日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 带电人M » 正文

带电人M-谜底揭穿

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:大発明の秘密 そのあくる日の夜明けごろ、月世界の見世物の大月球のまわりには、大ぜいの人が集まっていました。 名探偵明智小
(单词翻译:双击或拖选)

大発明の秘密


 そのあくる日の夜明けごろ、月世界の見世物の大月球のまわりには、大ぜいの人が集まっていました。
 名探偵明智小五郎、遠藤博士、少年探偵団長小林少年、ポケット小僧をはじめ、少年探偵団員二十三名、警視庁捜査一課の係長中村警部、制服警官三十名、背広の刑事十名、総勢七十人に近い人数です。それらの人たちをはこんできた、パトカーや、ふつうの自動車が、広っぱの端に、ずらっとならび、その中に、犯罪者をはこぶための大型の警察自動車が五台もまじっています。勇ましいとりものの、せいぞろいです。
「もう、爆発してから六時間以上たっています。大丈夫ですよ。わたしの発明した力は、爆発してから五時間たてば、まったく害がなくなるように、できているのです。そうするために、わたしはひじょうに苦心しました。作用を早くなくするということですね。敵を倒しても、こちらも近づけないのでは、どうすることもできませんからね。」
 遠藤博士が、説明しました。いま、遠藤博士と明智探偵と、中村警部の三人は、肩をならべて、大月球の裏がわの、プラネタリウムの入口に近づいて行くのです。
 入口の大とびらには、むろん、かぎがかかっていましたが、明智探偵が万能鍵をとりだして、なんなくそれを開きました。
「あっ、ここに倒れている。」
 中村警部が、大きな懐中電灯で、その男を照らしました。出入口の番人です。
 警部は入口の外にでて、手を振って、合図をしました。すると、大ぜいの警官たちが、かけよってきて、気を失っている番人を、警察自動車へ運んで行きました。
 それから、明智探偵、中村警部、遠藤博士の三人を先に立てて、全部の人びとが、プラネタリウムの中へ、はいって行きました。
 スイッチを捜すのに、てまどりましたが、やっとそれを捜しあてて、天井の電灯をつけました。プラネタリウムの中は、パッと、昼間のように明るくなったのです。
 二十面相や部下たちは、魚市場のマグロのように、ゴロゴロと、ころがっていました。
「あっ、こいつが二十面相だ。まるで将軍みたいな服を着ている。」
 明智探偵が、つぶやきました。
「みんな自動車へ運んでください。手荒くしても、大丈夫ですよ。こいつらは、百二十時間はけっして目をさましませんからね。いくら二十面相でも、もう、逃げだす力はありません。」
 それから、二十面相と百人に近い部下たちが、外に運びだされ、警察自動車に、グングンつめこまれました。
 しかし、いちばんだいじなのは、遠藤治郎君を助けだすことです。
 そのために、明智探偵と、遠藤博士と、中村警部と、小林団長と、ポケット小僧の五人が、秘密戸を開いて、階段をおり、二十面相のすみかへと、おりて行きました。
「爆発の力は、こっちのほうにも、作用しているのでしょうね。」
「そうです。治郎もやられているに、ちがいありません。あの銀色の玉には、上下左右、直径百五十メートルのなかにあるものは、みんなやられるような力が、仕掛てあったのですから、二十面相のすみかにも、むろん、作用しています。たとえ、部下のやつが、こっちのほうに、残っていたとしても、そいつらも、やられているのです。」
 ポケット小僧が、案内役です。狭いコンクリートの廊下を、ポケット小僧と大型の懐中電灯を持った中村警部が、さきにたって、歩いて行きました。
「あっ、ここが美術室です。」
 ポケット小僧がさけびました。そして、両方の腰に、手を当てて、グッとそりかえって、いかにも、もったいぶった姿勢になると、おもおもしい声で、
「ひらけ、ゴマ。」
と、唱えました。すると、スーッと、音もなく開くドア。カチンとスイッチをいれますと、宝石や金や銀でチカチカひかった、目もくらむようなガラス棚がならんでいました。
 むろん、これらの宝物は、ぜんぶ警察に運んで、それぞれの持ち主に、返すことになるのです。
 治郎少年のとじこめられている部屋は、ポケット小僧も知らないので、捜すのに、骨がおれましたが、ある場所で、「ひらけ、ゴマ。」を唱えますと、秘密のドアが開き、その小部屋のベッドの上に、治郎君が気を失っていました。すぐに、助けだして、自動車に乗せたことは、いうまでもありません。
 みんなは、つぎに、電気室へはいって行きました。タコのような火星人に、つぎつぎと、命を吹きこんだ、あの部屋です。明智探偵は、その部屋を念入りに調べたあとで、種明しをしました。
「むろん、いくら電気の力だって、命を吹きこむなんて、できるはずはありません。二十面相の好きな手品ですよ。火星人の型をつくって、箱にいれて、電気をかけたのですね。ごらんなさい。ここにその箱がある。みんな二重底ですよ。タコ入道の衣装をつけた部下のやつが、底にかくれていて、命を吹きこまれたようにみせかけて、箱から出てきたのですよ。
 こちらの鉄の小部屋へ、人間がはいると、からだがくずれて、骸骨になってしまった、というのですが、これは、鏡の奇術です。あらかじめ、骸骨を立ててある。それから、肉のくずれた人形が立ててある。ここにはいった人間にあたっている電灯を、だんだん暗くして、人形の方を明るくすると、肉がくずれたように見える。つぎには、骸骨を照らす電灯を明るくして、ほかの電灯を暗くすると、それが鏡にうつって、骸骨に変わったように見えるのです。」
 明智探偵はそう言って、自分が鉄の小部屋にはいると、電灯をつけたり、消したりして、だんだん骸骨に変わっていくところをみせるのでした。
 そのとき、どこかへ、いっていたポケット小僧が、とびこんできました。
「先生、わかりました。治郎君は、向こうの部屋で、何百という火星人にとりかこまれたといっていましたが、火星人に化けた二十面相の部下が、そんなにいるはずはないと、ふしぎに思っていたのです。そのわけが、わかりました。あそこは、かべに鏡をはりつめた部屋だったのです。鏡から鏡に反射して、十人ぐらいの火星人が、何百人にも見えたのです。」
 ここにも二十面相の奇術があったのです。ああ、二十面相は、なんという奇術好きなやつでしょう。
 こうして、すべてのなぞは解け、治郎君は無事にもどり、二十面相と全部の部下は、気を失ったまま、とらえられ、盗まれた美術品は、すっかり、取りかえすことができました。
 明智探偵たちが、プラネタリウムの外へ出たときには、たくさんの自動車が、もう出発の用意をととのえていました。少年探偵団の少年たちも、五台の自動車に乗って、その窓から顔を出して、こちらを見ていました。
 明智探偵と小林少年があらわれると、少年たちは、両手を上げて、声をそろえてさけびました。
「明智先生、バンザーイ。」
「小林団長、バンザーイ。」
 そして、自動車の行列は、パトカーを先に立てて、静かに、広っぱを出て行くのでした。
 中村警部も、小林少年も、ポケット小僧も、それぞれ、自動車に乗りました。そして、全部の自動車が出発してしまったあとに、小林少年とポケット小僧の乗った、「アケチ一号」の自動車だけが、残っていました。月球のねもとにもたれて、なにかヒソヒソと話し合っている、明智探偵と遠藤博士を、待っているのです。
 ふたりの頭の上には、月球の噴火口のような大きな穴が、いくつも開いていました。ふたりは、そこによりかかって、話をしているのです。
「博士、あなたの発明の意味がわかりました。じつに恐ろしい力です。あの力はコンクリートでもなんでも、つきぬけて作用するのですね。」
「そうです。鉄でも、ナマリでも、石でも、どんな鉱物でも、じゃますることはできないのです。原爆、水爆のためにつくった防空ごうでも、この力には、なんの効果もないのです。これを、わたしは遠藤粒子(りゅうし)と名づけました。仮死(かし)粒子といってもいいのです。
 わたしは、原爆、水爆に打ち勝つのには、どうすればいいかということを考えたのです。十数年の間、夜の目も寝ないで、研究をつづけました。そして、とうとう、これを発明したのです。これをなしとげるまでには、何百、何千の動物を殺しました。田舎の牧場の何百というヒツジの群れが、いっぺんに死んでしまったことが、いくどもありましたが、あれは、わたしの研究のぎせいになったのです。
 殺してしまってはいけない。生きかえらせなければならない。わたしの苦心は、そこにあったのです。
 しかし、とうとう、完成しました。もう、われわれは、一滴の血も流さないで、戦争に勝つことができるのです。
 仮死粒子のある分量をロケットに積んで、敵の大都会の上で爆発させれば、大都会の何百万の人が、一瞬に、仮死状態におちいるのです。なんの苦痛もありません。百二十時間の間、ぜったいにさめることのない、深い眠りにおちいるのです。
 この粒子爆弾を十発とばせば、大きな国の人民を、全部仮死させることができます。
 そして、政府と軍隊のおもな人たちをひっくくって、とじこめてしまい、原水爆などの武器を、全部、こちらで保管してしまえば、その国はこちらの思うままです。百二十時間たてば、人民たちは目ざめますが、もうなんの力もないのです。
 遠藤粒子によって、全世界を思うままにできるのです。もし、わたしが、ナポレオンだったら、あるいはヒトラーだったら、この力で世界を征服し、世界の帝王になろうとしたかもしれません。」
「ああ、恐ろしいことだ。」
 明智探偵が、思わず、つぶやきました。
 ふたりは、顔を向き合わせて、じっとおたがいの目の中をのぞきこみました。たっぷり一分間、そうしたまま、身動きもしないでいました。
「二十面相が、この発明に目をつけたのは、いかにも、あいつらしいですね。あいつはヒトラーになりたいのです。あいつは、人を殺したり、傷つけたりして、血を見ることが、大嫌いですから、この発明は、あいつにはもってこいだったわけですね。」
「そうです。わたしとあいつとの考えは、その点では同じでした。あいつが、これを盗むために、あれほど一生けんめいになったのも、無理はありません。」
「で、あなたは、この発明をどうするつもりですか。」
 明智探偵が、心の底を見ぬこうとするような、するどい目で、遠藤博士を見つめました。
「滅ぼします。」
「えっ、滅ぼすとは?」
「仮死粒子の原理を滅ぼすのです。わたしの頭の中の墓場にうずめてしまうのです。いま、それを決心しました。ある国が、この仮死粒子を手にいれたら、世界は思うままになります。しかし、その国がかならずよい政治をするとはかぎりません。人間の心には悪があるからです。たとえ日本のためにでも、わたしはこの秘密を、打ち明けないことを、かたく決心しました。
 わたしが死ぬまでは、わたしの頭の中の墓場へ、そして、わたしが死ねば、この秘密は永遠の秘密となるのです。」
 遠藤博士は、そう言って、よく晴れた朝の青空をみあげました。そのおだやかな顔には、聖者のようなにこやかな笑いが、ただよっているのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
  • 上一篇:暂无
  • 下一篇:暂无