日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

妖怪博士-美丽的少女

时间: 2021-10-25    进入日语论坛
核心提示:美少女 その部屋は客間らしく、まんなかにテーブルがあって、そのまわりに、みょうなかっこうのイスがならんでいました。なんと
(单词翻译:双击或拖选)

美少女


 その部屋は客間らしく、まんなかにテーブルがあって、そのまわりに、みょうなかっこうのイスがならんでいました。なんとなくうす暗い陰気な部屋でしたが、すみずみが見わけられぬほどではありません。
 泰二君は、忙しく、そこを見まわしましたが、予期に反して、さいぜんの老人の姿はどこにもありませんでした。そのかわりに、テーブルの足のところに、老人などよりは、もっともっとびっくりするようなものがころがっていたのです。
 それはうす暗い部屋の中に、パッと一輪のバラの花が咲いたように、美しい色彩のものでした。ひとりの美しい少女なのです。目もさめるばかり、はでやかな洋装をした、十六、七歳の絵のように美しい少女なのです。
 しかし泰二君は、そのおねえさまの美しさにおどろいたのではありません。少女のむごたらしいありさまにギョッとしたのです。少女は洋服の上から、太いなわで、手足をグルグル巻きにしばられていました。口には白い(ぬの)で、さるぐつわさえはめてあるのです。
「あの悪者の老人が、おねえさまを、こんなひどいめにあわせたんだな。」泰二君はそう思うと、もうじっとしてはいられませんでした。美しい少女がかわいそうでしかたがないのです。あのおいぼれじじいと一騎うちの勝負をしても、このおねえさまを救わないでおくものかと、少年の胸には、(いさ)ましいいきどおりがこみあげてきました。
 正面のドアはひらいたままになって、その向こうにズッと廊下がつづいているのですが、そこにも怪老人の姿は見えません。きっと、たったひとりでおるす番をしていた、この少女をしばっておいて、何かをぬすむために、奥のほうへはいっていったのにちがいありません。
「よしッ、このまにおねえさまを助けてあげよう。そして、おねえさまにかぎをかりて、老人を家の中へしめこんでしまって、おまわりさんを呼びに行くことにしよう。」
 泰二君はとっさに決心しますと、窓のふちに両手をかけ、学校で習った器械体操の腕まえで、パッと身をおどらせ、みごとに部屋の中へとびこんでしまいました。それから、急いで少女のそばへかけより、ポケットからナイフを出して、なわを切り、
「しっかりしてください。ぼく助けに来たんです。」と、少女の安心するようにささやきながら、だんだん手足のなわをといていきました。
 ところがみょうなことには、なわがおおかたとけてしまっても、少女は石のように身動(みうご)きさえしないのです。
 気をうしなっているのかしらと、肩へ手をあてて、ソッとゆすり動かしてみました。
「しっかりしてください。きみ、しっかりしてください。」
 でも、少女は少しも動きません。いや、そればかりか、なんだか手ざわりがへんなのです。やわらかいはずの肩の肉が、コチコチとかたくてぶきみにつめたいのです。
 泰二君は、それに気がつくと、思わずゾッとしました。このおねえさまは死んでいるのかもしれない。そして本で読んだ死後の硬直(こうちょく)状態になっているのかもしれない、と思ったからです。
 泰二君は、どうしていいのかわからなくなりましたが、なわをといたのですから、さるぐつわもはずしてあげようと、顔の前にまわって、その白い布をとりさろうとしました。
 そして、少女の顔をつくづく見ますと、泰二君はまたしても仰天(ぎょうてん)してしまいました。ああ、なんということでしょう。あんなにも胸をドキドキさせて、助けてあげようと骨折ったこの少女が、人間ではないことがわかったからです。それは、まるで生きているようによくできた、ろう細工の人形がしばられて、さるぐつわをはめられて、そこにころがっていたのです。
 いったいだれが、なんのために、こんなみょうなことをしておいたのでしょう。さいぜんの怪老人が、わざわざ人形をしばったりなんかするはずはありません。老人がここへしのびこむ以前から、この人形はしばられていたのにちがいないのです。
 ろう人形は、そこによこたわったまま、かわいらしいガラスの目で、じっと、泰二君を見あげていました。ほんとうに生きているように美しい顔です。お友だちの桜井(さくらい)君のおねえさまにそっくりです。
 泰二君は、なんだかこわくなってきました。魔法にでもかけられているような、おそろしい夢でもみているような、なんともいえないへんてこな気持ちです。
 あの怪老人はどこへかくれてしまったのか、さっきから、もう十分ほどもたっているのに、もどってくるようすもありません。この古めかしいうす暗い洋館の中に、たったひとりとりのこされたような、うすきみの悪いさびしさです。
 泰二君はしばらく、ものを考える力がなくなってしまったように、ぼんやりとそこにたたずんでいましたが、ふと気がつくと、いつのまにか、部屋の中がまっくらになっているではありませんか。
「おやッ。」と思って、ふりむいてみますと、今しがたまでひらいたままになっていた、ただ一つの窓がいつのまに、だれがしたのか、がんじょうな鉄のよろい戸で、ぴったりとふさがれていることがわかりました。そのよろい戸が外からの光線をさえぎって、こんなに暗くなったのです。泰二君はびっくりして、そこにかけより、両手で力いっぱいよろい戸をひらこうとしましたが、おしても引いてもビクとも動きはしないのです。
 ああ、なんというへんてこな建物でしょう。外から見ただけでも、なんとなくうすきみが悪かったのですが、その部屋の中には、美しい少女の人形が、さも生きた人間のようなかっこうでしばられていたり、人もいないのに、ひとりでに窓のよろい戸がしまったり、まるで化け物屋敷ではありませんか。
 泰二君は、とうとう、まっくらな部屋の中に、とじこめられてしまったのです。出口をさがそうとすれば、奥の廊下のほうへ出てみるほかはありませんが、しかし、そちらには、あのきみの悪い老人が、ニヤニヤ笑いながら待ちかまえているかもしれないのです。
 泰二君はとほうにくれてしまいました。といって、いつまでもこの暗い部屋に、人形とふたりきりでいるわけにはいきません。だいいち、こわくてたまらないのです。少女の人形が、あまりよくできているものですから、暗やみの中で、ヒョッコリ立ちあがりそうな気がして、もういたたまれないほどおそろしいのです。
 そこで、怪老人に出あうのはかくごして、とうとうその部屋から、廊下へ逃げだしてしまいました。
 ビクビクしながら、廊下を見まわしましたが、そのへんに、あの老人がかくれているようすもありません。家中がしいんと静まりかえって、ほんとうにあき家のような感じです。
 廊下はかぎの手にまがっていて、そのところどころにドアがついているのですが、どのドアも中からかぎがかかっているとみえ、とっ手をまわしてみてもあくようすもありません。みんなきみの悪い「あかずの部屋」ばかりです。泰二君は今にも泣きだしそうになるのを、やっとの思いでこらえながら、とうとう、廊下のいちばん奥にある部屋の前までたどりつきました。
 見ると、そのいちばん奥の部屋だけは、ドアが半分ほどあいているのです。「この中にだれかいるのかしら。」と思うと、また、みょうにこわくなってきます。ドアがしまっていればしまっているで、うすきみが悪いし、あいていればあいているで、やっぱりこわいのです。
 でも、いまさらためらっているばあいではありません。泰二君は下腹にグッと力を入れて、勇気をふるいおこしました。そして、そのあいたドアの中を、ヒョイとのぞきこんだのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: