お手紙を貰うのが好きです。電話よりもFAXよりもメールよりも、やっぱり郵便が伝達手段のホームラン王です。僕は文筆業をしているお陰で、知人は勿論のこと、見知らぬ人からもお手紙が貰えたりいたします。ブリキ製の葉書や、広告や千代紙を使い自分で仕立てた封筒、コースターを便箋代わりにしたもの、封を切ると中から線香花火が出てくるもの……。例えば普通のレポート用紙でも「今、授業中に書いているのでこんな紙でご免なさい」なんて書いてあると、とても嬉しくなるのです。
お手紙は時間の経過を伝えてくれます。お手紙を書こうと思い立ち、便箋やポストカードを選び(雑貨屋さんでポストカードを選ぶ時、「これはあの人に送ろう」と思って買うのは愉しいものですね)、出来ればペンの色や切手まで考慮する。言葉を選択し、書き損じたといっては泣きそうになりながら新たに書き直す。話し言葉よりもちょっぴり気取った丁寧語で書くと、お手紙に乙女らしい気品が備わります。「昨日は本当に愉しゅうございました」なんて調子で、最後に「かしこ」をつける。お手紙をしたためるという行為は、相手の為に沢山の時間と労力を消費します。気合いの入ったお手紙に出逢うと、僕は書き手の苦労を想像しながら何度も読み返すのです。
お手紙とは、控えめさとずうずうしさとが同居する不思議なメディアです。読むか否かは相手次第、そのくせ相手の意志は無視して自分の気持ちを一方的に伝えられる手段。おとなしそうな顔をして、実は身勝手。そんなお手紙は、うん、乙女の性格にピッタシですね。贈り物をする時も、直接手渡しより郵便のほうが素敵なことがあります。宅配便は不粋なので、ここはハトロン紙に包んで荷札をつけて、小包然とするのがいとよろし。ライバルの多い意中の彼は、これで貴方にもう夢中ですよ、多分。