日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

松山着18時15分の死者7-4

时间: 2019-04-27    进入日语论坛
核心提示: 浦上伸介が横浜へ向かったのは、午後六時を過ぎる頃だった。 谷田実憲はそっと記者クラブを抜け出し、淡路警部から入手したデ
(单词翻译:双击或拖选)
 浦上伸介が横浜へ向かったのは、午後六時を過ぎる頃だった。
 谷田実憲はそっと記者クラブを抜け出し、淡路警部から入手したデータを携えて、やってきた。
 二人が落ち合ったのは、東宝会館裏手の、小さい縄暖簾《なわのれん》だった。構えは小さいが、座敷はそれぞれが衝立障子《ついたてしようじ》で仕切られており、落ち着いた雰囲気の店だった。
 こうした店であるだけに、今夜は日本酒にした。
 秋田産の辛口で乾杯し、
「これが、堀井隆生の、謂《い》うところのアリバイだ」
 谷田は何枚かのコピーを円卓に載せ、その中の一枚を、浦上に示した。
「これらを書き出したのは、宇和島できみを待ち伏せていた、例の部長刑事《でかちよう》さんだ。堀井の発言を元にして正確なダイヤをチェックしたわけだが、初めて時刻表と取っ組んで、それこそ七転八倒したらしい」
「七転八倒しても、堀井の身柄はそのまんまですか」
「いちいちウラが取れていないとあっては、手錠をかけるわけにもいかないさ」
 谷田は猪口《ちよく》を手にしたまま、顔を振った。
 
松山発 九時三十分 L特急�いしづち6号�
(阿波池田まで、製材工場社長の直良が同行)
多度津着 十一時四十六分
多度津発 十一時五十三分 L特急�しまんと3号�
阿波池田着 十二時三十八分
(直良製材工場見学)
(大王製紙社員岩川を紹介される)
阿波池田発 十三時十一分 普通
阿波川口着 十三時二十八分
(岩川下車)
大歩危着 十三時四十八分
(大歩危峡観光)
大歩危発 十五時三十四分 L特急�しまんと6号�
高松着 十七時十分
(ホームのキヨスクで求めた夕刊で、和平興産社長の他界を知る)
(ホームから高松アストリアホテルに電話をかけ、キャンセルを通告)
(ホームから不二通商東京本社へ電話を入れ、今夜のうちに帰京することを伝える)
高松発 十七時二十七分 快速�マリンライナー44号�
岡山着 十八時二十三分
岡山発 十八時四十八分�ひかり162号�
新大阪着 十九時五十八分
(二分停車を利用してホームから不二通商東京本社へ電話をかけ、宿直の若手社員三好に東京駅新幹線ホームまで来るよう言いつける)
新大阪発 二十時 �ひかり162号�
東京着 二十三時四分
(到着ホーム19番線で、三好の出迎えを受ける)
 
 それが、すなわち、堀井隆生の不在証明だった。
「へえ、あの矢島って部長刑事《でかちよう》さん、よくこれだけの数字を書き出したものですね」
 浦上が、本音とも揶揄《やゆ》ともつかずにつぶやくと、
「事件が発生したとき、マジにきみを追っかけたのは、勇み足だったが、あのベテランは行動派だ」
 と、谷田は、すでに矢島部長刑事によって、証人の裏付けが取れていることを言った。
 証人とは、次の五名だ。
 
 松山から阿波池田まで同行した、製材工場を営む直良。
 阿波池田から阿波川口まで同行した、『大王製紙』社員岩川。
 キャンセルの電話を受けた、『高松アストリアホテル』のフロント係。(受信十七時十五分)
 帰京の連絡電話を受けた、『不二通商』東京本社の第三営業課主任。(受信十七時十八分)
 東京駅まで出迎えるよう命令の電話を受けた、宿直社員の三好。(受信十九時五十九分)なお、三好は、指示どおり19番線ホームに出向いている。
 
 捜査陣は、この五人の証言を、いずれも事実と断定した。
 電話を受けた時間が細かく提示されているのは、『高松アストリアホテル』も、『不二通商』も、外線はすべて、簡単な内容と、受信時間をメモするよう義務付けられていたためである。
 通話は、車内電話のように不安定なものではなかった。ホームと覚しき騒音も聞こえていたし、電話は間違いなく車外からかけられたものだった、と、三人は異口同音にこたえたという。
「三本の電話は、堀井の言うとおりの時間にかけられているし、やつが利用した列車の証明にもなっているわけだ」
 と、谷田が説明をつづけると、
「高松駅からの電話はそのとおりに受けとめるとして、ケチをつけるとすれば、新大阪駅か」
 浦上はショルダーバッグから時刻表を取り出して、ページをめくった。
「確かに二分停車ですが、これは何か裏があるんじゃないですかね。こんな慌ただしい停車時間にホームへ降りなくたって、新幹線には電話がついていますよ」
「刑事《でか》さんたちも、その点は確認している。きみのほうが詳しいだろうが、山陽新幹線はトンネルが多いのだろ。トンネルに入ると相互に電話が聞きにくいので、新大阪駅からかけたというんだな」
「だったら、新大阪駅を過ぎてからかければいいでしょう」
 浦上はこだわった。
「新大阪—京都間なら、トンネルはありませんよ」
「堀井の説明によると、新大阪到着時、車内電話は使用中だったとか。それでホームでかけたんだ」
 慌てた理由は、タイムリミットのためだった。
「何ですか、タイムリミットって?」
「不二通商の夜間受付は、午後八時までなんだ。八時を過ぎると、宿直員に対する電話呼び出しがスムーズにいかなくなる場合がある。それで、急いだというわけさ」
「なるほど。新大阪着が十九時五十八分の列車だから、タイムリミットの午後八時ぎりぎりか。でも、何かひっかかりますね」
 浦上は口元をとがらした。
 不審を覚えるのは、取材記者としての本能だった。
 それほど欠かせない用事であったのなら、高松駅か、岡山駅での乗り換え時に、電話をかければよかったではないか。
「いや、宿直は、午後七時に出社してくるんだそうだ。�ひかり162号�の岡山発車は十八時四十八分。すなわち、午後七時前だろ、電話を入れたところで、宿直員はまだ来ていない」
「そりゃ、そのとおりかもしれませんが、こいつは、一皮|剥《む》くと、意外な何かが出てくるのかもしれませんよ」
 浦上はまだ釈然としない。
 犯人は堀井以外にいないのである。岡山発十八時四十八分の列車に、堀井が乗れるわけはないのだ。
 と、すれば、一本の電話にも、細かい計算が成されていなければならない。
「先輩、指紋が一致しているのだから、ともかく堀井を引っ張ってきて締め上げたらいいじゃないですか。あの部長刑事《でかちよう》、ぼくに対しては、やたらしつこかったのに、今度は何ゆえの弱気ですか」
「皮肉なことだが、きみの例もあるしね」
「あれを教訓にしての慎重ですか」
「指紋は目下のところ、唯一の物証だ。最後の切り札にする、と、松山南署の捜査本部では言っているそうだ」
「最後って、ここまで追い詰めた現状が、最後ではないのですか」
「このコピーの主張がそのとおりなら、堀井をレンタカーに乗せることはできない」
「このとおりであるわけがないでしょう」
「しかし、指紋が残っていたのは、被害者《がいしや》専用の自家用車じゃない」
「レンタカーであるから、別のだれかが借り出したときに、堀井が同乗するか、ドアに触れた可能性があるとでもいうのですか。仮に、堀井がそんなことを主張したとしても、ここへきて、そうしたこじつけに耳を貸す刑事《でか》さんたちですか」
「松山には松山の、やり方ってものがあるだろう。ともかくいまは、このコピーの主張を崩すのが先決、としているようだ」
「ところで、新大阪駅の慌ただしい停車時間に、堀井が宿直員を呼び出した大事な用件ってのは何ですか」
「淡路警部も首をひねっていたけど、企業秘密だとよ」
「企業秘密?」
「矢島部長刑事たちは、当夜の宿直だった三好という若い社員に当たった」
 と、谷田は淡路警部経由の情報を言った。夜間受付が閉まる寸前、十九時五十九分に三好が受けた電話には、確かに、駅のホームと思われる騒音が聞こえていたという。
「すまないが、私のロッカーの中にあるアタッシュケースを、東京駅まで届けて欲しい」
 それが、堀井が電話で命令してきた主旨だった。
 列車は東京着二十三時四分の�ひかり162号�であり、自由席の3号車に乗っているので、3号車の前まで持って来てくれというものだった。
「ロッカーのキーは、私の机の、右側の一番下の引き出しに入っている。じゃ、頼んだよ」
 堀井は一方的に用件だけを言って、慌ただしく電話を切った。
 三好は、ロッカーからアタッシュケースを取り出して、指示されたとおりに東京駅19番線ホームに行った。
 二、三分待ったところで、定刻どおりに、�ひかり162号�が入ってきた。
 そして、三好の目の前で、堀井が3号車から降りてきたという。
「宿直の社員に届けさせたアタッシュケースは何ですか」
「それが、企業秘密というんだな。中味とか、届けさせた目的までこたえる必要はないでしょう、と、堀井は口をつぐんでしまったそうだ」
「和平興産社長の他界に、関係があるのでしょうか」
「社長の急死で、予定を切り上げたという説明を鵜呑みにすれば、そういうことになる。だが、どうかね。高松駅のホームで夕刊を見るまでは、年休取って、瀬戸内海を観光する、ということになっていたのだろ」
「不二通商の本社は八重洲だから、歩いて十分も見れば、新幹線ホームまで行けるでしょう。でも、これは、新大阪駅ホームから電話をかけたのにも増して、わざとらしくありませんか」
「宿直の若い社員は、作為的に、�ひかり162号�下車の目撃者に仕立てられた、と、浦上サンは、こうおっしゃりたいのですな」
 谷田は話がそこへいきつくと、同感というように、初めて茶化した言い方をし、笑顔で徳利を差し出してきた。
 いつの間にか、小さい酒場は満席になっている。ほとんどの客が、関内《かんない》周辺に勤める、中年以降のサラリーマンだった。店が込んできても、酔って声を荒立てるような客ではなかった。
 谷田は仲居を呼んで、お銚子を追加し、海草サラダと二人前の焼き魚を頼んだ。
 追加のお燗《かん》が二本、円卓に載ったところで、検討は元へ戻った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%