二日に私のファンクラブの会員や会社の子たちと十四人で成田山へ初詣でに行った。お参りもしたことはしたが、それより食べてばかりいたような気がする。まず途中でたこやきを食べ、入り口で薄皮まんじゅうのあったかいのをみんなでわけた。
お参りが済んで、御守りなど買ったあと「さあ、いか焼きだ」と私と数人が食べた。きりたんぽにした子もいた。それからやきそば班と鮎の塩焼き班と、うなぎのきも焼き班に分かれた。去年まで鮎の塩焼きの屋台なんて出てなかったわ。串刺しにした鮎にあら塩をまぶしたのを、炭で焼いているの。私の買ったのはたくさん卵を持っていて、大当たりだった。
それからぞろぞろと米屋本店に行って、みんなで甘酒。ここでゆであずきまで食べた子もいた。そして最後はまた全員でうな重。成田山の周りには、ほんとにおいしいものが多い。食べ物以外にも、がまの油やおもちゃ、そしてなぜか焼印を買った。早く何かにジューと押してみたいわ。