日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集93

时间: 2020-01-19    进入日语论坛
核心提示:天福地福《てんぶくちぶく》 むかし、正直なお百姓《ひやくしよう》がいました。向こうの山をながめていると、その山のふもとの
(单词翻译:双击或拖选)
天福地福《てんぶくちぶく》

 むかし、正直なお百姓《ひやくしよう》がいました。向こうの山をながめていると、その山のふもとのところから、煙《けむり》が三すじ、うすく立ちのぼっております。
「はて、ふしぎなことだ。」
と、お百姓はそこへ行ってみましたが、そばに行ってみると、煙は見えません。それが遠くはなれてみると、たしかに三すじ立っております。
「どうもふしぎだ。」
そこで、お百姓さんは、ある日、くわを持ってって、煙の出てるところを掘ってみました。下にきっと、なにかあるにちがいない。そう思ったからです。一尺《しやく》(約三〇センチ)、二尺、三尺と掘っていくと、五尺目にくわのさきがカチリと、固いものにあたりました。手でさわってみると、かめのようです。ふたが固くしてあります。力を入れて、そのふたをとったところ、お百姓さんはびっくりしました。
だって、その下に、かめの中にピカッと、光りかがやく大判小判《おおばんこばん》。金《きん》のお金《かね》がいっぱいはいっていたからです。
さて、どうしましょう。
どうしましょうって、それは天の神さまからさずかったものです。とってくればいいのですが、正直者のお百姓さんは考えました。じつは、ゆうべ、夢《ゆめ》を見たのです。空から、大判小判がふってくる夢を見たのです。
それが、今は地から大判小判が出てきたわけです。夢とちがうのです。そうすると、これは天の神さまがくださったものではないかもしれません。とすると、いただくわけにいきません。欲《よく》のない正直なお百姓さんですから、
「そうだ。そうだ。」
と、ひとりでがってんして、大急ぎでかめを土でうずめました。もとのとおりにして、家へ帰ってきました。帰ってくると、となりの、やはりお百姓のおじいさんに話しました。
「となりのおじいさん、向こうの山をごらんなさい。煙がかすかに三本のぼっておるところがあるでしょう。」
「なるほど、そういえば、かすかにのぼっとる。」
「うん、あそこを、きょう掘ったらな。大判小判がいっぱいの、かめがうまっていた。」
「フーン、それで、それどうした。」
「また、もとのとおり、うめてきてしまった。」
「なぜ、なぜそんなことをした。惜《お》しいじゃないか。」
「それが、それ、おれはゆうべ、天から福をさずかる夢を見たのじゃ。それが、きょうのは地からさずかることになる。夢とちがうから、これはおれのさずかる福でないと思って、もとどおりにうめてきてしまった。」
「惜しいことをしたなあ。」
欲の深いとなりのおじいさんは、何度もそういって惜しがりました。そのすえ、
「よしっ。それじゃ、その福、おれがさずかろう。おれは、どっちの夢も見ていないから、どっちからさずかってもいいわけだ。」
そんなかってなことをいって、くわをかついで、出かけました。
ところで、そのとなりのおじいさんが、山で煙の出ているところを、どんどん、どんどん掘っていったところ、話のとおり、一つのかめを掘りあてました。
「さあ、でたぞ。大判小判いっぱいのかめだ。」
おじいさんはそれをだきあげ、穴《あな》の外へ運びだしました。そこで、いよいよふたをとってみて、びっくりしました。
なんと、それが中味が、ヘビやカエルやナメクジや、さわるもきたない虫ケラばかりです。おじいさんは、腹《はら》を立てました。
「あいつ、正直者のくせに、こんなにうそをいって、おれをだましやがった。ようし、おぼえておれ。」
となりのおじいさんは、そんなひとりごとをいって、とにかく、そのかめをかかえて、家へ帰ってきました。
そして、その晩のことです。となりの正直おじいさんの家の屋根の上へ、そのヘビのかめをかかえてあがりました。そこで屋根に穴をあけ、そこからヘビやカエルやナメクジを、ドシャドシャ、下へ投げこみました。
「さあ、正直じいさん、天から福がふってきたぞ。」
正直じいさんは、この声を聞いて、屋根裏《うら》のほうをみあげました。すると、ほんとうに、そこからピカピカの大判小判がふって、家じゅうにちらばりました。
「ありがとうございます。ありがとうございます。」
正直じいさんは、そういって、天からさずかった福に、頭をさげてお礼をいいました。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%