返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 天声人语 » 正文

养猫热潮 持续升温

时间: 2017-02-07    进入日语论坛
核心提示:いまどきの愛猫家も驚く可愛がりようであろう。作家の内田百けん(ひゃっけん)は、飼い始めた野良猫の子「ノラ」の好物は何かが
(单词翻译:双击或拖选)
いまどきの愛猫家も驚く可愛がりようであろう。作家の内田百けん(ひゃっけん)は、飼い始めた野良猫の子「ノラ」の好物は何かが気になって仕方がない。15円の牛乳は気に入らないようだから、21円のを飲ませる。猫が食べなかった魚のアラを、味付けをし直して夫婦でいただく。
 
这种饲养方式可能会让现在的爱猫人士也大吃一惊吧。作家内田百闲刚开始养流浪小猫“NORA”时,曾为它喜欢吃什么而头疼不已。因为它对15日元的牛奶不感兴趣,所以给它喝21日元的。对于猫不吃的鱼杂碎,他们重新烧了自己吃。
 
犬と違って恩を感じるそぶりがないところがいいと書いている。「恩のやり取り、取り引きは人間社会で間に合つてゐるからノラには御放念を乞(こ)ふ」(『ノラや』)。しかし老作家の情は深く、猫が行方知れずになると仕事も手につかなくなる。
 
猫那种不同与狗,不摇尾感恩的样子让内田先生非常喜欢。他写到,“恩情的互换和交易只存在人类社会就好。而‘NORA’不需要这个。”(摘自《与NORA》)虽然老作家一往情深,但是猫最后不知所踪让他几乎无心工作。
 
数年来の猫ブームだという。愛らしくも人にこびない姿に引かれるのか、ネットで写真が広がる。推計される飼い猫の数は、飼い犬を追い抜く勢いである。
 
这几年前,日本很流行养猫。或许是其不谄媚的样子吸引人吧?网上猫的照片越来越多。据推算,宠物猫的数量有超越狗的趋势。
 
写真集なども売れて「ネコノミクス」の言葉もある。一方で猫も犬もペット業界の扱いが問題になっており、生まれてから買われるまでに3%が死んでいると先日の記事にあった。商品でなく命との付き合いだと改めて想起したい。
 
猫的写真集也非常畅销,甚至还出现了这样一个词“ネコノミクス”(猫儿经济学)。另一方面,无论是猫还是狗,宠物业界的存在的问题日益严重。前些日子有报道称,3%的幼猫(狗)在被人买走前就死了。它们不是商品,而是买下它们就是在与生命交流,希望我们能重新认识这一点。
 
「寛容であれ――でもあまり言いなりになってもいけない」。猫が教えてくれるのは例えばそんなことだと、ベッカー著の絵本『大事なことはみーんな猫に教わった』にある。相手に寄り添いつつも振り回されない。そんな猫流には、人付き合いのヒントがありそうだ。
 
“要宽容。但百依百顺也是不好。”猫能教我们的比如就类似上面这一点。这些都记录贝卡创作的画册《猫儿教我的重要事情》。在依赖对方的同时也不能任其摆布,这似乎也是人与人交往的诀窍。
 
猫のマイペースな姿には「自立を失わず人に頼るべし」の教訓があるという。猫好きでなくてもときに彼らの気持ちになってみるのは悪くない。意外と深いかもしれない。
 
据说,猫那种我行我素的样子还引申出这样一条教训,“不以失去自我为代价去依赖别人”。即便不是爱猫人士,偶尔从他们的角度看待事物也不错。或许有时会有意外的收获。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论