日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 世界の昔話 » 正文

銀の鼻

时间: 2017-12-19    进入日语论坛
核心提示: むかしむかし、イタリアのある町に、三人の娘がいる洗濯屋のおかみさんがいました。 おかみさんと娘の四人は一生懸命に働きま
(单词翻译:双击或拖选)
 むかしむかし、イタリアのある町に、三人の娘がいる洗濯屋のおかみさんがいました。
 おかみさんと娘の四人は一生懸命に働きますが、暮らしは少しも楽になりません。
 ある日、一番上の娘がこんな事を言いました。
「いっそのこと、悪魔(あくま)のところでもいいから、奉公(ほうこう→住み込みではたらくこと)にいこうかしら」
 それを聞いて、お母さんが娘をしかりつけました。
「まあ、なんて事を言うんだい! そんな事をしたらどんな不幸な目に会うか、わからないのかい!」
 
 それからしばらくしたある日、黒い服を着て銀の鼻をした上品な紳士がやってきて、ていねいな言葉つきで言いました。
「おかみさん。おたくには娘さんが、三人もいますね。そのうちの一人を、わたしの家に奉公にお出しになりませんか?」
 お母さんは、その人が銀の鼻をしているのが気に入りませんでした。
 そこで姉娘に、こう言いました。
「世の中に、銀の鼻をしている人なんていないよ。あれはきっと、悪魔にちがいない。奉公に行ったら、きっと後悔することになるよ」
 でも姉娘は、
「悪魔なんて、馬鹿馬鹿しい。あたし、奉公に行くわ」
と、銀の鼻の紳士の家に、奉公に行く事にしたのです。
 
 二人はいくつもの山をこえ、長い道のりを歩いていきました。
 するとはるか遠くの方に、火事のようにボーッと明るくなっているところが見えました。
「あれは、なんですか?」
 姉娘は、少し怖くなって聞きました。
「わたしの家だよ」 
「あそこが?」
「もう少しだ。さあ行こう」
「・・・・・・」
 姉娘は、しぶしぶとついていきました。
 やがて二人は、銀の鼻の大きな宮殿(きゅうでん)につきました。
 銀の鼻は宮殿の部屋を次々と案内して、最後の部屋の前へ来ると姉娘にカギを渡して言いました。
「ほかの部屋はいつでも入っていいが、この部屋だけは、どんな事があっても開けてはいけないよ」
 その晩、娘が部屋で眠っていると銀の鼻はそっと入ってきて、娘の髪にバラの花をさして出て行きました。
 
 あくる日、銀の鼻は用事で出かけていきました。
 一人になった姉娘は、あの部屋を開けてみたくてたまりません。
 そしてとうとう秘密の部屋のとびらに、かぎをさしこんでしまいました。
 とびらを開けると部屋の中はまっ赤な炎がふき出していて、中では焼けただれた人が大勢苦しんでいました。
 銀の鼻は、やっぱり悪魔だったのです。
 姉娘はすぐにとびらを閉めましたが、その時に髪のバラの花がこげてしまったのです。
 夜になって帰ってきた銀の鼻は、姉娘のバラの花がこげているのに気がつくと、
「よくも、いいつけにそむいたな!」
と、叫んで、娘を地獄の部屋に投げ込んでしまいました。
 
 あくる日、銀の鼻はまた、洗濯屋のおかみさんのところへ行きました。
「娘さんは、大変幸せに働いています。でも、まだ人手が足りません。二番目の娘さんもよこしてください」
 それで二番目の娘も、奉公することになりました。
 宮殿につくと銀の鼻は部屋を順番に案内し、最後の部屋の前でカギを渡して言いました。
「ほかの部屋はいつでも入っていいが、この部屋だけは、どんな事があっても開けてはいけないよ」
 その晩、二番目の娘が眠っていると銀の鼻はそっと入ってきて、髪の毛にカーネーションの花をさしました。
 
 あくる日、銀の鼻は用事で出かけました。
 二番目の娘は、あの部屋を開けてみたくてたまりません。
 そして秘密の部屋を開けて、炎の中にいるお姉さんを見つけました。
「妹よ。たすけて、たすけて」
 お姉さんの叫び声を聞くと、妹はあわててとびらを閉めて逃げ出しました。
 やがて帰ってきた銀の鼻は、二番目の娘のカーネーションがこげているのに気がつきました。
「よくも、いいつけにそむいたな!」
 悪魔は二番目の娘をつかまえると、地獄の部屋の中へ投げ込んでしまいました。
 
 あくる日、銀の鼻はまた洗濯屋に行って、一番りこうな末娘のルチーアを連れて行きました。
 銀の鼻は二人のお姉さんと同じように宮殿の部屋を案内してから、秘密の部屋のカギを渡しました。
 そしてルチーアが眠っているとき、今度は髪にジャスミンの花をさしました。
 
 あくる朝、ルチーアは髪のジャスミンに気づきました。
「まあ、きれいな花。でも、これではじきにしぼんじゃうから、コップにさしておきましょう」
 銀の鼻は、用事で出かけました。
 するとルチーアも、あの部屋を開けてみたくてたまりません。
 ルチーアが秘密の部屋のとびらを開けると、
「ルチーア。たすけて、たすけて」
と、炎の部屋から、お姉さんたちの悲しい声が聞こえました。
 ルチーアは自分の部屋へ逃げ帰ると、ジャスミンの花を髪にさして、お姉さんたちを助ける方法を考えました。
 やがて銀の鼻が帰ってきましたが、ルチーアのジャスミンの花はきれいなままです。
 銀の鼻は、にっこり笑って言いました。
「お前は、いいつけをよく守るよい子だ。これからもずっと、ここにいてくれるね」
「はい。でも、お母さんがどうしているか気がかりです」
「じゃあ、わたしが見てくるよ」
 銀の鼻が出かけると、ルチーアは一番上のお姉さんを地獄の部屋から助け出して袋の中に入れました。
 やがて銀の鼻が帰ってくると、ルチーアは言いました。
「ご主人さま。これは洗濯物です。家へ届けてください。重いですが、道の途中で開けて見てはいけません。わたしはここで、見張っていますから」
「いいとも。開けやしないよ」
 銀の鼻は、また出かけました。
 
 袋が重いので、銀の鼻は道の途中で中を見ようとしました。
 すると、
「見てるわよ。見てるわよ」
と、声が聞こえて来ました。
 ルチーアはお姉さんに、袋が開けられそうになったらそう言うようにいっておいたのです。
 銀の鼻はしかたなく、重い袋をかついでお母さんのところへ届けました。
 そして次の日は、二番目のお姉さんも家へ帰る事が出来ました。
 
 さて明日は、ルチーアが逃げるばんです。
 ルチーアはシーツで、自分そっくりの人形をつくりました。
「ご主人さま。わたしは体のぐあいが悪くて、明日は寝ているかもしれませんが、ベッドのわきの洗濯物をまた届けてください」
 そう言ってルチーアは人形をベッドに寝かせて、自分は袋の中に入りました。
 
 
 次の日、銀の鼻は袋をかついで出かけましたが、重くてたまりません。
 そこで袋をおろして、中を見ようとしました。
 すると中から、
「見てるわよ」
と、声が聞こえてきました。
「あの子には、かなわんな。まるで、そばで見ているようだ」
 銀の鼻はしかたなく、そのままかついでお母さんのところへ届けました。
「では、洗濯物はここへおくよ。ルチーアが病気なので、わたしはこれで帰るよ」
 銀の鼻はそう言うと、急いで帰っていきました。
 
 こうして三人は、無事に悪魔の家から逃げてきたのです。
 ルチーアは悪魔の家からお金をたくさん持ってきていたので、三人は幸せに暮らすことが出来ました。
 また、家の戸口に魔よけの十字架を立てたので、悪魔はもうやって来ませんでした。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%