日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

松山着18時15分の死者3-1

时间: 2019-04-27    进入日语论坛
核心提示: 翌九月一日、金曜日。 浦上伸介は、早起きして『ニュー宇和島ホテル』をチェックアウト。朝食は宇和島駅で買った六百二十円の
(单词翻译:双击或拖选)
 翌九月一日、金曜日。
 浦上伸介は、早起きして『ニュー宇和島ホテル』をチェックアウト。朝食は宇和島駅で買った六百二十円の闘牛弁当で済ませ、九時二十六分着のL特急�いしづち6号�で、松山へ引き返してきた。
 松山も宇和島同様よく晴れていたが、日差しはすでに秋のものだった。しのぎ易いのは、風が出ているせいでもあろうか。
 浦上はタクシーを飛ばして、松山港に近い南署へ入った。
 設置された直後の捜査本部への出入りなんてものは、記者クラブ所属の新聞記者でなければ、まず、絶対に不可能だが、いまは立場が違う。
 一階の受付に『週刊広場』特派記者の名刺を差し出すと、三階の捜査本部に直通電話がかけられ、すぐに、矢島部長刑事のごっつい顔が、小走りに、左手奥の階段を下りてきた。
 三階の大会議室では、朝の捜査会議が終わったところだった。
 浦上はいったん、その捜査本部に通されたが、
「ここでは落ち着かないだろう」
 という署長の指示で、一階の署長室へ移った。
 署長室へは刑事課長が同行し、矢島部長刑事と、矢島とコンビを組む若い刑事も後につづいた。
 部屋の正面に、瀬戸内海の大きい風景写真が飾られてあった。
 四人は中央の応接セットに、腰を下ろした。低いテーブルを挟んで、浦上の前のソファには刑事課長と矢島が座り、若い刑事は浦上の横で、記録を取るための、ボールペンを持った。
 殺風景な取調室でこそないが、調書を取られているのと同じことだった。浦上は嫌な気がしたけれど、仕様がない。
 女子職員がお茶を運んできたところで、矢島部長刑事が質問の口火を切った。
「最初にもう一度尋ねるが、あんたは本当に、高橋美津枝さんという被害者を知らないのかね」
 昨日とは違って、物腰が柔らかくなっているのは、淡路警部が仲に立ってくれたせいだろう。
 矢島は横浜へ出張した捜査員の、『伊東建設』での昨夜の聞き込み結果を、先に言った。
「何ですって? ぼくはそんな建設会社など電話をかけたこともなければ、聞いたこともありません」
 浦上は強く否定して、一点を見た。本当にその電話の男は「浦上」と名乗り、週刊誌と言ったのか。
「電話を受けた女子社員が、うそをついているとは思えません」
 と、矢島はつづけた。
「まったく関係のない同僚が、そんなことでうそをつく必要もないでしょう」
「すると、男の声で電話があったのも事実で、男が浦上とこたえたのも事実ですか」
 浦上は顔を上げた。
 男は、一度渋ってから「浦上」の名前を口に出したというが、言い渋ったのは、計算してのことだったろう。
 素直にこたえるよりも、一度言いよどむほうが印象付けられるし、「浦上」にリアリティーを与えることにもなる。
 もう間違いない。
「昨日、突然指紋など採られたときは、まだしも、一方にまさかという気持ちがありました。しかし、これは明らかに罠ですね。だれかが、意図的に、ぼくを殺人犯に仕立てようとしているのに違いありません」
 と、浦上が語気を強めると、
「昨夜、宇和島でも言いましたが、それはあんたを信用すればの話です」
 矢島はそう言いかけてことばを切り、
「あんたを信用するためには、犯人を指摘してもらわなければならないでしょうな」
 と、浦上を見た。
「そう、これほど手が込んだことをする相手なら、必ず、心当たりがあるはずです」
 と、刑事課長もことばを重ねた。
 浦上にしたって、事態を客観視すれば、そいつがだれなのか、見当がつかなければおかしいと考える。だが、どうしても、思い浮かばないのだ。
 浦上は、またある一点を見詰めた。
 人間、三十二年も生きていれば、自分ではそれと気付かないままに、人の恨みを買っていることもあるだろう。
 しかし、だったら直接仕返ししてきたらどうなのか。
 刑事課長の言ではないが、なぜ、これほど手が込んだことをするのか。浦上は、自分の中でそうつぶやきかけて、ふと気付いた。
(これは、こっちの取材スケジュールに犯行を合わせることだけが、目的だったのかもしれないぞ)
 浦上の、脳裏をかすめたのが、それだった。ともあれ別人が実行犯として逮捕されてしまえば、真犯人《ほんぼし》は安泰である。
 真犯人《ほんぼし》の意図がそこにあり、怨恨とか復讐などの線が皆無だったとしたら、これは、浦上に心当たりがないのは当然だ。
 そして、事実がそのとおりなら、動機などの面で確たるつながりを持たない一人のXを抽出するのは、容易なことではないだろう。
 ルポライターという職業上、浦上は数多くの人間に接している。交換した名刺だって、千枚ではきかないはずだ。
 浦上がその思い付きを口にし、
「もしかしたら、ぼくは交通事故に遇ったようなものかもしれません」
 と、刑事課長と矢島に目を向けると、
「浦上さん、あんた、松山にお知り合いはいませんか」
 と、矢島が口調を改めた。
 矢島が遠回しに触れたのは、千舟町のスーパーで、凶器となる特価品のベルトを買った男のことだった。
「ぼくと同じくらいの背格好で、四十前後。高級なスーツを着ている男ですか」
 浦上は矢島の質問をオウム返しにつぶやいて、首をひねった。
 そんな男に心当たりなどないし、第一、松山に知人は一人もいない。
「その高級スーツの男を、捜査本部でマークしているのですか」
「いまのところは、何とも言えません。いずれ、淡路警部には連絡することになるでしょう。その折、警部から聞いていただきましょうか」
 と、これは刑事課長がこたえた。
 そして、
「飽くまでも任意ですがね」
 と、断わられた上ではあるが、浦上は身上を調査された。
 これまた、拒否するわけにはいかなかった。浦上は、一つ一つ質問にこたえた。
「ほう、すると浦上さん、あんたは結婚もしていなければ、親兄弟もいない。失礼だが、天涯孤独、ということですか」
 刑事課長は、若い刑事が書き出したメモを確認して、声を低くした。
 質疑はさらにつづき、浦上も取材帳を手にして質問をぶつけてみたが、目下のところ、ポイントは、二人のOLによって目撃されたブルゾンの男に尽きるようである。
(ぼくの質疑にこれだけ時間をかけるようでは、捜査は進展していないな)
 それが、浦上のルポライターとしての実感だった。
「浦上さん、これからどうします? 城下町の取材は中止されたそうですから、いったん東京へ帰りますか」
「そうなるでしょうね」
「分かりました。では、いつでも連絡がつくよう、所在をはっきりさせておいてください」
 刑事課長は、その点を強く注意した。それが、浦上を拘束しない条件でもあった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%