他の大学と比較して書くというスタイルでは、
・楠本裕実『東大は東京の阪大です』(梅) というのが、わけがわからなくてつい拾われてしまった。よくある手だけれど、
・那須英憲『東京大学?! スケールが小さいね、と日大生が言うと、もっと世界に目を向けるべきだね、と亜細亜大生が笑った』(梅) が、残った。しかし、これがコピーかといえば、バカモノッと言うしかない。でも許しちゃうのです。
・小林牧朗『せっかくの苦労が日大になるのでは申しわけがない』(毒) 本人がこう思って書いているのではなく、あくまでも東大のコピー表現として書いているのだということを忘れると腹が立つ人も多いだろう。
・脇田成『さりげなくディスコで学生証をおとしてみる』(毒) には、「これは昔〈YOU〉に頼まれて作って糸井さんにほめられたものです」と添え書きがあった。同じネタで何度もほめられると思ったら大マチガイである。いつから東大生はそんな省エネ根性になったのだ。勉強しなおして法政にでも入りなさいッ!
ものすごく間違っていて、もう掲載するしかないやつをひとつ。
・清水秀子『喜びも悲しみも幾歳月』(梅) ……これ、誰もがやりたかったことなんだよね。なーんにも考えてないの。しかも、白地にブルーで、のんびりとカモメなんかが飛んでる灯台の絵まで描いてあるんだよね。そいで、このアイディア、実は、なんと、この一枚しかなかったわけよ。ここまでアレな人って、やっぱし珍しいんだろうなぁ。そう思ったら胸を打たれちゃって、点をあげました。
最後のトドメは、今週の最高年齢者に決めてもらいましょう。では、長老、七十三歳の年輪で一発!
・橋爪正人『あたまが悪うてうからない』(松) 「悪うて」の「う」が、スゴイ。紋切型の批判や、へつらい、上目づかいなどなどを、この「う」で、ぶっ飛ばしちゃう強いコピーである。東大関係者も、これを読むと、わけもなく襟を正すのである、たぶん。
今週の「テーマ」は、やさしいようで難しかったはずである。
コピーを書くということは、必ずしも自己を表現するということとイコールではないのだが、こういうテーマになると、つい自分が出ちまうものなのである。
「強いものにはコビないぞ!」などと歯をくいしばるのもよいが、その硬直した野党精神が、目を曇らせてしまっている場合がある。嫌いなら嫌いで、まったくかまわないのだが、それをどう伝えるかにアタマを使わないと、人は聞いても読んでもくれないのである。
・楠本裕実『東大は東京の阪大です』(梅) というのが、わけがわからなくてつい拾われてしまった。よくある手だけれど、
・那須英憲『東京大学?! スケールが小さいね、と日大生が言うと、もっと世界に目を向けるべきだね、と亜細亜大生が笑った』(梅) が、残った。しかし、これがコピーかといえば、バカモノッと言うしかない。でも許しちゃうのです。
・小林牧朗『せっかくの苦労が日大になるのでは申しわけがない』(毒) 本人がこう思って書いているのではなく、あくまでも東大のコピー表現として書いているのだということを忘れると腹が立つ人も多いだろう。
・脇田成『さりげなくディスコで学生証をおとしてみる』(毒) には、「これは昔〈YOU〉に頼まれて作って糸井さんにほめられたものです」と添え書きがあった。同じネタで何度もほめられると思ったら大マチガイである。いつから東大生はそんな省エネ根性になったのだ。勉強しなおして法政にでも入りなさいッ!
ものすごく間違っていて、もう掲載するしかないやつをひとつ。
・清水秀子『喜びも悲しみも幾歳月』(梅) ……これ、誰もがやりたかったことなんだよね。なーんにも考えてないの。しかも、白地にブルーで、のんびりとカモメなんかが飛んでる灯台の絵まで描いてあるんだよね。そいで、このアイディア、実は、なんと、この一枚しかなかったわけよ。ここまでアレな人って、やっぱし珍しいんだろうなぁ。そう思ったら胸を打たれちゃって、点をあげました。
最後のトドメは、今週の最高年齢者に決めてもらいましょう。では、長老、七十三歳の年輪で一発!
・橋爪正人『あたまが悪うてうからない』(松) 「悪うて」の「う」が、スゴイ。紋切型の批判や、へつらい、上目づかいなどなどを、この「う」で、ぶっ飛ばしちゃう強いコピーである。東大関係者も、これを読むと、わけもなく襟を正すのである、たぶん。
今週の「テーマ」は、やさしいようで難しかったはずである。
コピーを書くということは、必ずしも自己を表現するということとイコールではないのだが、こういうテーマになると、つい自分が出ちまうものなのである。
「強いものにはコビないぞ!」などと歯をくいしばるのもよいが、その硬直した野党精神が、目を曇らせてしまっている場合がある。嫌いなら嫌いで、まったくかまわないのだが、それをどう伝えるかにアタマを使わないと、人は聞いても読んでもくれないのである。