一一七 昔々これもある所にトトとガガと、娘の嫁に行く支度を買ひに町へ出で行くとて戸を鎖し、誰が来ても明けるなよ、はアと答へたれば出でたり。昼の頃ヤマハハ来たりて娘を取りて食ひ、娘の皮をかぶり娘になりてをる。夕方二人の親帰りて、おりこひめこゐたかと門の口より呼べば、あ、ゐたます、早かつたなしと答へ、二親は買ひ来たりしいろいろの支度の物を見せて娘の悦ぶ顔を見たり。次の日夜の明けたる時、家の鶏羽ばたきして、糠《ぬか》屋《や》の隅ツ子見ろぢや、けけろと鳴く。はて常に変はりたる鶏の鳴きやうかなと二親は思ひたり。それより花嫁を送り出すとてヤマハハのおりこひめこを馬に載せ、今や引き出さんとするときまた鶏鳴く。その声は、おりこひめこを載せなえでヤマハハのせた、けけろと聞こゆ。これを繰り返して歌ひしかば、二親も始めて心付き、ヤマハハを馬より引き下して殺したり。それより糠屋の隅を見に行きしに娘の骨あまたありたり。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


