日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

塔上的奇术师-冒险营救

时间: 2022-01-15    进入日语论坛
核心提示:小林少年の冒険 ころがったまま見ていますと、首領らしいやつは、自分の服をぬぎすてて、一郎さんの服を身につけました。そして
(单词翻译:双击或拖选)

小林少年の冒険


 ころがったまま見ていますと、首領らしいやつは、自分の服をぬぎすてて、一郎さんの服を身につけました。そして、どこからかあぶら絵の絵のぐ箱を出して、それをひらいて、だんろ棚の上におき、鏡の前に立って、筆で絵のぐをまぜながら、顔のけしょうをはじめました。何本も筆を持って、ちょいちょいと、いろいろな色を、自分の顔にぬっているのです。
 それからしばらくして、首領らしいやつは、ひょいと、こちらをふりむきました。
「一郎君、どうだね、この顔は?」
 それを見ると、一郎さんは、びっくりしてしまいました。自分とそっくりのやつが、そこに立っていたからです。みごとな変装です。筆で、ちょいちょいとやったばかりで、その男の顔は、一郎さんと見ちがえるほど、よくにてしまったのです。
「おれは変装の名人だ。わかるかね。つまり、いくつでも顔をもっているんだ。今までの顔だっておれのほんとうの顔かどうか、わからないのだよ。しょっちゅう、ちがった顔につくっているものだから、おれは、自分の顔を、わすれてしまったほどだよ。アハハハハ……、わかったらしいね。きみが恐れている怪人四十面相というのは、このおれなんだよ。」
 一郎さんは、ギョッとして、なにか叫びましたが、さるぐつわをはめられているので、声にならないのです。
(ああ、こいつが四十面相だったのか。こうして、ぼくに化けてうちへのりこみ、みんなにゆだんさせて、宝石をぬすみだすつもりだなッ。)
 一郎さんは、やっとそこへ気がつきました。しかし、どうすることもできません。ただ、そこにころがったまま、恐ろしい目で、あいてをにらみつけているばかりです。
「しばらく、そうしてがまんしているんだよ。十時すぎには、きっと帰ってきて、なわをといてやるからね。」
 四十面相は、そういいすてて、部下をつれて出ていってしまいました。入口のドアにかぎをかけたことは、いうまでもありません。
 それから二十分ほどたって、あの、にせの一郎青年が、淡谷邸に帰り、スミ子ちゃんにうたがわれたのです。
 それからまた四十分ほどたったころ、板の間にころがっている一郎さんは、ドアの外へ、人の足音が近づくのを、ききつけました。
 悪人が帰ってきたのかと、じっと、ドアのほうをにらんでいますと、ドアのとっての回る音がして、しずかにドアがひらき、なにものかがしのびこんできました。
 そのころは、もう日ぐれですから、部屋の中が暗くなっていましたが、一郎さんは目がなれているので、だいたいの見わけはつくのです。
 はいってきたのは、子どものように、小さい男でした。手には懐中電灯を持っているようです。用心のために、その火を消して、はいってきたのでしょう。
 その小男(こおとこ)は、入口に立って、部屋の中をすかすように見ていましたが、やっと、一郎さんがたおれているすがたを見つけたらしく、そっと、そばへ近よってきました。そして、いきなり、パッと懐中電灯をつけて、その光を、一郎さんの顔にあてました。
「あなたは、淡谷一郎さんではありませんか。」
 それは少年の声でした。どうやら、悪人ではないようです。しかし、答えようにも、さるぐつわをはめられているので、口がきけません。
 あいてはそれに気づいたらしく、懐中電灯を床において、さるぐつわをほどき、口の中のハンカチをとり出してくれました。一郎さんは、やっと息がらくにできるようになったのです。
「ぼくは淡谷一郎ですが、あなたはだれです?」
 一郎さんが、いぶかしそうにたずねました。
「このまえの事件のとき、明智先生といっしょにおじゃました、少年助手の小林ですよ。」
 そういって、懐中電灯をひろって、自分の顔を照らしてみせました。一郎さんはよくおぼえていました。いつか淡谷さんの家に、盗難事件があったとき、明智探偵といっしょにきてくれた、あの少年です。
「アッ、きみは、あのときの小林君!」
「そうですよ。」
「どうしてここへやってきたんです。どうして、ぼくがここにいるとわかったのです?」
「すこしまえに、もうひとりの一郎さんが、おうちへ帰っているのです。それがにせものではないかということを、スミ子ちゃんが気づいたのです。ぼくはきっとそうだと思いました。いつも四十面相は、こういう手をつかうからです。
 それでは、ほんとうの一郎さんは、どこにいるのかと考えました。そうすると、いつかこうもり男が屋根の上にいたという、この時計塔のやしきがあやしいと気がつきました。それで、すぐにここへ来てみたのです。この部屋をさがすのに、てまどりましたが、ほかの部屋はかぎがかかってないのに、この部屋だけ、かぎがかかっているので、あやしいとおもって、はりがねをまげた万能かぎで、あのドアをひらいて、はいってきたのです。」
 小林君は、てみじかに説明しました。小林少年がスミ子ちゃんの話をきいて、ちょっと外へ出ていったことは、前にかいておきました。そのとき小林君は、この時計やしきへやってきたのです。
 それから、ふたりは、ささやき声で、しばらくなにか相談をしていましたが、それがすむと小林少年は、
「それじゃ、まちがいなくおねがいします。ぼくはこれから、まだ一つ、やっておくことがあるのです。それをすませて、すぐに帰ります。」
「よろしい。ぼくも、いまうちあわせたとおりにやるよ。きみのおかげでたすかった。きみは、やっぱり名探偵だよ。ありがとう。」
 一郎さんは、小林君がたちさるのを見おくってから、そこへおちていた四十面相の服を、着はじめるのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: