日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

马戏团里的怪人-绝招

时间: 2021-12-13    进入日语论坛
核心提示:奥の手 中村警部は、懐中電灯の一つを受けとって、立ったり、しゃがんだりしている警官のすがたを、つぎつぎと照らしていきまし
(单词翻译:双击或拖选)

奥の手


 中村警部は、懐中電灯の一つを受けとって、立ったり、しゃがんだりしている警官のすがたを、つぎつぎと照らしていきました。
 ところが、光の中にあらわれたのは、明智探偵と警官ばかりで、二十面相のあのガウンすがたは、どこにもありません。
「諸君! みんなもとにもどって、両方の入口をかためてくれたまえ。ぼくと明智君だけで、もういちど、念いりに捜してみる。」
 中村警部はそういって、警官たちを、両方の入口へたちさらせ、明智とふたりが、一つずつ懐中電灯を持って、トンネルの中を、ずっと歩いてみました。しかしどこにも、あやしいすがたはないのです。
「消えてしまった。あいつ、また忍術をつかったな。明智君、いったいこれは、どうしたことだろう。」
 中村警部が、残念そうにいいました。
「ともかく、そとへ出てみよう。ぼくは、あいつの魔法の種が、わかったような気がする。」
 明智はそういって、さきに立って、鉄のとびらのほうへ歩いていきました。
 とびらのそとに、コンクリートの階段があって、それをのぼると、原っぱの草むらのなかに出ました。
 穴の入口は、人間ひとり、やっとくぐりぬけられるほどの、せまいもので、それが草におおわれているのですから、地下道の入口とは気がつきません。この入口をつかわないときは、ふたがしてあるとみえて、それらしいひらべったい石が、そばにおいてありました。
 その原っぱには、七人の警官が立っていました。さっきトンネルの中へはいってきた五人と、見はりばんをしていたふたりです。
 もう夕がたで、あたりはうす暗くなっていました。
「きみたちのうち、ここに残って見はりをしていたのは、だれだね。」
 明智がたずねますと、ふたりの警官が前に出てきました。
「きみたちは、ずっと、この入口を見はっていたのだね。」
「はい、そうです。」
「で、さっき、中へはいったのは何人だったね。」
「五人か、六人です。アッ、そうです。たしか六人でした。」
「六人だって。しかし、ここには、きみたちのほかに、五人しかいないじゃないか。」
「いえ、もうひとり、さきに出てきた人があります。」
「ああ、それは懐中電灯を捜しにきた警官だろう。」
「いや、ちがいます。あの人は、どっかへいって、懐中電灯をかりだしてきて、また穴の中へはいっていきました。ついさっき、そこから出ていったのは、べつの巡査です。」
「おかしいね。ぼくはさっき、地下道の中で、こちらからはいってきた警官の人数を、ちゃんと、かぞえておいた。たしかに五人だった。その五人はここにいる。そのほかに、ひとり出ていったとすると、五人が六人にふえたことになるね。いったい、きみたちは、そのひとりで出ていった警官の顔を、よく知っているのかね。」
「いいえ、知らない人です。きょうは警視庁と所轄(しょかつ)警察のものと、ごっちゃになっていますので、顔を知らない人も、たくさんいるのです。」
「ふうん、それで、その巡査は、どこへいったのだね。」
「わかりません。その人は、中村警部さんの命令で、近くの交番へ電話をかけにいくのだといって、むこうへ走っていきました。」
「そりゃ、へんだぞ。ぼくは電話をかけろと、命令したおぼえはない。」
 中村警部が、びっくりして、どなりました。
「で、その巡査は、手になにか持ってなかったかね。」
 明智がたずねますと、警官はうなずいて、
「持ってました。なんだか、ふろしきづつみのようなものを、わきの下にはさんでいました。」
「わかった。そいつが二十面相だよ。」
 明智がしずかにいいました。
「エッ、その警官が二十面相だって?」
 中村警部が、びっくりして聞きかえします。
「うん、そうだよ。そのほかに考えようがない。あいつは、こんなときの用意に、警官の制服を手に入れて、トンネルの中のどこかへ、かくしておいたのだ。
 さっき、ぼくの懐中電灯をたたき落としたのも、あいつにちがいない。まっ暗になって、みんなが、どうし打ちをやっているすきに、あいつはガウンをぬいで、警官の服にきかえたのだ。そしてガウンをまるめて、ふろしきづつみのようにして、こわきにかかえ、なにくわぬ顔で、出ていったのだ。
 二十人からの警官がきているのだから、みんな顔見知りとはかぎらない。制服をきて警官の帽子をかぶっていれば、仲間だと思ってしまう。それに、もうこんなにうす暗くなっていて、顔もはっきり見えやしないのだからね。」
 明智の説明に、中村警部は「ううん。」とうなってしまいました。警官に化けて逃げだすなんて、なんという悪知恵のはたらくやつでしょう。
「だが、それなら、早く手配をしなけりゃあ。非常警戒をしなけりゃあ。」
 中村警部があわてるのを、明智はしずかに、手でおさえるようにして、
「中村君、だいじょうぶだよ。安心したまえ。これがあいつの奥の手なら、ぼくのほうには、それより上の奥の手が、ちゃんと用意してあるんだ。あいつは、きっと、つかまえてみせるよ。」
 明智は、さも自信ありげに、きっぱりと、いいきるのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: