日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

笑う茶碗04

时间: 2019-12-05    进入日语论坛
核心提示:自家製グリンピースタケノコの皮をむいたり、トウモロコシをハダカにしたり、ソラマメをサヤから外したりする「おてつだい」がキ
(单词翻译:双击或拖选)
自家製グリンピース

タケノコの皮をむいたり、トウモロコシをハダカにしたり、ソラマメをサヤから外したりする「おてつだい」がキライじゃない。やってると、小学生の頃にもどったような気がする。新聞紙をひろげて、モクモクと作業するのである。
「ハイ、アリガトネ」とか言われると、ひどく素直なコになった気分である。
サヤインゲンやキヌサヤの、スジをとるのも、トクイだ。
「もっとないのか?」とサイソクまでする。
先日やったのは、グリンピースをサヤからとり出す「おてつだい」だった。ぜんぶとり出したら、その中のいくつか、一〇粒だったか一二粒だったかに、かわいい根っこが生えてきていた。
「コレ、もうちょっと伸ばしてあげたいね」とツマが提案して、カット綿を水にひたしたのの上に置いて窓辺に出しておいた。
二、三日して見ると、芽も出て、根はカット綿の繊維をしっかりとらえだしている。
「面白いから、植木鉢で育ててみよう」と、またツマの提案で植木鉢に移植した。
植木に水をやるのが好きだから、毎朝、ジョウロで水をやるのである。すると、この豆が、スクスク伸びるのですこぶるカワイイ。
するうちに、つるが伸びて、ハリガネの枠にからみつき、いつのまにかスイートピーみたいな花をつけた。
しかも、その花から、こんどは、小さい小さい、サヤが出てきたのだ。よく見ると、プチプチ、小さな豆を抱えている。
「おい! 豆が出来たぞ! 豆だ豆だ!」と私は騒いだ。
ツマは田舎育ちだから、そんなことでは騒がないが、しかしそれでもうれしそうだ。
小さいサヤの小さい豆は、かわいくて笑ってしまう。
「カワイイなァ」
「うん、カワイイ」
と、豆は我が家のペットになったようだ。だが、我が家はロマンチックな家風ではないので私はこう言った。
「これ、もうちっと大きくなったら、サヤごとゆでて食べよう」
「それはいい、それはいい」
というので、しばらくして一四コばかりゆでて食べた。うまかった。
これでおしまいだろうと思っていると次々に花が咲くのだ。
咲いて次々にサヤが出てくる。
「今度はもう少し豆らしくなるまで待って豆ごはんにしよう」
という提案があり、私も賛成した。
おどろいたことに、サヤはずんずん大きくなって豆がどんどんふくらんでくるのだ。
「すごいな、一人前の豆じゃないか、もうこんなに大きくなってるぞ」
はやく収穫しないと、はじけてしまうんではないか? と私はハヤったが、ツマはまだまだ、と落ちついている。
毎朝、水まきをして、成長を目のあたりにしている私は、気が気でない。
「豆ははじけぬ前にとれ」とユダヤの格言になかったか? と言ったりするのだ。
「そういう格言は聞いたことがない」
とツマは言っている。
「よし! 今日だな」
とツマが言った。今日、穫り入れの儀を行なう、と宣言した。
宣言して、カゴと植木鋏を持ってしずしずベランダにやってきた。私に植木鋏を手渡すと、おごそかにこう言うのである。
「ヘーカ、おトリイレのギを……」
あそう、オレがヘーカなのね。よろしい。と私はしめやかに鋏入れのギをやった。
「パチン」
「うん」
「パチン」
「うん、てゆーかヘーカ、もっとヘタのとこも残して切ったほうが、そじゃない! そこ」
とヘーカにタメ口である。てゆーか命令口調。
「じゃあね、次はマメダシのギ」
ということになった。こないだゆでてサラダにした時より、サヤは固くしっかりしている。豆は丸々として、リッパにグリンピースである。全部出して皿にならべてみると、一〇〇個ばかりになった。
ずいぶんあるように思ったけれども、豆ごはんにすると、
「かなりパラパラかもしれない」ということだった。
「じゃあ、今日の晩ごはんに」と言うので、帰宅すると、
「ジャーン」と伴奏入りで、グリンピースの豆ごはんが出てきたのだった。
これがもう、うまいのうまいの! すごくうまいのだった。
「うまいなァ、マメごはん!」
「うまいんですよ」
「うまいなァ、マメごはん!」
「でしょ? うまいんですよ」
と、ツマもトクイそうなのだった。
なにしろ、自分たちで育てたグリンピースな上に、とり入れてすぐだから新鮮だ。買ってきた時につくったマメごはんより、数倍うまい。産地直送グリンピース。
「マメごはんは自家製に限るね」
「限るね」と、我が家は衆議一決したのだった。マメごはんは自家製に限る。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%