あ、どうしたんだ。きみの顔は、まっさおだぞ。」
「ちょっと、ちょっと、はやく。」
 あおざめた木村助手が、ドアの中を指さして博士を手まねきするのです。
 博士はツカツカと、あともどりして、研究室の中にはいりました。
 木村君は、部屋のまん中までいって、そこにつっ立ったまま、一方の白いかべを、じっとみつめています。
「あっ!」
 博士は思わず、小さな叫び声をたてました。
 さっきまで、なにもなかったそのかべに、大きなMという字が、書きなぐってあるではありませんか。
「おい、木村君、きみが書いたのじゃないのかっ。」
 博士はどなりつけました。
「とんでもない。ぼくがどうして、こんないたずらをするもんですか。先生のあとから、ぼくも、自分の部屋に行こうと思って、ドアに近づいたのです。そのとき部屋の中で、かすかな音がしたように思ったので、ふりかえってみると、この字があったのです。目にみえないやつが、黒いクレヨンかなにかで、書いていったのです。」
 クレヨンならば、横にして書いたのでしょう。太さ三センチもある字です。またしても、ふしぎが起こりました。あいつは、きのうは、この部屋で、煙のようにきえたかと思うと、きょうは、まったく姿をあらわさないで、どこからか、はいってきて、かべに字を残していったのです。
 すぐこのことを、警察に電話しましたので、捜査主任が部下をつれて、やってきました。そして研究室をもう一度、念入りに調べましたが、なんの手がかりもつかめません。秘密の通路なんかどこにもないことが、いっそう確かになったばかりです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
  • 上一篇:暂无
  • 下一篇:暂无